うおぉぉぉぉぉ!勝ったぉぉぉ!やったぁぁぁぁ!
23日にアウェイでやった京都戦が今シーズンの初日。(=初白星)
やっとですよ。ぎりぎりでしたよ。3Qまでは例によってかなりリードしてたのに、
4Qだけで見れば16-30のダブルスコア。
今日もまた最後、まくられて負けるのか……というところ、かろうじてかわして勝利。
いや、うれしかったね~~~~。
「よっしゃあぁぁぁぁ!」と叫んだ。家で。
1勝6敗は数字的には悲惨だが、それでもまだ全24チーム中最下位だが、
とにかく1勝しなければ何も始まらない。
そして、26日ですよ!!
いやもう、キビシイ試合でしたよ……。ドキドキして、見ているのが嫌になった。
現地観戦だったら心臓が保たなかったに違いない。
4Qで逃げ切れずにオーバータイム。オーバータイムで追いつかれてダブルオーバータイム。
ああ、もうこれで負けちゃったらどうしたらいいかわからないよう!
しかしダブルオーバータイムで何とか。
流れがこちらに来て、点差もまあ確保出来て、結局9点差で勝てました。
良かったよ~~~~(泣)。
最後に点差つくまでは息が苦しいほどだったのに、点差がある程度開いてきたら、
現金なもので、相手選手のカイ・ソット選手のかっこよさに目を惹かれたりしていた。
はー。勝てて良かった。
※※※※※※※※※
27日は現地観戦でした。
同じ相手に2つ勝つことがどれほど難しいか。
今までのブースター人生でよくわかっている。
でも今回は勝つはずだ。昨日の死闘を制したことが彼らを成長させているはずだもの。
そう思って見ると、彼らも今までのような浮足立っているところはなかった。
というより、浮足立つには疲れすぎていたんだと思う、
見てるだけのこっちだって相当疲れたから。
それが奏功したのか、……勝ちました!2連勝!!わーい!
ようやく勝率3割3分3厘だよ~~~。
今回は、ほとんどの場面リード出来た。
相変わらず最後の最後にまくられるわけだが。そこでキッドですよ!
3本くらい一人でシュートを決めてくれて、試合を勝たせてくれました。
その最終盤に弱いところは何とかしなけりゃいけん。
とはいえ、もう勝ったからなんでもいいんです!
多嶋は、ちょっと個性的な動き方をするね。それが奏功。
コールネームを「あさひたん」にしているのが謎。
青木がけっこうここぞというところで決めましたね。
わたしは青木、ボールを止めがちなところが若干気に入らないわけだが。
もう少しさっさとパス出しをしてほしいなあ。
ネイサンは安定の遠目のシュート。
やっぱりキッドが得点しましたね。ヒーローインタビューでも長めに喋るし、
頭の良さそうな喋り方な気がする。たまに無理くりのカットインが気になるかな……
外国籍3人は上手に分散出来ている気がする。
昨日は韓国デーということで、辛ラーメンが配られました。
ヤン・ジェミンも多めに出場。
前回観戦時には出てなかった片岡も出場し、出てすぐ3ポイントを決めてた。
かっこ良かった~。
相手もうちも、フリースローの決定率が悪かったですね。
キッドなんか8分の1ですよ。いや、そんなに悪かった?
ホームで43%は情けない。アウェイだとしても情けないけど。
フリースローをもうちょっともらうような戦略も必要だと思うなあ。
あと、今シーズンはファウル多めですよね。
積極的に攻めなくてはならないから、単純に少なくしろともいえないが、
やはりファウルトラブルは苦しくなる要因だから改善はしてほしいよね。
半澤は成長を期待してはいるけど、2日連続ヘッドコーチ賞でなくてもいいと思うー。
MVPと違って、地味にチームを支える選手の顕彰という意味の賞なんだから。
「今までに取ったことがない選手」という視点も含めた方がいいと思うよ。
あと落合さんは、ヘッドコーチチャレンジをするならしろ!
手元でちっちゃくスクリーン作ってるだけじゃダメだってば!
越谷も全然弱いチームではなかった。
結果としての点数ではまあまあ無難に勝ったんだろうと見えるが、
内容はうちが2連敗したとしても全然おかしくない。
とにかくカイ・ソットがでかすぎるんや!縮んでくれないかなーと思ったくらい。
1勝8敗のチームではないよ。
こういう相手ばっかりなんだろうなあ。楽に勝たせてくれる相手はなさそうだ。
来週のファイ名古屋も勝ちたいなあ……
やっぱり勝率5割は目指したい。その次北海道で、その次は大阪。アウェイで。
藤田さんとゲルンがいる。順調に勝っているらしいが、ここに1つ勝ちたい。
23日にアウェイでやった京都戦が今シーズンの初日。(=初白星)
やっとですよ。ぎりぎりでしたよ。3Qまでは例によってかなりリードしてたのに、
4Qだけで見れば16-30のダブルスコア。
今日もまた最後、まくられて負けるのか……というところ、かろうじてかわして勝利。
いや、うれしかったね~~~~。
「よっしゃあぁぁぁぁ!」と叫んだ。家で。
1勝6敗は数字的には悲惨だが、それでもまだ全24チーム中最下位だが、
とにかく1勝しなければ何も始まらない。
そして、26日ですよ!!
いやもう、キビシイ試合でしたよ……。ドキドキして、見ているのが嫌になった。
現地観戦だったら心臓が保たなかったに違いない。
4Qで逃げ切れずにオーバータイム。オーバータイムで追いつかれてダブルオーバータイム。
ああ、もうこれで負けちゃったらどうしたらいいかわからないよう!
しかしダブルオーバータイムで何とか。
流れがこちらに来て、点差もまあ確保出来て、結局9点差で勝てました。
良かったよ~~~~(泣)。
最後に点差つくまでは息が苦しいほどだったのに、点差がある程度開いてきたら、
現金なもので、相手選手のカイ・ソット選手のかっこよさに目を惹かれたりしていた。
はー。勝てて良かった。
※※※※※※※※※
27日は現地観戦でした。
同じ相手に2つ勝つことがどれほど難しいか。
今までのブースター人生でよくわかっている。
でも今回は勝つはずだ。昨日の死闘を制したことが彼らを成長させているはずだもの。
そう思って見ると、彼らも今までのような浮足立っているところはなかった。
というより、浮足立つには疲れすぎていたんだと思う、
見てるだけのこっちだって相当疲れたから。
それが奏功したのか、……勝ちました!2連勝!!わーい!
ようやく勝率3割3分3厘だよ~~~。
今回は、ほとんどの場面リード出来た。
相変わらず最後の最後にまくられるわけだが。そこでキッドですよ!
3本くらい一人でシュートを決めてくれて、試合を勝たせてくれました。
その最終盤に弱いところは何とかしなけりゃいけん。
とはいえ、もう勝ったからなんでもいいんです!
多嶋は、ちょっと個性的な動き方をするね。それが奏功。
コールネームを「あさひたん」にしているのが謎。
青木がけっこうここぞというところで決めましたね。
わたしは青木、ボールを止めがちなところが若干気に入らないわけだが。
もう少しさっさとパス出しをしてほしいなあ。
ネイサンは安定の遠目のシュート。
やっぱりキッドが得点しましたね。ヒーローインタビューでも長めに喋るし、
頭の良さそうな喋り方な気がする。たまに無理くりのカットインが気になるかな……
外国籍3人は上手に分散出来ている気がする。
昨日は韓国デーということで、辛ラーメンが配られました。
ヤン・ジェミンも多めに出場。
前回観戦時には出てなかった片岡も出場し、出てすぐ3ポイントを決めてた。
かっこ良かった~。
相手もうちも、フリースローの決定率が悪かったですね。
キッドなんか8分の1ですよ。いや、そんなに悪かった?
ホームで43%は情けない。アウェイだとしても情けないけど。
フリースローをもうちょっともらうような戦略も必要だと思うなあ。
あと、今シーズンはファウル多めですよね。
積極的に攻めなくてはならないから、単純に少なくしろともいえないが、
やはりファウルトラブルは苦しくなる要因だから改善はしてほしいよね。
半澤は成長を期待してはいるけど、2日連続ヘッドコーチ賞でなくてもいいと思うー。
MVPと違って、地味にチームを支える選手の顕彰という意味の賞なんだから。
「今までに取ったことがない選手」という視点も含めた方がいいと思うよ。
あと落合さんは、ヘッドコーチチャレンジをするならしろ!
手元でちっちゃくスクリーン作ってるだけじゃダメだってば!
越谷も全然弱いチームではなかった。
結果としての点数ではまあまあ無難に勝ったんだろうと見えるが、
内容はうちが2連敗したとしても全然おかしくない。
とにかくカイ・ソットがでかすぎるんや!縮んでくれないかなーと思ったくらい。
1勝8敗のチームではないよ。
こういう相手ばっかりなんだろうなあ。楽に勝たせてくれる相手はなさそうだ。
来週のファイ名古屋も勝ちたいなあ……
やっぱり勝率5割は目指したい。その次北海道で、その次は大阪。アウェイで。
藤田さんとゲルンがいる。順調に勝っているらしいが、ここに1つ勝ちたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます