goo blog サービス終了のお知らせ 

urauranus(ゆり)のあけてびっくりおもちゃ箱

「枡野浩一のかんたん短歌blog」にトラックバックで投稿するためのblogでしたが…??? 日々の記録……記憶。

駄文(悪口ではないと思いながら書く)

2024-01-20 17:53:23 | Weblog
初めて入った喫茶店で、モーニングを頼んだ。
奥の席しか空いてなかったので、そこに座った。
隣のテーブルの会話がよーく聞こえてきた。
三十代(たぶん)女性がとっても怒っていた。
そこにはいない人に対して。
悪気はないんだろうと思うんだけど、いちいち
逆撫でしてくる、と。
見てみて、これ、とスマホのやり取りを見せていた。
こんな対応でこんな対応で……と。
今日もその人が来るなら断っていたと。
断りたいから今後誘ってこないように、
こーんなにたくさん書いたのに、理解してないと。
仲間だと思っていろいろ対応してきたのに、
こんな風でこんな風でこんな風で……。

へんな人とは関わらないのが、お互いのため。
自分を大切にしましょう。

ついでにわたしも書いてしまおう。
派遣なのに仕事ができなくてもいいって、ものすごいスキル。
「うふっ、わからないので教えて下さい」で
今までの人生おそらく乗り切ってこれていて、
これからもそうやって乗り越えて行けそうな人。
二十代でも三十代でもない。
半分は呆れていて、半分は感心している。
だから、悪口のつもりなんてない。
世の中、色んな人がいて、ちゃんとみんなやって行けるようにできている?
わたしは関わりたくないので、転職します。
勘弁して、って思ってる。
我慢したり耐えたら、その分きっと良いことが待っているでしょう。
……それなのに、何日も前にけっこう安く指値を入れといたら買えた株、
約定してると思ったら、不祥事発覚、まだ下がってる。
どうするもんかね。

イメトレ?

2024-01-15 20:31:04 | Weblog


これ、わたしのお部屋に貼ってある。
ポスターくらい大きい。
左は、数年前に株の無料セミナーに行って、もらった。
セミナーと謳っていたけど、投資の会への勧誘。
株で稼ぐには、勉強が必要で、勉強しましょうと言っていた。
これを部屋に貼ったのは、
なぜだかわたしの買う株はグイン⤴️と上がる! とイメトレするのに
役立ちそう、と思ったから。
こんな大きな紙に印刷してくれてあるのは、
なかなか手に入れる機会はないだろう、ありがとう♪ って思った。
イメトレは最初の頃、この壁の前を通る時には、やってたと思うんだけど、
最近はサッパリ。
恩恵も受けられてないんだけど、今年は、気合い入れてやったら、
結果が出そうな気がする。
今日、バブル以来の日経平均最高値と言っていた気がする。
投資セミナーにはすでに会員になっている人も多数来ていたようで、
皆さん結果を出していますと、司会者が、あの会員さんもいくら
利益を出したと、席にいた年配の女性を紹介していた。
で、その年配の女性は、儲かったと周りに言ってしまったせいで(?)
それを狙ってなのか、その後詐欺にあってお金を失くしたとも
言っていた。
儲けても、黙っていなくてはいけませんね。
嬉しくて、ついしゃべっちゃったのかね。
世の中、良い人ばかりではありません。
お金を持ってる人は、悪い人に狙われる確率もきっと高い。
皆さん、気をつけましょう。

右は、世界の作曲家の木。
クラシックの人ばかりだけど。
クラシックの演奏家(プロ)が、坂本九さんの曲を100年、
150年残っていく曲だと思うと、言っていた。
そうだね。
歌詞の力も大きいよね。

今日、ミャンマーからスマホに着信記録があった。
どうなってるの???

簡単クイズ 魔法の杖は、どれでしょう?

2024-01-14 18:45:54 | Weblog
松の内は、大阪は1月15日までかな???

なんか、年が明けて半月たって、まだ半月だけど、色々盛り沢山(?)な気が。

だいじょうぶ。どんな人にも、みんなに、希望はあります。わたしにも。

去年はなかったのに、間違い年賀状が2通届いた。
年賀状なので、読めちゃうんだけど。
1通は、弁護士事務所から、前に住んでた住人宛。
何年前に相談に行ったんだろう???
個性的な(?)弁護士のような気が。
もう1通は、近くの番地宛。どこなのかは分からない。
ハウスメーカーからで、たぶん土地だけで建物は建ってない。
アンケートかなにか、持っている土地の住所を書いたのだと思う。
間違い年賀状は、郵便局へ持って行った。

そして今日、スマホに着信があった。
知らない番号なので出てないが、ウガンダからのようで、
間違いとしか思えない。

ヘンなことに巻き込まれず、今年一年、平和に穏やかにすごせますように。

一年前は、宝塚に応募する為の曲作り終えて応募して、一月にある
ファイナンシャルプランニング技能士三級試験の勉強しなきゃ、もう全然
時間がないと思ってたら、インスタに、カナダの医者だと名乗る人から
メッセージが来た。
怪しい。ICUで働いているとか言ってるが、ヒマそうなんだよね。
中東のどこだったかに仕事で行くとか、日本に行くとか、日本語で書いてきた。
返事するのがマナーなのかねと思って、忙しいのに、メッセージを送った。
なぜだか水仙一輪の写真も送ってきて、ヘンなヤツ、孤独なのかなーとか
思ったり。
まったくロマンス感じないが、ロマンス詐欺だったのか???
去年11月に、カナダ人の医者だと名乗る男に、ロマンス詐欺にあったとかいう
ニュースをネットでチラっと見かけた。見出しだけ。
忙しくしてると、詐欺の被害に遭わずにすむのかもね。

キャンプ場??

2023-12-24 19:52:32 | Weblog

山のおうちがとっても寒い。
標高が高いわけでもないのに。
川が近くにあって、水気でこんなにも冷えるんだろうか。
川からは高く、県道もはさんでいるのに……。
ダンボールはあったかいらしいので、おうちの中にダンボールハウスを作ろうと思っていて、
一年以上は過ぎた。
ダンボールで、可愛いお菓子の家を作りたい。
(↑これは、何年も前にもこのブログに書いた気がする。)
職場の近くにホームレスさんのおうちがある。
ダンボールのおうちの人もいるけど、小さいテントがおうちの人もいる。
寒くなる前に、テントのおうちになる前にお布団を見たことがあるけど、
ちゃんとあったかそうなよさ気なお布団のように見えた。
街中は、良いものが捨てられているのかもね。



山のおうちのすぐ近くに、乙女川キャンプ場ができた。
たぶんもうオープンしたみたい。
災害救助犬養成センター建設予定地という看板があったところ。
キャンプ場ができるという掲示看板を見て、ここにテントを張るのか? キャンプ場? と思っていたら、
コンテナがいくつか置かれて、キャンプ場という名のコンテナホテルができるのかと思っていた。
乙女川キャンプ場 焚き火 という名前で、焚き火の火が見え、そのそばにテントも2基見えた。
(テントは持ち込みなのかね? どうなのかね?)
そしてなんと、びっくりしたのが、ロバかラバか分かんないんだけど、一頭います。
おとなしくて可愛いよ♪ 看板娘だね。(男の子かな?)
枯れてるような芝生か草かをはむはむしてる。
「名前はあるの?」って聞いたけど、答えが返ってこないから、勝手にろろちゃんって呼ぼうと思う。
この辺は寒いよ。寒さには強いの? ちゃんと長生きしてね。あったかい小屋に入れてもらってね。
この辺は、携帯の電波が届かないよ。
ソフトバンクはつながったりつながらなかったりで、なぜか、電源がすごく減る。
ドコモにしたら、あっさり圏外。
このキャンプ場の駐車場の一番端まで来ると、電波がつながるんだけど、雨の日はつながらなかった。
バーベキューもできるみたいで、バーベキューだけでも利用できるのかね?
くらがり渓谷まで行かずに、ここで楽しめたら、お客さんけっこう来るのかな?
10月オープン予定だったけど、寒くても、年末年始に利用客来るのかね。
Google Map をちょっと前に見たら、オープン前なのに、オシャレなコンテナが並んでて
期待してます、楽しみにしてます、みたいなコメントがあった。
その時たしか、お隣は、あそびば、みたいな表示になっていて、ベッドマークはなくなっていて、
川遊びできるあそびばで、民泊はやめたのかなーとか、勝手に思っていた。
今見たら、ベッドマークがまたついている。スマホによるのか? 民泊の許可がとれたのか?
10月頃だったか秋に、たくさんの人たちが遊びに来ているのを見かけた。

その前には、夜、電飾がキレイに飾り付けられていたけど、なくなっている。
そして、わたしたちも使っていいのよと聞いている駐車場は入れなくなっていたりした。
ロープが張ってあった。今はロープはなくなっている。

★おまけ
ドンキに行ったら、ドラえもんが売っていた。
しゃべったりするみたい。ドンキだから、安くなってるようで三千円くらい。
ほしいと思った。
ホントのドラえもんがほしいが、ちょっとホントのドラえもんみたいな気もしたが、
しょせん子ども向けのおもちゃだ。
きっと、おとなは買わない。でもやっぱりほしい気もしたが、のび太じゃないから、やっぱりいらない。
メリークリスマス★

わたしのNISA

2023-12-17 17:03:26 | Weblog
投資信託は、個別株を選ぶことができない人が購入するもの、というイメージだった。
投資信託は、混ぜこぜチャーハンと同じ、いろんな株や債券が入っていて、自分で中身を選ぶことは
できず、価値のない株も混ぜられているとかなんとか言っている人が、昔いた。
NISA口座は、結構前からあったけど、めんどくさいと利用していなかった。
口座を持っているネット証券で、NISA口座開設に必要な書類を送ってもらい、
書類を揃えて送り返す、というのが日々の生活の中で後回しになっていた。
夜とかヒマな時間のある時に、たまにネット証券を利用するくらいで、損が増えてくると
見たくないから見にいかない。
コロナ禍の時に、今はシロートでも上がる株が分かりやすく、選び易いのでは? と思った。
ドラッグストアの株を50万位で勝って、ある日思い出して見にいったら、9万位プラスになってた。
売る売る売ると思って、日中は仕事があるから株価なんて見ない。
欲を出して指値すると売れない可能性もあるから、成行で売った。
7万位プラス。その時に、税金2割は大きいな、NISAを申し込まなくては! 
とNISA口座を作った。
今年、NISA枠は個別株でほとんど使って、12月初めに残っていた枠は3万位。
で、投資信託を申し込んだ。
営業日毎に、毎日500円積立。
2万位まだ余るけど、全力ではやらない。
損切りした株もあるので、無駄なくNISAを活用できた訳ではない。
NISAの生涯枠を使い切るまでには、しっかり利益の出せる、立派なトレーダーになっている予定。

今年を振り返る。(大半はFP試験のことを書いてます。長文)

2023-12-16 20:59:53 | Weblog
今年一年を振り返る前に。
一年前の今頃、去年の年の瀬にわたしは何をやっていたかというと、宝塚歌劇団が音楽助手を募集していて、
年齢制限がなかったので、んー70歳でもとりあえず応募はしていいんだね~、採用されるかは??? 
とりあえず応募はしてみたいなーと思い、課題に2分程度の曲を3曲作るというのがあって、曲作りをしていた。
去年はマライアキャリーのクリスマスソングをよく耳にして、わたしもクリスマスソングを作ろう♪ と思って作った。
2曲はとっても素晴らしい曲ができ(自画自賛)、1曲はたぶんまぁまぁ。
そのうちどこかで発表します。
できたクリスマスソングは、マライアキャリーな感じでも賛美歌でもないんだけど、世界を、宝塚を、賛美してる曲。
3曲できあがったのは、年が明けて1月になってから。
お正月も曲を考えていた。紙の年賀状が届き、返事を出さなきゃいけないと思いながら、とりあえず3曲完成させなくてはと、
応募してから、紙の年賀状を書いた。
で、その後は、1月にファイナンシャルプランナー3級の試験を申し込んでいたので勉強をしなくては、と
予定では11月か12月から勉強しているはずだった。
「史上最強のFP3級問題集 この本だけで、FP検定3級の98.2%の問題が解ける!」(ナツメ社)という本を1冊買った。
Youtubeで、東大FP1級ほんださんという人が、FP試験のための動画を色々アップしていて見た。
試験2日前に、家族がコロナ陽性になったので、わたしも検査したら陽性だった。
コロナにかかった人は試験に来ないで下さいとアナウンスされていて、当日欠席。
後日、振り込んだ受験料を次の試験に振り替えできないか、FP協会へ問い合わせたら、手続して、返金してもらえた。
コロナ陽性証明書を送付した。
2月の終わりに車をぶつけられて、たいしたことないはずなのに、頭が痛い。耳も痛い。今も痛い。
次の試験の5月にFP協会の3級試験を受けて、合格した。
買った問題集を読み終えたのは、試験当日。朝、読み終えた、間に合ったと思ったら、おまけ(?)の冊子の
頻出順TOP60合格BOOK がまだ読めてなかったことに気づき、午前(学科)と午後(実技)の試験の間に目を通した。
3級は、今まで生きてきた常識と勉強ちょっとすれば受かる感じ。わたしの感想。
投資信託は買ったことがなかったので、特別配当金とかふーんとか思いながら、Youtubeのほんださんの動画は
わかりやすくおすすめ。FPの勉強をしている人は、きっとみんな見ている気がする。
ハイカラジュリエットさんの計算式も役立った。
「史上最強の~」の本もきっと効率良く勉強できたんだろうと、わたしは良い本と思った。
が、amazonmのレビューで、3級まではそれでもいいかもしれないけど、2級はテキストも必要、みたいなことを書いている人がいて、
2級の勉強するのに「うかる!FP2級・AFP王道問題集2023-2024年版」(日本経済新聞出版)を買ったが、これが使ってみたら、
イラっとする本だった。
左にオリジナル問題 右に無駄のない解説 と表紙に書いてあり、日本経済新聞出版が出しているので、間違いはないだろうと、
表紙の色は黒と赤ワイン色(えんじ色)で、月星座の蠍座カラーで、きっと良いだろうと思って買った。
あきらかな間違いが3ヶ所はあった。
2023-2024年版で、一年前に出した本の置き換えで、問題文は新年月日に変えられているが、表はそのまま。
もらえる年金計算するのに、何年加入期間があるのか、問題文読んで計算したら、加入期間が合わない。
2級は自分で加入期間を出す必要はなく、下の表の年月日の数字をそのまま使えばよいらしい。
イラっ。わざわざ計算して、時間を無駄にしたと思った。
株式市場のプライム市場、スタンダード市場についても、問題文はプライム市場、スタンダード市場に置き換えられているが、
選択肢は一部上場とか二部上場のままになっていた。
2級を勉強する人はだいじょうぶだろうけど、3級の本で初心者だったら??? かもね。
もう1ヶ所、今思い出せないけど、おかしいところがあった。
学生アルバイトが作ってるのかね。日本経済新聞出版ってこんなレベルなんだとびっくりした。
ファイナンシャルバンクインスティチュート 著 ってなってるけど、個人名がないものは結局責任を取る人がいないから
きっとダメなんだなと感じた。
まぁでも受かったからいいやってことで。
10月の2級の試験はきんざいで受けた。
FP試験は、FP協会ときんざい(一般社団法人 金融財政事情研究会)がやっている。午前の学科試験は同じで、午後の実技試験が異なる。
10月にはコロナは5類に移行していた。きんざいは申し込み時点で、コロナにかかる可能性のある人は試験を申し込みしないで下さい、
受験料は返金しませんと謳っていた。
受験票もきんざいは顔写真を貼らなくてはならず、午前と午後とそれぞれの受験票に顔写真を貼ってくださいとなっていた。
3級のFP協会の試験の時、試験会場の教室に入る時に、免許証等を見せてくださいと言われ、「今ですか?」とちょっと驚いた。
(試験中にも確認された。)
FP2級の試験は、意外と範囲が広くて、憶えることが結構あるよね…覚えたつもりでも思い出せない…とか、なかなか細かい

ほんださんのYoutube動画を何度も見て勉強してますという人もいた。動画もいっぱいあるんだよね。
ネットで、FP2級は舐めてると落ちます、宅建持ってても落ちてる人います、3回受けてやっと合格したという人も見た。
舐めてはいないが、勉強時間が足りてなかったとは思うので、落ちてても仕方がないと思ったけど、ギリギリ合格していた。
見直して、迷いだして、回答変えたら、正解だったのに、不正解にしてしまったのも2問あった。
6割できたら合格なので、きちんと勉強した人は受かる。
学科の答え合わせした時、6科目10問ずつあって、ライフプランニングと資金計画、リスク管理、金融資産運用、タックスプランニングまで
6割切ってる、不合格っぽい、でも不動産でなんとかなるかと思ったが、やっぱ今回は不合格かと思ったけど、相続・事業継承で
取り戻せた。
Youtubeで投げ銭(?)している人も見かけた。ほんださん、ありがとう。
本1冊分くらい投げ銭してもいいとも思ったのだが、していない。
本業もあってお金に困ってないと思うし、たぶんYoutubeですごく儲かってるような気もするし、その分困っている人に
寄付してあげたらいいんじゃない? とも思ったけど、それもしていない。
昔、本屋さんで買わなかったけど、手に取った本のタイトルが「司法書士になるには」という本だった気がするんだけど、
たぶん図書館で「〇〇になるには」シリーズの本を読んだことがあって、なんとなくちょっと立ち読みして、
合格者にインタビューというページがあり、試験は6割(6割だったかな?)できればいいですが、実務は100%を
要求されるので、今のほうが大変です、みたいなことが書いてあったと思う。
合格してからもFPは知識の習得が大変みたい。税とか色々改定多いよね。
きっと今回なんとかギリギリで合格できたのは、こいつはちゃんと合格してからも勉強するだろうと神様(?)の取り計らいかな?
ほんださんに投げ銭する分のお金で(?)amazonで、2024ファイナンシャルデスクダイアリー(近代セールス社 税込み2420円)を買った。
来年の手帳。amazon限定カラー。薄ーーい淡い紫色。
中身は、1月のこよみのところに、31日 生命保険の日 1882(明治15)年のこの日、日本で最初に生命保険の保険金が支払われてたことが
新聞に報じられた。とか書いてある。
今月の調査・統計 とか、今月の税金、とか。後ろの方のページには
1.主要金利等の推移
2.株価市場の動きと経済イベント
3.為替・原油市場の動きと経済イベント
4.資産運用のリスクとリターン ……〈割愛〉
19.各種係数と換算表
20.その他
とりあえず、これ読んで勉強します。(なんか宣伝してるみたい???)
FP試験には電卓が必須で、10年位前に仕事で使っていた canon の白地にちょっと黄緑の電卓が家にあるはずなのに、探しても出てこなかった。
たしか家電量販店で買って、また買いに行ったが気に入るのがなかった。
大きさはこれくらいがよく、千円くらいしか出したくない。色々見て、amazonで昔持っていた canon の色違いがあってそれを買った。
amazon限定カラー。白地にちょっと薄紫。でも届いて使ってみたら、なんか「0」と「00」の位置が昔のとはちょっと違っている気がした。
ちょっと使いにくい。が、まぁそんなに使わないし、まぁ慣れるだろうと。
一番最初に宅建の試験を受けた時、会場は高校だった。
前から2番目の席で、右から2列目の席で、正面は黒板の右の壁で掲示板にはひとつだけ貼り紙があった。
「一生勉強」と書いてあった。(「生涯勉強」だったかも。)
宅建は申し込む時に希望の会場を選べた。(定員オーバーだと違う会場に回されるみたい。)
男子校は男性しか申し込めず、女子校は女性しか申し込めない。どちらも私学だった。
FP試験は、地域は選べるが、会場は指定できない。FP協会で3級の試験を申し込んだ時、会場は市立の女子大だった。
女性しかいないのかと思っていたら、男性受験者もいて、へー、この建物だけは男性も入っていいの? と思った。
FP2級の試験会場は、資格の学校だった
そして、2級はなぜきんざいで受けたのか? は、またいずれ、たぶん書きます。
FP1級は、とっても難しいらしいので、きっと受けません。
来年は、宅建とFP2級を仕事に、実務に活かして、仕事をする予定。
(昨日か一昨日か、ネットで、FPで独立開業して2年、まったく仕事はありませんでした、と Youtube の宣伝動画だったか、
流れてきて、えっ、その間何をやってたの? とても気になった。)
今年を振り返って、コロナが5類になって、またコロナにかかった。他にも書きたいことはある気もするが、
とりあえず今日はこれでおしまい。
来年は、社会悪と戦います!

おまけ
ついこの間、ファイナンシャル・プランナーズ・センター KINZAI Next 事務局からのご案内というものが届いた。
KINZAI Next for FP の案内で、FP知識の実務での活かし方が学べます、とか色々有料サービスのお知らせで、
KINZAI Next for FP の紹介動画はこちらから、とYoutube動画を見ました。
正直な感想は、音声が明らかにおかしい。BGMの音楽の方が大きくて、ぼそぼそ説明している声が聞こえない。(聞こえずらい。)
どうなってるの? きんざいだいじょうぶ? チェックしないの? スマホで聞いたので、調整がどうとかいう問題ではない。

思いついたこと。

2023-12-09 22:37:18 | Weblog
仕事を辞める時に、机の引出しに、
「使える人を採用して下さい。能力ない人になんでできないの?
と言うのは人格否定なので、採用する方がおかしい」
と書いた紙を入れておくのはどうだろう?

言いたい放題のわたしでも、さすがにそこまでは言えない。
でも、なんらかの方法でお伝えしたい。

だって、大多数の中に一人くらいそんな人が混じっていても
しょうがないかもと寛容になれる気がするが、少ない人数で
そんな人がいると、負担が大きすぎる。
残された人が気の毒。

二人で三人分の仕事をしなくてはならないなら時給を
1.5倍にしてほしいと派遣会社には言ったし、派遣会社にそう言ったと
勤務先にも伝えたけど、上に書いた個人を特定する言い方は
していない。言える訳がない。
察してもらえる訳もない。

まあ、残った人達が考えて行動すれば良く、私は辞めるので
知ったこっちゃないと、余計なことはしない方がいいのかね?

んー、別に誰も困ってないのかも。
わたしも、転職に成功できて(?)良かった、ということかもしれないし
(まだ働いてもいないけど)、他の人はわたしの感じているようには
感じてないのかもしれないし???

結論。やっぱり余計なことはしない方がいいかな?

こっそり(?)追記
パーソルテンプスタッフさんへ
ちゃんと使える人を送り込んでくれないと困ります。
少なくとも何の権限もない私は、訴えたいレベル。
まぁでも結果オーライで、みんなハッピーになることでしょう。

岡崎警察署の暴行

2023-12-04 19:52:30 | Weblog
先週、テレビでニュースを見た。ちらっとだけど。
岡崎署の留置場で勾留されていた男性は公務執行妨害の疑いで逮捕されていて、2022年12月4日、息をしていない状態で見つかり、その後死亡しました。
勾留中に暴れたため、保護室に隔離された男性は、延べ140時間にも渡ってベルト型の手錠などで手足を拘束されており、幹部も含む複数の署員に足で蹴られていたことが監視カメラの映像から発覚し、警察の留置場内での暴行の疑惑が浮上しました。
という一年前の事件で、遺族は謝罪を求めていると、警察署の人は二人辞職したと流れた。
これ、たまたま今回表に出てきて多くの人に知られることとなったけど、今までも常態的にこのようなことが当たり前に行われていた、と考えるのが
妥当だよね。
で、これ以上詮索されないために、二人辞職してもらったと。
闇に葬られたと思う。
遺族は謝罪を求めているそうだが、謝罪だけで満足なのかね?
県警が指導し、処分したので、行政としての責任は果たしたと警察側は思っているのだろうか?
殺人罪で訴えたらいいと思う。

映像で岡崎署が映ったので、思い出した。前にもこのブログに書いたが、ここへ、車の免許証の住所変更をしに行ったことがある。
コロナ過で、順番がきたら呼ぶと、外で、野外で、寒い冬に待たされた。
折り畳み椅子はあったが、ストーブ等暖房はなかった。
びっくりした。風邪ひくだろう。
あんたたち(警察署の人)みたいに頑丈な肉体を持った人ばかりではないと思うのだが。
人を人とも思ってないんだよね。
こんな行政はなくなれ。

裁判 or 調停

2023-11-26 15:05:48 | Weblog
裁判か調停か?
それぞれにメリット、デメリットあります、と家庭裁判所で説明を受けた。
裁判は公開で、関係者以外でも希望すれば(?)聴くことはできる。

損害保険会社のやっていることは、反社と同じかそれ以下なので、
多くの人に知ってもらうのには裁判の方がいいのか?
多くの人に知ってもらうには、マスコミに訴えるのがよいかもね。
大人気番組のラジオ、人生相談に電話をした。
電話受付は、火曜水曜の午後1時半〜3時。
繋がったんだけど、昼休憩時間にかけたので、専門家が4時半までに
電話をかけ直すが出られるかと聞かれ、今日は無理ですと。
内容までは話せていない。
後日、4時半まで出られる時にまたかけたが、コール音はしているが
出てもらえなかった。
裁判中、調停中の相談は受けられないと言っていた。

どうするかね?

追記
自賠責保険に基づいて支払いました、とか言う損害保険会社。
では、何のために損害保険会社は存在しているのか?
なぜそのような損害保険会社のやり方を金融庁は認めているのか?
加害者、損害保険会社以外に、金融庁も訴えるべき相手なのかも、
という気がしてきた。

なんでしょう?

2023-11-23 01:48:20 | Weblog


答えは、またいずれ。

宣伝?

2023-11-09 22:28:42 | Weblog
宣伝なしで、どこまで売れるか? という実験、をやってみる。

いや、もったいないから(?)、ちょっとは宣伝しましょう。

来年、木星が双子座に入ったら、可愛い宣伝動画を作ります♪
(それじゃ遅いのか?)

まず、商品力を上げます↑↑↑

デモ?

2023-11-04 10:35:12 | Weblog
数日前、街中で車の運転をしていて、地下の駐車場に入る前、
交差点で右折するのに止まって待っている時、デモか何か
やっている人だかりを見かけた。
何を訴えていたのかはよく確認できず、労働者は〜とかなんとか
書いてあったか言っていたか、すぐ右折してしまったので分からず。
地下に車を止めて地上に上がってきた時にはもういなくなってた。
デモに参加するような人は、ほぼぼぼ当事者かな?

・シルキークリアミルラの被害者は、シルキークリアミルラが
入っているビルの前で、みんなでデモをやったらいいんじゃないかな。

・東京海上日動の被害者は、東京海上日動のビルの前で、
みんなでデモをやったらいいんじゃないかな。

被害者が全国に散らばっているとか、その日その時間にはそこへ
行けないとか、病院入院中です、被害か酷くて身体も動かせないし
声も出ないとか、そもそも自分を被害者だと認識できてない
弱すぎる(?)人もいるでしょう。

とにかく、泣き寝入りはやめましょう!!!

運転免許の適正

2023-10-31 23:42:00 | Weblog
車の免許証を交付する時に、
あなたは事故をおこした時、逃げたりせずに警察に届けることが
できますか?
はい/いいえ
と答えさせて、いいえの人には交付しないことにしたらどう?
はいと答えても、逃げる人はいると思うけど、自分が事故を起こす
可能性があり、予期しないことに対して正しい判断ができるか
ちょっと考えるということをしてもいいんじゃない?
以前、私の周りの人達が事故に遭い、加害者は逃げたと、このブログに
書いたことがある。
私も後ろから車をぶつけられて、相手は逃げなかっただけましかと
思っていたが、物理的に逃げられる状況じゃなかったからなんだと
今頃気がついた。
片側3車線、1番右の車線で、車がバンバン走ってる時間帯で、
逃げようにも逃げられない。
何が起こったのか分からなかったが、相手は車から出てこず、
警察に通報したのも私なんだよね。
加害者に連絡する義務があるのか、警察は私を犯人扱い。
私が被害者だ! とは言った。
加害者は謝罪を要求してもしないし、東京海上日動は弁護士と相談しろと
損害保険会社として、支払いをしない。
自賠責保険に基づいて支払いました、と当たり前のように言っている。
損害保険会社の社会的意味なし。
被害者の保険金ふんだくってる悪党ですよ。クズですよ!
損保ADRセンターに言っても、金融庁に言っても、なんにも変わらない。
どう、社会的制裁(?)を与えればいいのだろうか?
良いアイデアある?
完全犯罪を思いつきたい!

爆弾作ったんだけど、威力を試してみたい! という人は、
例えば東京海上日動に投げ込んでみたらいいんじゃないかな。
きっと私だけでなく、被害者たちに感謝されるんじゃないかな、
当然の報いだろうって。

来年の抱負(?)

2023-10-31 23:05:59 | Weblog
今、死にかけてて、やることもあるので、今年は無理なのだが、
来年、東京海上日動の真実を伝える正しいCMを作ってあげる予定。
構想はもうできていて、とっても楽しい動画です。
完成したら、拡散希望。
みんなで歌ってほしいな♪
みなさま、どうぞよろしくお願いします。

健康診断

2023-10-28 10:35:31 | Weblog
会社の健康診断、委託している病院へ予約して受けに行く。
土曜日は、全然予約が取れない。
2ヶ月以上先になった。
去年も受けたけど、こんな流れ作業でおざなりで形だけね、
みたいな検査で、追加料金で他の検査も受けられますとか
宣伝されても、きちんと検査してもらえる気がしない。
平日に来てもらえたら、もう少しきちんと検査します、とか
いわれちゃうかな。
医者も若い女性でバイトなのかね。(去年も。)
こんな仕事やってられるか、とか思ってる?
責任ないからラクラク、さばきかたが上手くなったわ、
めんどくさそうなヤツには、こちらからまくしたて気味にして
何も言わせず、さっさと帰らせよう…って感じだよね。
採血する看護師さんは、午前中だけでいったい何人採血してるのかね。
一人いくらで契約したいわ、とか思わないのかな。
わたし採血うまいんで、人あしらいもうまいんで、
ラクラクですよーとか言ってるかな?
勝手に大変そうかなーとか思っちゃったけど。

まったく健康で、健康診断なんて必要ないのに会社に
受けさせられてるって人には、あっという間に終わって
ありがたいかもね。