速攻対策(その1・・・・相談の内容) 2012年03月18日 07時10分21秒 | 戦術 Aクイックを起点にした時間差攻撃や平行トスを駆使して攻めて来るチームになんとか対抗できないか・・・・というお話です。 . . . 本文を読む
一瞬のチャンスを見逃さず確実にプレーする癖を付けるための練習(その2) 2012年03月17日 07時52分06秒 | メンタル面 ラリーの途中で一瞬訪れるチャンスを見逃さず、確実なプレーにつなげるための練習方法を御紹介します。 . . . 本文を読む
一瞬のチャンスを見逃さず、確実にプレーする癖を付けるための練習(その1) 2012年03月16日 07時28分25秒 | メンタル面 一瞬のチャンスを見逃さずプレーする習慣を付けるための練習方法についてお話します。 . . . 本文を読む
味方アタッカーの反応を良くしつつ、相手ブロッカーにトスの種類を知られたくないなら 2012年03月15日 07時54分29秒 | 戦術 アタッカーの反応を良くするためにアタッカーにトスを要求させるという方法は、相手チームのブロッカーに情報を提供する問題があるから嫌だという場合の対応方法 . . . 本文を読む
反応を良くするために(アタッカーに確実にスパイクに走り込ませる方法) 2012年03月14日 08時30分48秒 | メンタル面 セッターが絶妙のフェイクを掛け、ブロックのいないところにトスを回したのに、味方のアタッカーもこれに翻弄されて走り込んでいなかった・・・・というミスを少なくするために私が実行させているプレーについてお話します。 . . . 本文を読む
自信のない選手に、プレーを止めさせないためのアドバイス 2012年03月13日 07時50分03秒 | メンタル面 自信をなくしかけている選手に、積極的なプレーを促すためにアドバイスしましょう。 . . . 本文を読む
ミスした瞬間「ごめん!」と言うな(バレーボールにおける声出しの効果) 2012年03月12日 07時44分27秒 | レシーバーのプレー 「ごめん」と言うと、言った人も周りの人も、失敗によってラリーは終わったととらえ、皆がプレーを止めてしまうのです。 . . . 本文を読む
ブロックワンタッチのボールを確実に処理するために(その5・・・条件反射) 2012年03月11日 07時12分12秒 | レシーバーのプレー さて、いよいよ耳から聞いた情報によって、体が自然に動くようにするための、トレーニングを始めます。 . . . 本文を読む
霧島の観光と言えば、やはりえびの高原 2012年03月10日 23時24分46秒 | 日記 霧島というと鹿児島県のイメージをお持ちの方も多いと思われますが、宮崎県側のドライブも風景が十分楽しめます。えびの高原に行くと景色がガラリと変わるのです。 . . . 本文を読む
ブロックワンタッチのボールを確実に処理するために(その4・・・練習) 2012年03月10日 07時41分40秒 | レシーバーのプレー 声で反応して確実なプレーをするための練習方法 . . . 本文を読む
ブロックワンタッチのボールを確実に処理するために(その3・・・レシーブフォーム) 2012年03月09日 07時59分38秒 | レシーバーのプレー ブロックのワンタッチボールにどのようにプレーしていくかについて、ベストな対応方法を検討します。 . . . 本文を読む
ブロックワンタッチボールの処理を確実に行うために(その2) 2012年03月09日 07時17分52秒 | レシーバーのプレー スパイクボールのレシーブに入りつつ、ブロックにワンタッチがあった場合、これに反応して二段トスする方法について考えます。 . . . 本文を読む
ワンタッチボールの処理を確実にするために(その1) 2012年03月08日 07時51分30秒 | レシーブ ワンタッチボールの処理に戸惑うと言われる、中衛センターの選手からの御質問にお答えしたいと思います。 . . . 本文を読む