今回のスペインへの旅の4日目、グラナダの町でアルハンブラ宮殿で夏の離宮を見学。


かなりの距離を歩いた〜〜〜

遠くにアルハンブラ宮殿を眺めながら、夏の離宮を後にした。


この季節、出口へと向かって歩く時の話題は花粉症。

この宮殿、糸杉が多かった。
出口ゲートを出て、再びバス移動。

遠くに見えるシエラネバダ山脈は白い???

スキーが出来るとのこと。

白く見える!?

バスは南の方角、山脈の向こうの地中海へと走った。


アフリカ大陸が見えるかも?

やがて見えたのは、スペイン二つ目の黒い牛の看板やった。



かなりの距離を歩いた〜〜〜

遠くにアルハンブラ宮殿を眺めながら、夏の離宮を後にした。


この季節、出口へと向かって歩く時の話題は花粉症。

この宮殿、糸杉が多かった。
でも、糸杉の花をよく見たらヒノキの花に似てる???

実は糸杉はヒノキ科の植物!?

実は糸杉はヒノキ科の植物!?
なんで糸杉って名前なん???

ここで勤める人たちには、糸杉の花粉症の人が多いのだとか。

一般のスペインの人は?

ここで勤める人たちには、糸杉の花粉症の人が多いのだとか。

一般のスペインの人は?
オリーブの花粉症!!

出口ゲートを出て、再びバス移動。

遠くに見えるシエラネバダ山脈は白い???

スキーが出来るとのこと。

白く見える!?

バスは南の方角、山脈の向こうの地中海へと走った。


アフリカ大陸が見えるかも?

やがて見えたのは、スペイン二つ目の黒い牛の看板やった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます