
8月末の長野県への旅、諏訪湖畔でハルピンラーメンのランチを食べた後、黒曜石体験ミュージアムへ。

久々の「星降る中部高地の縄文世界」!

この辺りは、縄文時代は黒曜石の産地。

この施設では、黒曜石のアクセサリー作りの体験が出来るという。

まずは、施設内の展示見学。

縄文人は、どうしてここの地下に黒曜石があることを知ったのだろう?

誰がどのような方法で、それを他人に伝えた?

どんな方法で、全国に広まった?



美しい黒曜石の石器の数々!!



私も、こんな石器を作ってみたい!






久々の「星降る中部高地の縄文世界」!

この辺りは、縄文時代は黒曜石の産地。

この施設では、黒曜石のアクセサリー作りの体験が出来るという。

まずは、施設内の展示見学。

縄文人は、どうしてここの地下に黒曜石があることを知ったのだろう?

誰がどのような方法で、それを他人に伝えた?

どんな方法で、全国に広まった?



美しい黒曜石の石器の数々!!



私も、こんな石器を作ってみたい!




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます