今年も6月末に職場対抗の九州大会が開催されるというので、手始めの練習試合でもというところで、宮崎県宮崎市高岡町において、鹿児島県のチームと練習試合を行いました。
今回は、熊本県からの参加はなく、鹿児島県のチームと我チームとで、13セットに及ぶ練習試合をいたしました。
我チームが勝ったのはわずか2セットで、後は全部やられてしまいました。
しかし、収穫はありました。50歳の中衛センターと、47歳の後衛レフトの選手が13セットをこなすだけの体力があるということが判明したからです。
ジャンピンサーブに苦戦したというのがありましたが、ずいぶんレシーブは頑張り、ラリーも続くようになっていました。
途中3セットだけ、親睦をかね宮崎県のチームと鹿児島県のチームとをごちゃまぜにして、ゲームを楽しみました。
鹿児島は、エースが膝の手術をして参加できず、今年は復帰できないだろうということでした。
また、セッターが転勤となるため、その補充をどうするか悩んでいるということのようでした。
ここは、私の出番だと考え、夜の懇親会では鹿児島のセッターに、70kmほど離れた転勤先の職場から週1回でよいので、鹿児島のチームの練習に参加し、せめて6月の大会までは、セッターとして頑張ってくれるよう、切にお願いしました。
鹿児島のチームは、私にとってはかつてお世話になった言わば古巣。
皆、元はチームメートなのです。
そのよしみで、宮崎のチームとは練習試合だけでなく、合同練習で技術的なところを指導してもらったりもしています。
私にしてみれば、鹿児島県のチームにも元気を出して、九州大会や全国大会で活躍してもらいたいのです。
鹿児島のセッターは私が鹿児島を出た後を引き継いで鹿児島の司令塔として活躍し、全国優勝も果たした優秀な選手です。
技術もあるし、ハートも熱い。
私が、一生懸命訴えたその気持ちを分かってくれ、6月までは鹿児島チームのセッターとして頑張るべく、練習にも参加するという約束をしてくれました。
次回は5月、鹿児島県で熊本県のチームも呼び、3チームで練習試合を行います。
それまでに、また一生懸命練習させ、5月には五分五分くらいの試合をやれないかな・・・と考えています。
っというわけで、楽しい、意義のある練習試合を行うことができました。
当ブログのCM
付録1・・・・当ブログ応援のお願い
blogramランキング参加中! ←応援(クリック)していただくと嬉しいのですが・・・。
こちら↓では当ブログの見どころやバレーボールの人気ブログを紹介中です。どうぞ、ご覧ください。
にほんブログ村
付録2・・・・当ブログの特徴について
宮崎県出身の転勤族です。鹿児島県、熊本県、沖縄県、高知県等を転々としながら、今年宮崎県に戻ってまいりましたが、宮崎県をはじめ各地で見聞きしたバレーボールの戦術や練習方法等を紹介しています。
カラーシャツ(白シャツ、青シャツ、赤シャツ等色違いのシャツ)の棒人間の図面や動画で分かりやすく説明することにベストを尽くします。
いいスパイクを打ちたい、いいサーブを打ちたい、ブロック上達したい、レシーブ上達したい、とにかくバレーボールで上達したい,ベストを尽くしたいという方のために、色々な情報交換の場にしたいのです。
日本を代表する格闘技である柔道の選手が柔道着をバレーボールのユニフォームに着替えて活躍した事例等、上達したいという皆さんの期待に沿う記事をアップします。現在5つのカテゴリでトップを採っているほか、お盆や「格闘技(お盆や格闘技の記事は少ないですが・・・)のカテゴリでもランクインしています。
皆さんには、山本愛さんのように夫婦仲良くベストなバレーを続けられるような環境を目指ざしていただきたく、また、マラソンの有森裕子さんのように、地道に頑張る大器晩成、勝負どころでベストを出せるタイプの選手を目指していただきたく、初心者向けの記事や初心者が頑張っている記事をアップしたいと思います。
その他、夏休みの避暑地としてベストな宮崎県と鹿児島県境の霧島、日本一の焼酎会社霧島酒造等で有名な霧島、温泉や観光でベストな霧島の記事をアップアさせていただきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます