釣れづれNickey

時々行く釣りや身近な出来事などのレポートです。つれづれなるままに、心にうつりゆくよしなし事を・・・。

冬の九重

2009年02月01日 | 登山
天気予報によると日田地方は晴天。ちょっと偵察のつもりで牧ノ戸峠に行ってみました。峠の駐車場の見事な霧氷に誘われ少し上の沓掛(くつかけ)山まで登ってきました。実は途中で前日に買ったチェーンを忘れたことに気づいたのですが、ダメ元で牧ノ戸に向かったのです。今日は暖かくそして午後ということもありチェーンなしで登ることが出来ました。幸運でした。霧氷の付いた木々は桜が咲いたかのようにも見えました。感激でした。



沓掛山よりナベ谷を望む。九州で手軽にこんな素晴らしい景色が見られるなんて最高です。2月の天気のいい日に牧ノ戸にドライブすればこんな景色が見られます。(ただし、念のためチェーンは持って行った方がいいでしょう。)



牧ノ戸から第一展望台の東屋へ至る最初のコンクリートの登路です。雪は深くありません。多くの人に踏み固められ固まっていますが、凍結はしていませんでした。割と歩きやすかったです。普通の登山靴で全く問題ありません。



東屋から見た三俣山と星生山北側です。三俣山にはガスがかかり上の方は見えませんでした。駐車場からここまでは10分~15分くらいでしょうか。



このあたりの木はまるで海底の白い珊瑚の様でした。全体に雪が付いて固まっているんですね。ゴツゴツした感じが珊瑚そっくりです。



青空の下、輝く霧氷です。ほとんどの木がこのように片側に氷が付いていました。向かって右側から強い風が吹いて左側に櫛の様に真横にびっしり氷が付いていました。自然の造形は素晴らしいですね。



日が当たる所では木に付いた氷が溶けて外れかかっているものもありました。
固まった氷がヒラメの縁側のようです。



牧ノ戸から長者原の駐車場におりてきて三俣山をバックに記念撮影です。三俣山のガスは晴れてきれいな姿を現していました。右手は硫黄山です。

今日は思いがけずいい天気に恵まれました。昨年から4回目の久住です。春、夏、秋、冬と久住はハッキリとした四季の変化を見せてくれました。朝から登っていたら久住山頂まで行けたかもしれません。もう一度チャンスがあれば久住山頂か中岳あたりまで登ってみたいですね。チェーンも買ったことだし。冬山の様子も大体わかりました。真冬というのにかなり多くの人が牧ノ戸にいたのには正直びっくりしました。駐車場では皆さん霧氷に感激して大喜びでした。春夏秋冬一通り久住に登ってみました。あとは5月末のミヤマキリシマを見たいですね。



これは牧ノ戸峠駐車場脇の霧氷です。木に付いた雪(氷)が溶けてないところをみると気温は0度以下ですね。この時期は朝、夕は-5度位になります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする