goo blog サービス終了のお知らせ 

ウラ技・バレーボール技術・戦術研究会

実際に使って来た9人制バレーボールの技術・戦術のウラ技。ママさんバレー、一般のクラブチームではかなり通用しますよ。

高校駅伝男子

2013年12月22日 13時49分51秒 | 人間関係

男子は九州勢が活躍しました。
花の1区で早くも郷里宮崎県の小林高校の広末選手が区間賞を取りました。
散歩が終わった時点で5位グループに宮崎小林高校、福岡大牟田高校、佐賀鳥栖工業が入っているという大健闘ぶりです。
久々の古豪小林高校の活躍に、大変興奮しながらテレビ観戦しておりました。

3区では、広島世羅高校のポールカマイシ選手がゴボウ抜きしてトップに躍り出ましたが、その後5区までの間に山梨学院大付属と伊賀白鳳高校が3秒差まで追い上げアンカー勝負になりました。これに大牟田高校も絡むという健闘ぶりです。

最後は上記4チームのトラック勝負となり、最後200メートルでスパートに成功した山梨学院大付属が2時間3分53秒で優勝しました。
2位大牟田高校 3位伊賀白鳳
宮崎の、小林高校も6位に入賞しました。どの選手も、死力を尽くして戦い、大いに感動いたしました。

当ブログのCM
付録1・・・・当ブログ応援のお願い

blogramランキング参加中! ←応援(クリック)していただくと嬉しいのですが・・・。
こちらでは当ブログの見どころやバレーボールの人気ブログを紹介中です。どうぞ、ご覧ください。

にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ
にほんブログ村
付録2・・・・当ブログの特徴について
宮崎県出身の転勤族です。好きな食べ物はもち米、お餅、炭水化物が採れますから試合の朝は必ず食べてます。鹿児島県、熊本県、沖縄県、高知県等を転々とし、この3月、島根県松江市に転勤してまいりました。お盆と正月くらいしか宮崎県に戻れないのは残念ですが、松江はなかなか住みやすい落ち着いた町で、とても気に入って言います。

このブログでは、宮崎県をはじめ各地で見聞きしたバレーボールの戦術や練習方法等を紹介しています。
カラーシャツ(白シャツ、青シャツ、赤シャツ等色違いのシャツ)の棒人間の図面や動画で分かりやすく説明することにベストを尽くします。

ボールにきちっと手を当てたい。そしていいスパイクを打ちたい、いいサーブを打ちたい、ブロック上達したい、レシーブ上達したい、とにかくバレーボールで上達したい、ベストを尽くし一発当てたいという方のために、色々な情報交換の場にしたいのです。
柔道選手が柔道着をバレーボールのユニフォームに着替えて活躍した事例等、これから
上達したいという皆さんの参考になるような記事をアップしたい、そして一人でも多くの人がバレーボールを楽しみたいと思ってくれるというのが、私の夢です。

地道に頑張る大器晩成、勝負どころでベストを出せるタイプの選手を目指していただきたく、初心者向けの記事や初心者が頑張っている記事をアップしたいと思います。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。