プラムフィールズ27番地。

本・映画・美術・仙台89ers・フィギュアスケートについての四方山話。

本好きへの100の質問<1~20>

2005年11月13日 | 本好きへの100の質問
001. 本が好きな理由を教えてください。

  最も簡便・安価・スピーディに、知識・喜怒哀楽・夢・情報など、バラエティに富んだ快楽を得られるところ。

002. 記憶に残っているなかで、最も幼い頃に読んだ本は?

  「ルルン・ナンダーのほし」(やなせたかし)
  たしか父か親戚のお土産だった本だと思うが、「今日は遅いから明日読みなさい」と寝かしつけられ、
  「じゃあ明日、早く起こしてね」と頼んでいたのにもかかわらず忘れられ、それが悲しくて大泣きしてたら、
  「そんなことで泣くなっ!」と怒鳴られたというカナシイ思い出のある本(^o^)。
  幼稚園から帰って来てようやく読んでみたら、たいして面白くなかったのは内緒♪

  絵本もわずかながら持っていたが、絵本は本じゃない。

003. はじめて自分のお小遣いで買った本を教えてください。また、その本を今でも持っていますか?

  記憶にない……。小学校の頃は一ヶ月に一冊、本を買ってもらえる約束だったと思う。
  当時ハマっていたのは伝記シリーズと、ジュニアなんだか入門という少女マンガ風味の実用本(?)。
  そのうちの何冊かを自分で買った、というのが最もありそう。物置にまだあるかもしれないが……

004. 購読している雑誌はありますか?

  ない。

005. 贔屓にしているWEBマガジンはありますか?

  ない。

006. 書籍関連のHPの、どんなところに注目しますか(書評や感想文等々)。

  読みやすさ。フォントの大きさや改行の仕方が気に入らなければ、その時点で読まない。
  読んでみようかと思わされるのは、「ここにピンと来た」と具体的に書いてある書評が多い。

007. 最近読んだ本のタイトルを教えてください。

  「日本文学の歴史3:宮廷サロンと才女」
  文学の歴史というより一般歴史のサイドから見ているので、がちがちの文学的歴史を読みたい人には
  物足りないかも。内容は実に平易で読みやすく、お薦め。

008. ベストセラーは読む方ですか?

  だいたい読まない。読まず嫌い。

009. 御贔屓は、どんなジャンルですか?

  知識本。ユーモアミステリ。美術や外国に関するエッセイ。

010. あなたは活字中毒ですか?(それはどんな症状としてあらわれていますか)

  3分時間が空いた時に、手持ちの本がないとすごく損をした気がする。
  機嫌が悪い場合はますます機嫌が悪くなる。

011. 月に何冊くらい読みますか?

  10~15冊。多分。

012. あなたは本の奥付をちゃんとチェックしますか? するとしたら、その理由は?

  パソに読んだ本のデータを入れているので、そのデータの一環として。

013. 文庫本の値段として「高い」と感じるのは幾らからですか?

  650円。ほんとはもっと安くなって欲しい……

014. 本は書店で買いますか、それとも図書館で借りますか。その理由は?

  図書館で借りる。月15冊買っていたら金が続かぬ。それ以上に場所がない。
  手元に持っていたいほど面白い本なんてなかなかない。

015. あなたは「たくさん本を買うけど積ん読派」それとも「買った本はみんな目を通す派」のどちらでしょう?

  読む本の優先順位として、図書館本→努力して読もうとしている日本文学全集→自分で買った積読本なので、
  積読本はなかなかハケない。しかし一度本棚に入れたら最後、読むことはないと思われるので、
  読むまで床に積んでおく。風邪をひいて寝込んた時に、この山がほんの少し低くなる。
  最終的には確実に目を通す。が、わたしが買った本は、数年はこの積読本の山で寝かされる。
  30冊ほど常駐。数年寝かせて、発酵が進み、口当たりがマイルドに……はならない。
  
016. 行き場に困ったとき、とりあえず書店に入ってしまう。そんなことはありますか?

  書店の「とりあえず」順位は非常に高い。待ち合わせが書店だと時間が有効に使える気がするので、
  そうすることが多い。

017. 馴染みの書店・図書館に、なにかひとこと。

  図書館に対する要望はとても一言では言えない。そもそも建物自体に非常に不満がある。
  書店には……いつもご苦労さまです。

018. あなたは蔵書をどれくらい持っていますか。

  多分1000冊くらい。

019. 自分の本棚について、簡単に説明してください(“小説が多く実用書が少ない”等々)。

  文庫本が多い。単行本は主にカラー写真にその価値を認めている。「字の本は文庫で」が掟である。
  内容はほとんど軽いもの。小説が少ない……
  新書の類はあまり吟味せずに買ってしまうことがある。なんでだ?
  
020. 本棚は整理整頓されていますか。

  色合いを合わせてきれいに並べるのが好き♪整理整頓はキライだが、本棚だけは。
  ジャンルと作者と色あいをいかに整合させつつ並べるかが悩みの種。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本好きへの100の質問<21~40>

2005年11月13日 | 本好きへの100の質問
021. 既に持っている本を、誤って買ってしまったことはありますか? その本のタイトルは。

  「秋の花」(北村薫)
  「ロンドンの小さな博物館」(清水晶子)
  たしか他にも何冊か……。積読本の山に入っているものの危険が大きい。読んでいないし、
  表紙や背表紙を見る機会も少ないので、買った時の記憶だけでは……
  時々山をチェックして、記憶を新たにするようにはしているが。

022. 気に入った本は、自分の手元に置かないと気が済まない?

  うーん、いずれ買おうと思いつつ手に入れていない本はずいぶんあるなあ。
  「アフリカの日々」(アイザック・ディネーセン)「ヨーロッパ建築史」(西田雅嗣)白洲正子の著作ほとんど。
  「遊蕩都市」(大室幹雄)も欲しいが、これは高い(^_^;)。文庫にはならんだろうなー。

023. 本に関することで、悩んでいることは?

  置き場所。もう読まない本は箱に仕舞えるけど、出しておきたいのに本棚が……。

024. 速読派と熟読派、あなたはどちらに該当しますか。

  速読だろうか。あまり吟味して読んではいない。記憶力もないので、「え?そんなところあった?」とか……
  だが速読術を心得ているわけではないので、びっくりするほど早くはない。

025. 本を読んでいて分からない言葉があったとき、意味を調べますか?

  調べない。前後の文脈から、雰囲気で推測する。時々外れる(-_-;)。

026. 本を読む場所で、お気に入りなのは?

  ベッドの上、布団の中。

027. あなたは今、めったに読むことのない分厚い本を前にしています。ところでこの本「すごくおもしろい」という、いつもは信頼できる情報を得たはずなのに、最初の部分がやたらにつまらない。そんなときどうしますか?

  他人の情報はあてにしない。「止めて後悔しないか?」と繰り返し自問自答して、「しない!」となった時点で止める。
  途中で止めることはそれほど多くはないが、島田荘司の「アトポス」はダメだったなー。

028. 本を読むときに、同時になにかすることはありますか?(例:お茶を飲む、おやつを食べる、音楽をかける)

  特にない。

029. 読みかけの本にはさむ栞は、何を使っていますか?

  枕元の壁に「栞袋」があるくらい色々持っているが、使い勝手がいいのは、結局ごく普通の使い捨てタイプ。

030. ブックフェアのグッズを新たに誕生させることになりました。あなたが「これなら欲しい」と思うグッズを考えてください。

  かっこいいブックカバーは欲しいけど、実際持っていたら微妙に使いにくいかも。
  寝転がって読むのに楽なグッズがあれば欲しいのだが……

031. 無人島1冊だけ本を持っていけるとしたら、何を選びますか。

  万葉集かなあ。あ、全3巻だった(^_^;)。では「基本季語500選」。

032. 今、最も欲しい本のタイトルをどうぞ。

  「平安時代史事典」

033. 生涯の1冊、そんな存在の本はありますか? その本のタイトルは。

  うーんうーん、うーん……
  「誰も知らない小さな国」(佐藤さとる)     原点。

034. 何度も読み返してしまうような本はありますか? その本のタイトルは。

  シャーロット・マクラウドのユーモア・ミステリ。手を伸ばすのに丁度良い柔らかさ。
  「蔵」(宮尾登美子)も、なぜか繰り返し読んでしまう。
  「邪馬台国はどこですか?」(鯨統一郎)妹尾河童の本、泡坂妻夫の「亜愛一郎シリーズ」

035. おきにいりの作家ベスト5と、理由をお願いします。

  すごく好きな作品が二つ三つあって、その他は今ひとつということがほとんどなので、
  厳密には、作家としてお気に入りといえるかどうか……

  北村薫:この人は「わたし」を書く。
  シャーロット・マクラウド:ほのぼのしてて気持ちがいい。まさにコージィ。キャラクターも良い。
  白洲正子:徹底的に「自分の視点」にこだわった人。年齢を重ねても「一般」や「普遍」に流されなかった。
  塩野七生:駄作なし。密な、良い仕事をする。
  森雅裕:弱点は多々あれども、あの毒舌漫才は見捨てられない。が、つまらない作品もまた多し。  
  
036. 好きなシリーズ物はありますか?

  「シャンディ教授シリーズ」「セーラ・ケリングシリーズ」(シャーロット・マクラウド)
  「円紫さんと私シリーズ」(北村薫)
  「オペラシリーズ」(森雅裕)
  
037. 本を選ぶときのポイントを教えてください。

  興味を引かれるキーワードが入っているかどうか。たいてい外れを引くが。
  最近は行き当たりばったりで運命の本に出会うのは諦めて、書籍やネット上で見かけた感想などから
  面白そうだと感じた本を拾って読んでいる。

038. 翻訳小説は、訳者にこだわる方ですか。

  ない。が、浅羽莢子さんはセーラ・ケリングシリーズの訳者として少し親近感。

039. 信頼できる書評家は誰ですか?

  そういう存在を切実に見つけたい。

040. 絵本は好きですか? 好きな方は、好きな絵本のタイトルを教えてください。

  絵本にはあまり愛着がない。「かたあしだちょうのエルフ」「泣いた赤おに」は好きだったが、
  あれは絵本としてよりもストーリーで好きだったような……
  安野光雅の、文字なしで延々と鳥瞰図が続いていくのはちょっと欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本好きへの100の質問<41~60>

2005年11月13日 | 本好きへの100の質問
041. 本は内容を先に読む方ですか、それとも、あとがきから読む方ですか?

  以前はあとがきを先に読むことが理解出来なかったが、最近は、本文を読み進めていくうちに疑問を感じて
  ついついあとがきでチェックをしてしまう。そうでないと「この本はなんなのだ?」と疑問を感じたまま
  読まねばならないので、集中できない。

042. 読みたいのに読めない本はありますか? その理由は。

  漢文の本がすらすら読めたらいいだろうなあ……。

043. ノンフィクション作品のおすすめを教えてください。

  その前に「ノンフィクション」の定義がわからない。非虚構という意味でいいのならお気に入りはたくさんある。
  でも、ノンフィクションとして連想するのは、自分の場合はルポルタージュや人生記なので。
  そういうものはほとんど読まない。

044. あなたの好きな恋愛小説を教えてください。

  恋愛小説を読んできただろうか……?「ジェイン・エア」を恋愛小説といっていいのだろうか?
  あ、こないだ読んだ「タマリンドの木」の恋愛関係は(ベタながら)可愛かった。安易だが。

045. 泣けてしまった本を教えてください。

  たくさんありすぎて挙げられぬ。何でも泣く。

046. 読んでいるだけで、アドレナリンが分泌されてくるような本は?

  アドレナリンと読書は結びつかない気がする。

047. もう2度と読みたくない本は、ありますか?

  森博嗣作品。篠田秀幸作品。田中芳樹はずっと好きだったんだけど、「夜光曲」という新作があまりにも
  クダラなくて、それを読んでからというもの以前の本にも手が伸びない……

048. 良くも悪くも「やられた!」と思った本はありますか?

  「あっ!」と言わされた本は、後にも先にも「占星術殺人事件」(島田荘司)のみ。
  「ロートレック荘殺人事件」……は、あっ!というより、ぐっ……という類だからなあ。嫌いじゃないけど。
  悪い意味で「やられた!」というのはどういう状況なのだろうか。ちょっと想像しづらい。
  「やらかしたなー」と思うのは多いが。
  
049. 読む前と読後感が違っていた(食わず嫌いだった)本は?

  食わず嫌いで読後感が違っていたと気づくためには、大前提としてそれを読まなければならないと思うのだが、
  面白くなさそうだと思う本を、どうすれば読む気になるのか訊きたいところだ。
  この世に本は数え切れないほどあって、人生は有限なのに。

  それはともかく、食わず嫌いだった本は「赤毛のアン」シリーズ。
  「どーせ少女小説でしょ~」と思っていて(当時小学六年)食指が動かなかったが、
  友達に無理矢理読まされた結果、はまってしまった。屈辱を感じつつ全10巻を次々に借りた思い出が。
  今でも好き♪特に二巻目以降が好きだなあ。

050. 子供にプレゼントしたい本のタイトルを教えてください。

  佐藤さとる「コロボックルシリーズ」
  モンゴメリ「赤毛のアンシリーズ」

051. お気に入りの出版社と、その理由を教えてください。

  吉川弘文館。おお、これこれ。という本を出してくれる。

052. それでは苦手な出版社は? その理由を教えてください。

  角川。主に文庫の話だが、ラインナップがいまいちなのと、あの薄さが許せない。
  文庫はある程度厚みがなきゃイヤだ!400ページくらいがベスト。あまり厚くても面倒だが。
  塩野七生「ローマ人の物語」、文庫になるのを楽しみに(単行本読むのも我慢)していたのだが、
  あの薄さが嫌いで、買う気になれない。不幸だ。

053. この本で読書感想文を書いた、という記憶に残っている本はありますか? あれば、そのタイトルは?

  作家論をでっち上げねばならなくなったことがあって、その時選んだのは北杜夫。
  特にお気に入りではなかったけれど、諸々の事情により。
  内容的に良い物は書けなかったが、その過程で全集が読めたから良かった。
  そうでなければ「楡家の人々」なんて一生読まなかっただろうから。

054. 装丁が気に入っている本を教えてください。

  装丁の魅力に感動して買ってしまったのが、
  「ほのぼの妖精 レプラコーンの仲間たち」(ニアル・マクナマラ)
  表紙のふかふか感がツボ。中身にも相当凝っている。フォントとか。訳者も井辻朱美だし。
  愛情をたっぷり注がれて作られた本。

055. あなたは漫画が好きですか?

  面白いものは読む。が、面白いものを自分で探そうとは思わない。

056. お気にいりの漫画家ベスト5と、好きな作品について教えてください。

  漫画家というより作品が好きというタイプなので、漫画家としては挙げにくい。作品名のみ。
  
  「小さなお茶会」(猫十字社):これは大好き。揺るがない。
  「動物のお医者さん」(佐々木倫子):周知の面白さ。
  「ここはグリーン・ウッド」(那州雪絵):自然体の魅力かな。
  「花よりも花のごとく」(成田美名子):正直今ひとつパワー不足か……が、下調べが綿密で知識が増える。
  うーん、この後はどんぐりの背比べだが。
  「月光」(那州雪絵)か。:けっこうしっかりファンタジーだが、肩の力が抜けているのがいい。
  
  057. サイン本を持っていますか?(タイトルと作家名は?)

  ない。

058. 持っているのを自慢したい。そんな本はありますか?

  「日本語大シソーラス」(山口翼)労作。

059. 東・西・南・北……漢字を選んで、浮かんだ本のタイトルを書いてください(実在する書名に限ります)。

  「上海の西、デリーの東」(素樹文生)未読だが……
  「西の魔女が死んだ」(梨木香歩)良作。泣ける。お薦め。
  「霊長類、南へ」(筒井康隆)読んだのははるか昔……
  「北の夕鶴2/3の殺人」(島田荘司)そのうち読む。

060. 短編小説集を買ったら、全部読みますか? それとも、その中から気に入った作品しか読みませんか?

  面白くなさそうな短編を避けて読むというのならわかるが、気に入った短編だけを選んで読むのは、
  本好きには不可能なことではないだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本好きへの100の質問<61~80>

2005年11月13日 | 本好きへの100の質問
061. 憧れのキャラクターを教えてください。

  同工異曲の質問が続くのでパス。あえてこれというほどのものはない。

062. 印象的な女性キャラクターを教えてください。

  同上。

063. 印象的な男性キャラクターを教えてください。

  同上。

064. 先生といえば?

  苦沙弥先生。

065. 探偵といえば?
 
  そりゃーシャーロック・ホームズでしょう。

066. ベストカップル、ベストコンビといえば?

  とりわけてというのはない。

067. 本に登場する場所で、行ってみたいと思うのは?

  矢じるしのさきっぽの国。

068. 子供の出てくる作品といえば?

  「グリーン・ノウの子どもたち」(L.M.ボストン)

069. 動物の出てくる作品といえば?

  「猫は14の謎をもつ」(リリアン・J・ブラウン)

070. これまで出会った中で、もっとも感情移入できたキャラクターは?

  北村薫の「私」かな。

071. 本の登場人物になれるとしたら、誰(何)になりたいですか?

  せいたかさん!

072. 夢中になった作家、現在進行形で夢中な作家の名前を教えてください。

  うーん……。わくわくしてなかなか眠れない、というのは中原中也と与謝野晶子の時を覚えているが……

073. 1日だけ作家になれるとしたら、誰になりますか。

  塩野七生。イタリア在住。

074. 編集者になるとしたら、どの作家の担当になりたいですか?

  編集者というか、生前の白洲正子の言葉は聞いてみたかった。

075. 好きな作家に原稿を依頼するとしたら、どんな作品を希望しますか。作家名とジャンルを教えてください。

  これは不思議な質問。作家には、常にこちらが思いつかないような作品を書いて欲しいものだと思うのだが。
  百歩譲って、「こういう話を(数ある選択肢の中で)誰々さんに書いて欲しい」と思うことはあるかもしれないが、
  好きな作家にこういうのを、というのは違うような気がするなあ……

076.「あの作家に、これだけは言いたい」……ひとことどうぞ!

  あえて名前は挙げないが、ふざけるな!と言いたい作家は何人かいる。

077. 紙幣の肖像、私ならこの文豪を選ぶ!

  顔の可愛さで中原中也。でもあの帽子とソフトフォーカスではダメか。
  芥川龍之介もなかなか良い雰囲気だと思うのだが。ちょっと貧相か。
  実は夏目漱石は好きなので、千円札は変えないで欲しかった。
  どうせだったら、なぜか嫌いな福沢諭吉を変えて欲しかった……。

078. 文章と作家のイメージが違っていた、そんなことはありますか? 

  うーん。夢枕獏は「キマイラ」のイメージがあって(未読だけど)癖のある人を想像していた。
  あまりにも穏やかそうな人で意外だった。

079. あなたにとって、詩人といえば。

  中原中也。

080. 家族……この単語から連想した本のタイトルを書いてください(実在する書名に限ります)。

  「永遠の仔」(天童荒太)未読だが……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本好きへの100の質問<81~100>

2005年11月13日 | 本好きへの100の質問
081. 本を捨てることに抵抗がありますか?

  無理。売るのも、よほど要らないもの以外は無理。今まで売った本は50冊もないと思う。

082. これだけは許せない、そういう本の扱い方はありますか?

  書き込み。わたしもガイドブックくらいは折ったことはあるけど、端っこを折るのも信じられない。
  が、放り投げたり枕にしたり、伏せたまま置いておいたりは平気。

  しかしこないだ図書館で、哀れな光景を見た。
  となりのカウンターで女の人が困ったように「この部分ないんですけど……」と言っていた。
  見れば、手芸関係で何かの作り方の本、まさにその作り方の部分が破りとられていた。
  ……今時、ほんちょっと手をかければコピーなんてすぐなのに、本を破る、しかも公共財である図書館の本を。
  というその行為が悲しい。天を仰いで嘆息する。犯人は不幸になってしまえ。

083.“活字離れ”について、どう思いますか?

  文章の不自由な人がまた増えるなあ。

084. 本を読まない人のことを、どう思いますか?

  「とりあえず、コッチ側の人ではない」とレッテルを貼る。逆に読む人ならば「コッチ側」なので、
  わたしが誰かに騙されるとしたら、同じ作品が好きで意気投合した(ように見せかけた)相手だろう。

085. とりあえず、本を持っていないと落ち着かない。そんな癖がありますか?

  大きな声では言えないが、信号待ちの時も……

086. 世界中で、本の出版が禁止されたら、どうしますか?

  世捨て人になる。

087. 青空文庫を利用したことがありますか?

  積極的にはないように思う。

088. 電子図書館についてどう思いますか?

  国会図書館収蔵本が全てデータ化されて、すぐに閲覧できるのなら素晴らしいと思うが……
  今ひとつ、実体や意味をわかっていない。興味なし。

089. 将来的に、本という存在は無くなると思いますか?

  なくならない。

090. 本が無くても生きていけると思いますか?

  解脱の道を探る。

091. この人の薦める本なら読んでみたい、そう思う有名人を教えてください。

  わりあい大勢いそうな気がするんだけど、一人二人を選べない……

092. 映像化してほしい本はありますか?

  徹底的にお金と時間をかけて「源氏物語」。数年前の「千年の恋」、なんじゃありゃ?お金をドブに捨ててるぞ。

093. テレビ化・映画化で成功したと思う作品を教えてください。

  見たばかりなので「ヴェニスの商人」。
  あとはやっぱり「ロードオブザリング」は、よくやった!がんばった!と思う。

094. 本の中に再現したいと思う(実際に再現した)場面はありますか?

  設問の意味がわからん。素直に読むと「本のページ上に再現したい実際の場面」になると思うが。
  本を読んで、これを現実で再現したいと思った場面はありますか?ならわかるが。

095. あなたにはどうしても読みたい本があります。その本は既に絶版・品切。さあ、どうしますか?

  読むだけなら図書館の取り寄せでだいたいのものは何とかなると思うが……
  手に入れる、というのならネット上の古本屋を探し、出版元に問い合わせ、復刊コムで投票する。

096. 本という存在に対して、文句はありますか?

  根源的な文句ではないけど、もっと「出会えてよかった!」と思える本にめぐりあいたい。

097. 心に残っている言葉・名台詞は?(原典も明記してください)

  金はすべて光るとはかぎらぬ、放浪する者すべてが迷う者ではない。
                     (トールキン・指輪物語)

098. あなたにとって、本とおなじくらい蠱惑的なものは何ですか。

  絵とか彫刻。

099. 出版業界にひとことどうぞ。

  がんばって下さい。

100. つまるところ、あなたにとって本とは。

  分身。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本好きへの50の質問

2005年11月13日 | 本好きへの100の質問
01. あなたの好きなジャンルについて、その分野ならではの魅力を簡単に述べてみてください。

  文系知識本……というジャンルだと後の設問に答えにくくなるので、ミステリ。
  まあ、まず実生活では出会わない「謎解き」の魅力でしょう。

02. この作品を読まない間は、この分野(作家)のファンとは名乗れないと思う……そんな作品はありますか?

  ドイル、クリスティ、エラリー・クイーン。
  ドイルは推理小説……というより探偵小説。ポーはわたしもこれから読む(^_^;)。

03. 「この分野(作家)の作品は読んだことがない」という人に本を貸すことになったら、どんな順で本を貸していきますか?

  ミステリのジャンルも広いが……。コージィミステリに絞れば、シャーロット・マクラウドの「シャンディ教授シリーズ」。
  北村薫の「冬のオペラ」、泡坂妻夫の「亜愛一郎シリーズ」。

04. 人に薦められて夢中になった作家はいますか? 作者名と、きっかけになった本の題名を教えてください。

  モンゴメリ「赤毛のアン」。
  
05. 人に本を貸して、「面白かった」と言われたときのあなたの反応を教えてください。

  自分が薦められて面白いということが滅多にない人間なので、ひとまず社交辞令じゃないかと疑う。
  本当に「面白かった!」のであれば、ものすごく喜ぶ。

06. 逆に、「面白くなかった」と相手に言われたときの反応は。

  そうだろなー、と思う。ちょっとがっかり。

07. とても欲しくて、でも手に入れることが出来なかった本はありますか。

  過去形……?だいたいの場合において、今からでも手に入れることは出来るだろうから、
  出来なかった、という気はしない。

08. 手放した・紛失したことを後悔している本はありますか。

  ない。

09. 本や作品にまつわる思い出をひとつ、教えてください。

  設問が大きすぎて答える気にならない。ありすぎる。

10. 「もっと若い頃に出会いたかった!」と思う本がありますか? あれば教えてください。

  ナルニア国物語。大人になってからぱらぱらとめくってみたけれど、今ひとつ面白そうに見えない。
  そのうち読んでみるつもりだが。あとは「モモ」かな……。
  「ハリー・ポッターシリーズ」も子供の時に読めば面白かったのかもしれない……

11. 読んだ本について、感想を述べあうことはありますか。それは誰とですか?

  感想を述べ合うことが出来るほど読書の趣味が重なる人がいない。
  一方的に聞かせる相手はいるが。

12. 身近に本が好きな人は居ますか? 居るならば、あなたはその人の影響を受けていると思いますか?

  中学の頃SFメインだったのは、間違いなく兄の影響だと思われる。

13. 乗り物の中で、近くに本を読んでいる人が居るとき、その人が何を読んでいるのか気になりますか?

  気になる。ついつい横目で見てしまう。もしかして自分の好きな本だったら、
  声をかけてしまいそうでコワイ。

14. 読んでいる本にカバーは付けますか? 付ける・付けない……その理由を教えてください。

  長期の旅行に持って行くときは、傷み防止にカバーをかける。それ以外はつけない。

15. 書店で買う・図書館で借りるのが恥ずかしかった本はありますか? 本の題名と理由をお願いします。

  あんまりないけど、恥ずかしい本はここに記すのも恥ずかしいのではなかろうか。

16. 内容は分かっているのに題名が思い出せず、もどかしい。そんな本はありますか? ある場合は、内容を要約して教えてください。

  最近記憶力が減退しているのでしょっちゅう。ここ一週間で読んだはずだけど、なんて本だっけ、というのは日常茶飯事。

17. 「この題名は、いい!」。そんな題名があったら、教えてください(未読でも可)。

  森博嗣は、タイトルだけは呆れるほど上手いといつも思う。

18. 読んだことはないけれど、気になっている本の題名はありますか? ある場合は、タイトルをお願いします。

  こないだ図書館に行った時に、池永陽という人の本のタイトルが気になった。
  一つ一つはそうでもないのだが、集団になると妙に訴えかけてくる。

19. (18の回答について)それは、どんな内容の本だと思いますか?

  「走るジイサン」……うーん、昨今の不条理マンガのように、勢いだけで押すストーリー。
  落語っぽい、口うるさいご隠居さんみたいに、何か困ったことや揉め事があるところにどこからともなく現れて、
  すごくイヤミを言いながらもハートウォーミングに解決してくれるおじいさん。ある意味正義の味方。
  あら、けっこういい線なのではなかろうか。

20. いままでに読んだ中で、最も長い作品のタイトルを教えてください。

  副題を含めるといくらでも長くなりそうだがなあ……。副題なしだと、
  「チェーザレ・ボルジア あるいは優雅なる冷酷」あたりが長い方か。
  いずれ読む予定の本に、
  「エドウィン・マルハウス あるアメリカ作家の生と死(1943-1954)ジェフリー・カートライト著」
  というのがあるが……ちなみに著者はスティヴン・ミルハウザーという人らしい。

21. “本は人の(   )である”。( )のなかに適当な単語を当てはめてください。

  ( 生きた証拠 )である。
  時々考えるのだが、宇宙人が地球を探査しに来たとして、そこで見出す人類の価値は、結局のところ、
  本や絵や彫刻に集約されるのではなかろうか。美意識が一致しようとしまいと、
  少なくとも「知的生産活動があった」ということの証拠にはなる。

22. 短篇の名手だと思う作家、長篇の名手だと思う作家の名前と作品名をお願いします。

  短編の名手がわかるほど小説を読まないので……。
  池澤夏樹の「骨は珊瑚、眼は真珠」というのを読んだ時、作品の傾向がかなりバラエティに富んでいたので、
  感心した記憶がある。こんな毛色の変わったものを、よう書く。
  ああ、星新一は間違いなく名手でしょう。短編すぎるか?

  長編?長編とはどのくらいのこと?一話完結のシリーズを長編とは言えないだろうしなあ。
  長編小説といってすぐに思い浮かぶのは「風とともに去りぬ」だが。
  
23. 女性は男性に、男性は女性に「読んで欲しくない」と思う様な本はありますか? 作品の題名と理由を教えてください。

  偏見だが、安っぽいビジネス書ばっかりを読んで「読書が趣味です」なんていう人はイヤだ……。

24. 完結しているけれど続きを読みたい、外伝を読みたい……そんな作品はありますか?

  続編を書こうと思えば書けるよな、という終り方をしている
  北村薫「円紫さんと私シリーズ」「冬のオペラ」の続きは、出来れば読みたい。無理だろうが。

25. 情景描写が魅力的だと思う作家を、教えてください。

  読んでいて、あまりそういうことには気づかないが……。
  ついこの間読んだ開高健は「描写が上手い作家だ」と思ったけど、魅力的かというと違う。

26. 心理描写が巧みだと思う作家を、教えてください。

  これもあまり思いつかないなあ。心の動きを延々と書き綴るタイプの小説は好きじゃない。エンタメ派だ。

27. 生理的に受け付けない本は、ありますか?

  どろどろぐちゃぐちゃの愛憎劇。ホラー。読後感が悪い本。

28. 本の内容・世界を舞台にした夢を見たことがありますか? あるとしたら、それはどんな夢でしたか。

  ないはずはないと思うが、忘れた。

29. 本に登場するキャラクターの中で、外見や性格が最も自分に似ているのは?

  外見??「自分と外見が似ているキャラクター」って……質問としては疑問だなあ。
  性格だったら、「モーツァルトは子守歌を歌わない」のベートーヴェン。
  
30. 主人公の成長を扱った物語と言われたとき、まっさきに浮かぶ本の題名は?

  北村薫「円紫さんと私シリーズ」。

31. 季節を題材にしたもので印象的な作品を、春夏秋冬それぞれあげてみてください。

  春……「源氏物語」(与謝野晶子)六条院の春の御殿のところが。
  夏……
  秋……
  冬……「蔵」
  
32. 時間をテーマにした作品で、印象的だった作品を教えてください。

  思いつくのは、北村薫の「時の三部作」シリーズ。あと、エンデの「モモ」。
  でもどちらも、それほど好きじゃないんだよなー。

33. スポーツをテーマにした作品で、印象的だった作品を教えてください。作品の魅力は、どんなところですか。

  スポーツ……スポーツ……思いつかない。

34. 伝奇という言葉から浮かぶ作品を教えてください。

  「ドグラ・マグラ」

35. 学生の姿がリアルにかかれている作品を教えてください。作品の魅力は、どんなところですか。

  ずっと前に若竹七海の「スクランブル」という作品を読んだ。もうストーリーを忘れてしまったけど、
  あれはなぜか自分の学生時代を思い出させたような気がする。しかし読後には痛みが残った。

36. 異世界という言葉から連想する作品を教えてください。

  井辻朱美「風街物語」。
  あと「不思議の国のアリス」も。

37. 都会を舞台にしているもので、印象的な作品を教えてください。その作品の魅力は?

  「緋色のヴェネツィア」「銀色のフィレンツェ」「黄金のローマ」(塩野七生)
  時代は過去だが、これだって間違いなく都会だ。
  現代が舞台の小説ってミステリくらいしか読まないので、あまり都会的な雰囲気というものがない。

38. 宇宙が舞台になっているもので、印象的な作品を教えてください。

  昔、新井素子の「星へ行く船シリーズ」が好きだった。……宇宙!という感じもしないが。
  「さよならジュピター」は一度しか読んでないけど、印象的かな。

39. 本に登場する乗り物のなかで、実際に乗ってみたいものはありますか?(あれば、乗り物の名前と作品名を教えてください)。

  本ではなくてマンガだが、ものすごく乗ってみたいのがナウシカのメーヴェ。
  いつも思うが、あれは物理的に可能なのか?人一人の体重を運ぶためには相当早く飛ばなければならないと思うし、
  そういう速度を出すとあの体勢では全力でしがみついても振り落とされるような気がするが……
  体がむき出しだから、小指の先くらいの石が当たっただけでも即死のような気がするし。
  うーん、空気の組成が違っていて、妙に比重の重い気体の星の話だったりして。
  でないと空飛ぶもん全般のスピードの遅さが納得出来ないよなあ。

40. 現実には無いけれど、持ってみたい……そんな、フィクションならではの能力はありますか?

  テレポーテーション。外国へ行くときの時間と飛行機代が節約できる……
  不法出国になってしまうが、そこはまあ見つからないように努力する、という方向で。

41. 好きな作家・作品には有名になって欲しくない、面白さを独り占めしたい……そう思ったことはありますか? あるとしたら、それはどの作品に対してですか?

  有り得ない。絶対有り得ない。好きな作家だったら、がんがん売れて、どんどん作品を書いて欲しいぞ!
  それで質が落ちたらイヤだけどね。

42. エッセイ・随筆で気に入っている作品を教えてください。
  
  設問を広い意味でとって、ずらずらと並べてみよう!(順不同。特に愛着のあるもの。)

  「フィレンツェ」(若桑みどり):密な内容と、書きぶりが好きだ。ご本人もしゃきしゃきした感じでナイス。
  「ま・く・ら」「もひとつ ま・く・ら」(柳家小三治):大笑いするほど面白くて、ぼろぼろ泣ける。
  白洲正子諸作。:自分を非常に強固に持ったところが好き。多分若い時は、とんがったイヤな人だっただろうなあ。
  井波律子諸作:中国文学の人だが、非常に真面目に書いているのに、そこにうっすら漂うユーモア感が好きだ。
  赤瀬川源平諸作:このまったり感が何とも言えない。ここのところは書きすぎて内容が薄くなったような気も。
  高橋富雄諸作。:奥州藤原氏が専門の学者で、著作に愛が溢れているので。
  「日本の歴史」(中公文庫):みっちり書いてある概説本は好きだ。全部ではなく、興味ある時代だけだが。
  「デジデリオ・ラビリンス」(森下典子):探偵小説のような内容にはまった。ルネサンスが好きなのでね……
  「アール・デコの館」(増田彰久・藤森照信):これがデコか!と思った。建築に興味を持った一冊。
  「建築探偵シリーズ」(藤森照信):藤森さんの著作はみな面白い。
  「恋文物語」(池内紀):池内さんにも微妙に愛着がある。
  「長安の春」(石田幹之助):長安の描写が魅力的。きらぎらしくて。憧れを誘われる。
  「世界の歴史」(河出書房新社):概説本好き。例によって興味のある分野だけ。
  「人びとのかたち」(塩野七生):映画を起点にしたエッセイ。
  「男たちへ」(塩野七生):この人も、若い頃は相当ナナメな人間だっただろうなあ。
  「チャリング・クロス84番地」(ヘレン・ハンフ):本好きならわかる、ほのぼの書簡集。
  「文車日記」(田辺聖子):溢れるほどの古典愛を感じる。珠玉。田辺さんのエッセイはだいたい好きだ。
  梅原猛諸作。:最近はおトシだが、昔はとにかく熱かった。言ってることはかなり独断だが……
  「アフリカの日々」(アイザック・ディネーセン):直近で最も感銘を受けたのがこれ。素晴らしい。
  「中国中世都市紀行」(伊原弘):過去を見えるように書いてくれる学者が好きなので、これも面白かった。
  「遊蕩都市」(大室幹雄):文章に癖がある。それがまたいい。ナナメっぽさが好きだ。
  「馮道」(砺波護):砺波さんの馮道への愛を感じる。馮道がいい人なので、なおさら読んでいて気持ちがいい。
  「ヨーロッパ建築史」(西田雅嗣):内容が自分のレベルに合っている。おお、これこれ、という感じ。
  「平安貴族の世界」(村井康彦):文章が楽しい。細かいところがかなり詳しい。概説本。
  「平治の乱・保元の乱」(河内祥輔):やっぱり学者はこのくらいまでやってくれるとありがたい。
  
43. あなたが新刊をチェックするために使う手段を教えてください(例:新聞の広告欄、雑誌の記事等々)。

  店頭の平積み。新聞の広告欄も眺めるけど、それが購入に直結することはほとんどない。

44. この本を読むと行ってみたくなる……題名と、場所の名前を教えてください。

  塩野七生の諸作でイタリア、若桑みどりの「フィレンツェ」でフィレンツェ、
  森下典子の「デジデリオ・ラビリンス」でフィレンツェ……って結局、イタリアに行きたい。
  高橋克彦「竜の柩」でモヘンジョ・ダロにも行きたくなるが。

45. この本を読むと食べたくなる……題名と、食品名を教えてください。

  外国もんを読むと、食卓にパイが二種類も三種類も出てきて憧れる。どうもパイ好きらしい。
  シャーロット・マクラウドの「シャンディ教授シリーズ」には旨そうなパイがちょこちょこ出て来る……

46. 印象に残っている形容詞や擬音、造語などはありますか(作品名も教えてください)。

  夢枕獏の「陰陽師」でよく使われる”みっしり”。
  独自の擬音・形容詞なら宮沢賢治、「ポラーノの広場」より”郊外のぎらぎらひかる草の波”。

47. この本にはこの音楽、密かに決めている組み合わせはありますか?

  ない。

48. これから読もうと思っている本の題名と作家名を教えてください。

  「人間の大地」(プラムディヤ・アナンタ・トゥール)
  「灰色の砦」(篠田真由美)

49. あなた自身に対して、本に関する質問をひとつ作り、答えてみてください。

  死ぬまでに何冊の本を読むことが出来るか?
  1万冊は読みたい。1万5千は無理だろうなあ……。

50. 本とあなたの関係を例えて言うなら、どんな感じになりますか?

  彼らはわたしの背後霊。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする