goo blog サービス終了のお知らせ 

大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

北海道・道の駅の隣の旧花田屋番屋へ

2021年07月10日 | 北海道
先日のこと、新千歳空港から稚内へのバス移動の2回目のトイレ休憩は道の駅。

その道の駅の隣には、立派な建物があった!

「旧花田屋番屋」

たしかバスガイドさんが、朝ドラ「マッサン」のロケ地だったと言っていた⁇



ゆっくり見学したいけど・・・



短時間のトイレ休憩。
もうすぐバスの発車時刻。

稚内は、まだまだ遠い。
やっぱり北海道は広い!
「でっかいどう 北海道」!

誰かの銅像が海に向かって立っていた。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道・新千歳空港から稚内... | トップ | 北海道・カモメはカモメ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山桜)
2021-07-11 12:57:36
ほんとだ、マッサンで見た館ですね。
銅像は間宮林蔵さん?
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2021-07-11 18:01:16
山桜さんへ
「マッサン」も見ていました。
ロケ地となった番屋をゆっくり見学したかったのですが、トイレ休憩と含め10~15分の休憩だったので、とても忙しかったです。
お土産を買う処も限られているということで、お土産も見ないといけなかったのです。
間宮さんだったと思うのですが、どうしてこの場所に???
返信する
Unknown (山桜)
2021-07-11 19:54:23
すみません、もう稚内かと思って間宮林蔵さん?と書いてしまいました。ここは、何処ですか?
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2021-07-11 20:28:35
山桜さんへ
私も分かってなかったので、
「北海道 番屋 道の駅」で検索してみました。
場所は、留萌郡小平町 道の駅おびら鰊番屋。
銅像の人物は、松浦武四郎でした。
返信する
Unknown (山桜)
2021-07-12 10:00:02
ああ、小平(おびら)でしたか!
あれはもう40年近く前、小平YHにも予約し、利尻島へ渡る計画の旅の途中、台風に道が寸断され、泣く泣く計画変更、積丹半島へヒッチハイクで向かったのでした・・・。
結局、その後、小平にも利尻島にも縁が無く、今に至っています。
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2021-07-12 18:00:02
山桜さんへ
>あれはもう40年近く前、小平YHにも予約し・・・
私にも40年ほど前、YHの会員でした。
学生生活最後の旅は、3月の北海道知床YH。
流氷を眺めながら約1週間、ぼ~っとしていました。
返信する

コメントを投稿

北海道」カテゴリの最新記事