ソーシャル・イノベーション大阪(SIO)ネットワーク

ソーシャルビジネスを大阪の地からつないでいこう!を合言葉に、SIOネットワークからの公式情報ブログです。

【ソーシャル・イノベーションを推進する担い手】

2012年03月25日 | Weblog
(1)社会起業家自身が取り組む事業モデル
(2)大規模な営利組織の中で、社会起業家精神(ソーシャル・ハ​ートをもった事業志向)をもったソーシャル・イントレプレナーが​担い手となる
(3)社会起業家とビジネスセクターによる連携のケースで、ソー​シャル・イントレプレナーが主導する場合や、間に中間組織が介在​するモデルもある。
※他にも行政なども含めてさまざまな提携コラボの組み合わせがあ​るが、著者によるとこの(3)のモデルは展開にスピード感が出や​すく、最も成果が出やすいと言われている。ソーシャル・ハートを​お持ちの企業人や行政マンは無数におられるが、立場上顕在化させ​にくいのも現実の問題で、組織内のソーシャル・イントレプレナー​や中間組織のコーディネーターとの連携が肝になってくる☆

【3.29】オルタナ/グリーン関西フォーラム「企業がソーシャル化することで起こる劇的変化」

2012年03月18日 | Weblog
皆さま
今年度最後のグリーン関西セミナーです。今回はソーシャルビジネス研究の第一人者であられる大室先生に講師をお願いしました。

「企業がソーシャル化することで起こる劇的変化」

私たちもぜひお聞きしたいテーマです。

※「グリーン」はエコ・ソーシャル・エシカルの意で、グリーンな中小中堅企業/NPO経営者などが自主的にネットワークされる新しい”グリーン経済団体”です。


========オルタナ/グリーン関西フォーラム==========

「企業がソーシャル化することで起こる劇的変化」

日経MJの新年号の特集は企業の「社会貢献はビジネスへ」でした。同特集によれば生活者の93%が「企業は社会貢献すべき」と答えています。
しかも、CSRを「慈善としてやるべき」と考える層が3割に対して「ビジネスとしてやるべき」と考える層が6割近くもいます。

では、社会貢献を本業に取り組むことで企業にメリットはあるのか?ソーシャルな課題に取り組み、企業が劇的に変化してきた様子を今までたくさん見てこられたソーシャルビジネス研究の第一人者である大室悦賀氏をお招きして「本当のところ」についてお話しいただきます。ぜひ、ご参加ください。

◆スピーカー    
大室悦賀(おおむろ よしのぶ)氏
京都産業大学 経営学部ソーシャル・マネジメント学科准教授
http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~k3833/
京都市ソーシャル・ビジネス支援実行委員会/委員長

著書:『ソーシャル・ビジネス:地域の課題をビジネスで解決する』『NPOと事業』
『ケースに学ぶソーシャル・マネジメント』『ソーシャル・エンタープライズ』など。 
社会的課題をビジネスの手法で解決するソーシャル・イノベーションとNPOなどの
サードセクター、企業セクター、行政セクターの3 つのセクターを研究対象として、
全国各地を飛び回り、アドバイスや講演を行っている。

◆とき:2012年 3月29日(木)18:30~20:30(18:00会場)

◆ところ:ア久セア本町店
http://www.accea.co.jp/map/honmachimap.html
〒541-0054 大阪市中央区南本町4-5-7 東亜ビル1F
営業時間/年中無休、24時間営業
TEL:06-6120-5520 FAX:06-6120-5521       

◆会費: 5000円(懇親会費用は別途)
  ※グリーン経営者フォーラム会員さまは無料
  ※非会員さまも5000円で入場可能(当日、受付でお支払い)
  その後の正式入会も可能です。

◆定員:30人
 ※参加資格:企業/NPO経営者(役員以上)で、
  グリーン経営者フォーラムの趣旨に賛同いただける方     
     http://www.alterna.co.jp/pdf/green_forum.pdf 

◆本セミナーお申し込み先:haruyasu@sannet.ne.jp 担当:施 治安
※メールで、会社名・役職・お名前・ご住所・当日のご連絡先を記載のうえ、
お申し込みください。

◆主催: オルタナ・グリーン経営者フォーラム関西(通称「グリーン関西」)

◆グリーン関西幹事:(順不同・敬称略)
  高津玉枝(代表)株式会社福市代表取締役、
  近藤康之・不二熱化学工業株式会社代表取締役副社長、
  松永健一・有限会社ビッツクリエート代表取締役、
  赤澤健一・株式会社リヴァックス代表取締役社長、
  施 治安・株式会社遊企画代表取締役・SIOnetwork運営委員会代表


日本縦断セミナー「ドイツ人専門家に聞く、脱原発と自然エネルギーの経済効果」

2011年10月03日 | Weblog
環境&CSRの専門誌オルタナ森編集長からの広報依頼です。

日本に次ぐ世界第4位の経済大国ドイツは、なぜ脱原発へと舵を切ったのでしょうか。

「原発の12倍の雇用を生み出した政策とは?」
「自然エネルギーを推進した議員が、次々に当選したらしい」
「自然エネルギーで農家が潤うってほんとう?」
「ドイツの政治家を変えたのは何?」
「自然エネルギーで、地方が経済の主役になるらしい」
「自然エネルギー産業関連の雇用が6年間で20万人も増えたらしい」

このセミナーではドイツ10年分の経験をふまえ、
元ドイツ銀行金融アナリストでグリーンピース・ドイツのエネルギー部門長
トーマス・ブリュアーが脱原発と自然エネルギーに関する疑問にお答えします。

これはメッチャ面白い貴重な情報満載セミナーだそうです☆

お申し込みはこちらから
http://www.alterna.co.jp/6976  

■日本縦断セミナー「ドイツ人専門家に聞く、脱原発と自然エネルギーの経済効果」


<東京>
日時:10月8日(土)14時-16時
場所:「安田コミュニティプラザ」地下1階/定員:96名

<北海道>
日時:10月11日(火)18時-20時
場所:「エルプラザ」2階環境研修室 /定員:80名

<大阪>
日時:10月12日(水)18時-20時
場所:「ドーンセンター」5階大会議室 /定員:72名

<佐賀>
日時:10月15日(土)14時-16時
場所:「佐賀市民会館」2階大会議室/定員:160名

◆参加費: 1000円
(レポート『自然エネルギー革命シナリオ』資料代を含む)、逐次通訳付き
*グリーンピースのサポーターは参加費無料

http://www.alterna.co.jp/6976  

ご不明な点、ご要望等ございましたら、
ご連絡くださいませ。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

======================================================
株式会社オルタナ 「オルタナ」編集部 吉田広子
〒153-0041東京都目黒区駒場1-26-10-304(7月17日に移転しました)
e-mail: hiro@alterna.co.jp tel: 03-6407-0266 www.alterna.co.jp

お陰さまで創刊4周年!★環境とCSRと「志」のビジネス情報誌
全国の書店やアマゾンで発売中★電子版は富士山マガジンサービスで
「オルタナ・プレミアム」は専門的な環境・CSR情報のニューズレター
Yahoo!ニュースは http://zasshi.news.yahoo.co.jp/list/?m=alterna
======================================================

第二回 「グリーン関西」セミナー 「CSRで儲ける企業体質をつくる」

2011年09月23日 | Weblog
「オルタナ/グリーン経営者フォーラム関西」セミナーのお知らせです。

グリーンとは?

「エコ」「ソーシャル」「エシカル」・・
関西風にいうと「三方よし」な企業・NPO経営されてる経営者を
全国ネットする”グリーン経団連”をめざすプラットホームです。

すでに東京・札幌・関西で立ちあがり、どんどん全国に広がっていきます。

関西では2回目のセミナー&交流会です。

企業評価をお金やGDPだけでなく、
環境問題・地域社会への貢献や人に優しい
本来あるべき企業経営の輪を広めていきましょう!

参加資格はグリーンをめざす中小企業や事業型NPOソーシャルな経営者ですが
オブザーバーで下記、セミナーだけ参加したい方もOKです。
(グリーン経営者フォーラムへの正規入会は、会員からの紹介が必要です。)

    ****    ****    ****  《転送歓迎》

第二回 「グリーン関西」セミナー

CSRで儲ける企業体質をつくる!
―ISO26000の関西最先端企業社長が語る哲学とノウハウ

http://www.alterna.co.jp/6792 

ちょっと過激なタイトルになりましたでしょうか。
先日、ソフトバンクはCSRの部長にマーケティングのエースとして活躍してきた人材を投入したとある記事で読みました。今まで閑職に近い扱いを受けていたCSR室に大きな変化が起こっていると見てよいのではないでしょうか。

そこで今回は、1996年からCSRに取り組み、今では社員が毎年のCSR報告書が出来ることを心待ちにしているほど、会社のツールとして活用されている株式会社リヴァックスの赤澤社長にお話をうかがいます。

そこから生まれた「信頼」と「安心感」は企業の体質どのように変えていったのか。大企業のものと思われがちなCSR。中小企業ほど取り組べきではないかと、ご自身の経験談をたっぷりお話いただきます。

◆鼎談/テーマ 「CSRで儲ける企業体質をつくる」
◆講師:株式会社リヴァックス 代表取締役社長  赤澤健一氏
  ※講師プロフィール: 1961年 兵庫県生まれ。
同志社大学大学院博士前期課程修了。
   42歳で大栄サービス株式会社(現株式会社リヴァックス)社長に就任。

◆とき :2011年9月29日(木)18:00開場
    18:30~20:00  講演と質疑応答

◆ところ:不二熱学工業㈱会議室(大阪市中央区南船場2丁目1番1号)
    アクセス地図: http://www.fujinetsu.co.jp/access.html
◆会費: 3000円(懇親会費用は別途)
※グリーン経営者フォーラム会員さまは無料
※非会員さまも3000円で入場可能(当日、受付でお支払い)
 その後の正式入会も可能です。 

◆定員:30人
※参加資格:企業経営者(役員以上)で、
グリーン経営者フォーラムの趣旨に賛同いただける方

◆本セミナーお申し込み先:haruyasu@sannet.ne.jp  担当:施 治安

◆主催: グリーン経営者フォーラム関西(通称「グリーン関西」)

◆グリーン関西幹事:(順不同・敬称略)
 高津玉枝(代表)株式会社福市代表取締役、
 近藤康之・不二熱化学工業株式会社代表取締役副社長、
 松永健一・有限会社ビッツクリエート代表取締役、
 赤澤健一・株式会社リヴァックス代表取締役社長、
 施治安・株式会社遊企画代表取締役・SIOnetwork運営委員会代表、
 
※グリーン経営者フォーラム会員一覧はこちら
   ⇒ http://www.alterna.co.jp/greenforumlist
・期間途中入会も同一料金です。(毎年3月末日まで)
・正式入会は、必ず登録フォーム: http://j.mp/hLtX4d  からお申し込み下さい。

◆グリーン関西入会お問い合わせ先
株式会社オルタナ tel. 03-6407-0266 / mail. info@alterna.co.jp

全国アートNPOフォーラムin大阪

2011年09月18日 | Weblog

http://www.kama-media.org/japanese/blog/2011/09/oca-npoin.html

●「OCA(Osaka Community Art)!」とは
全国で「アートプロジェクト」が大流行し、コミュニティアートということばを耳にするようになりました。けれど、コミュニティアートとはいったい何なのでしょう。
東日本大震災、原発の問題、世界の飢餓や貧困など、同時代を生きるわたしたちは、ちょっとづつ勇気をだしあい、対話を重ねたいと思います。
講師や参加するみなさんとともに、実際に地域のなかでワークショップの現場を体験し、全国・世界各地とのネットワークをこころみ、ともに学ぶ機会をもち、アートを通してわたしたちが社会とどのように関わることができるかを考えます。
OCA!は、大阪市現代芸術創造支援事業として実施しています。

●全国アートNPOフォーラムとは?
アートが多様な価値を創造し、社会を変革する力を持つ社会的な存在であるとの認識をもとに、社会を取り巻く課題やアートをめぐる環境について、アートNPOや市民らが集いみんなで討論するフォーラム。2003年、第1回全国アートNPOフォーラムin神戸を皮切りに、札幌市、前橋市、別府市など全国各地で開催しています。http://arts-npo.org***************

OCA!シンポジウム

日時:2011年10月14日(金) 13:00~16:15
会場:飛田会館
   大阪市西成区山王3-1-13 ☎080-2444-6322(当日)
行き方:地下鉄動物園前2番出口を出て、動物園前商店街を抜け、左側喜久屋(衣料店)の角を左折し、新開筋商店街を進み、右側永和信用金庫を右折すると左にあります。徒歩約10分。
参加費:1,000円(経済的にしんどい方は無料でけっこうです) 要申込


<タイムスケジュール>
12:30 開場
13:00 はじめに
13:10 公演|こころのたねとして2011 釜ヶ崎・飛田・山王 詩の朗読
    釜ヶ崎・飛田・山王に暮らすひと、足を運ぶひと。人生についての聞きとりから生まれた詩を、作者の声で朗読します
    朗読:谷川俊太郎、SHINGO☆西成、岩淵拓郎、佐久間新、岩橋由莉、kit garchow、上田假奈代、植田裕子、岡本マサヒロ、地域の人々・こたねワークショップ参加者、ほか
14:10 休憩
14:25 シンポジウム|ここで出会う、出会いなおす
    自分たちの手で自分たちの言葉や暮らしを紡ぐことについて、考えるためのシンポジウムです
    谷川俊太郎×平田オリザ×栗原彬
16:00  おわりに
16:15 終了予定


<プロフィール>
谷川俊太郎(詩人)
1931年、東京生まれ。1952年、第一詩集『二十億光年の孤独』出版。以後詩、エッセー、脚本、翻訳などの分野で文筆を業として今日にいたる。2009年11月、釜ヶ崎を来訪。1月23日シンポジウムにて、釜ヶ崎を歩いた詩「路上」を発表。

平田オリザ(劇作家)
あらゆる分野の批評、随筆などを執筆。ワークショップ、各自治体やNPOと連携した演劇教育プログラムの開発など、多角的な演劇教育活動を展開。現在、内閣官房参与、大阪大学コミュニケーションデザイン・センター教授、四国学院大学客員教授ほか。

栗原彬(政治社会学者・立命館大学教授)
1936年栃木県生まれ。少年期病で余命半年の宣告を受け、引きこもりで馬の絵を描く。東京大学卒業後、商事会社に4ヶ月勤め、大学院で学び、60年代ニューヨーク留学など永い学問修業時代を送る。安保闘争~学園闘争に遭遇。水俣、および山形県高畠と関わる。

SHINGO☆西成(ラップミュージシャン)
「今に見とけよ!」精神と冷静な視点、「間」を活かした独自のソウルフルな「べしゃり芸」は、関西シーンの中で突出。KREVA、香西かおり、大西ユカリ、赤井英和などとの競演が示す資質、ユニークであったかい人間性ゆえに、“ジャンルを超えた存在”として注目されるラップミュージシャン。

岩淵拓郎(メディアピクニック)
1973年宝塚市生まれ。演劇→バンド→パフォーマンス→執筆→編集→美術→料理→ブログ→批評(イマココ)。
http://www.mediapicnic.com/

佐久間新(舞踏家)
1968年大阪生まれ。二十歳の頃、流れる水のように舞うジャワ舞踊家のベン・スハルトさんに出会い、自分のご先祖さまに会ったと直感する。その後、ジャワへの留学を経て、現在は山里に暮らしながら、からだの可能性を問い直している。



全国アートNPOフォーラムin大阪 一日目

日時:2011年10月15日(土) 13:30~18:30
会場:大阪市立大学 西成プラザ 
   大阪市西成区太子1-4-3 太子中央ビル(100円ショップFLETS)3F ☎080-2444-6322(当日)
行き方:地下鉄御堂筋線・堺筋線 動物園前駅七番出口あがって南側、JR環状線 新今宮駅東出口から南西に渡って南へすぐ。100円ショップFLETSの店内入って右側の鉄の扉をあけて、3Fへ。
参加費:1,000円(経済的にしんどい方は無料でけっこうです) 要申込


<タイムスケジュール>
釜ヶ崎をあるく(まち歩き)(10:30ココルーム集合/参加費別途500円/昼食代別途/要予約限定20名)
13:00 受付開始
13:30 はじめに
13:45 大阪の事例報告|OCA!をふりかえって、それでね 上田假奈代
14:30 休憩
14:45 OCA!&全国アートNPOフォーラムin大阪|「芸術文化で自治、創造するねん。」
    自治をキーワードに、参加者の皆さんとともに、大阪の芸術文化のこれまでとこれからを考えます
    ミニトーク(15分×3本)をはさみます
     トーク1「エエ線いってた!? 大阪の文化政策」 吉澤弥生
     トーク2「大阪市立近代美術館がめざす、あたらしい美術館のカタチ」 菅谷富夫
     トーク3「大阪でアーツカウンシルをつくる会による、政策提言」 山口洋典
18:15 おわりに
18:30 終了予定


<プロフィール>
吉澤弥生(NPO法人recip代表理事)
大阪大学人間科学研究科特任研究員/NPO法人地域文化に関する情報とプロジェクト[recip]代表理事。大阪大学大学院修了、博士(人間科学)。専門は芸術社会学。労働、政策、運動、地域の視座から現代芸術を研究。

菅谷富夫(大阪市立近代美術館建設準備室研究副主幹)
1958年生まれ。編集者を経て、1990年財団法人滋賀県陶芸の森学芸員。1992年大阪市立近代美術館建設準備室学芸員、2010年より研究副主幹。近代デザイン、写真、現代美術などの分野を担当する一方、美術館のコンセプト作りや建物の概要などの取りまとめを行う。

山口洋典(應典院寺町倶楽部事務局長)
1975年静岡県磐田市生まれ。学生時代、阪神・淡路大震災、地球温暖化防止京都会議など「仕組みと仕掛け」をつくる実践に携わる。2006年に得度、浄土宗宗徒に。東日本大震災に立命館災害復興支援室などから支援活動を展開中。

上田假奈代(詩人)
1969年生まれ。3歳より詩作、17歳から朗読をはじめる。92年から詩のワークショップを行う。01年「詩業家宣言」し、全国で活動をつづける。03年ココルームをたちあげ「表現と自律と仕事と社会」をテーマにアートNPOを設立。大阪市立大学都市研究プラザ研究員、NPO法人ココルーム代表。



全国アートNPOフォーラムin大阪 二日目

日時:2011年10月16日(日) 10:00~18:00
会場:應典院本堂ホール
大阪府大阪市天王寺区下寺町1-1-27應典院 ☎080-2444-6322(当日)
行き方:地下鉄堺筋線・近鉄線「日本橋駅」8番出口より東へ徒歩7分。地下鉄谷町線「谷町九丁目駅」3番出口より西へ徒歩8分
参加費:1,000円(経済的にしんどい方は無料でけっこうです) 要申込


<タイムスケジュール>
09:30 受付開始
10:00 クロストーク「震災とアート、自治」
    対談:中川幾郎×新川達郎
    阪神淡路と東日本と2つの大震災の経験をもとに、自治とアートを巡る環境の変化に視点を向け、
    表現と地域ガバナンスの未来を展望します
12:00 休憩
13:30 トーク「NPOのキャパシティビルディング」金村俊治
    社会課題の解決の促進に向けて市民活動が持続的に発展していくために、
    NPOのキャパシティビルディング(組織基盤強化)について、ワークショップを交えて深めます
14:30 休憩
15:00 全体フォーラム「震災とアートNPO、これからの社会へ ~自治を再発明する」
17:30 おわりに
18:00 終了予定


<プロフィール>
中川幾郎(帝塚山大学法政策学部公共政策学科教授)
大阪府生まれ。豊中市役所勤務を経て、帝塚山大学法学部で教鞭をとる。行政学、地方自治論、都市政策など幅広く、さまざまな研究活動を行う。日本文化政策学会会長、自治体学会代表運営委員、日本コミュニティ政策学会副会長、文化経済学会理事、滋賀県文化審議会座長代理、大阪府文化振興会議委員などを務める。

新川達郎(同志社大学大学院総合政策科学研究科教授)
早稲田大学大学院政治学研究科博士後期課程を経て、1993年から東北大学大学院情報科学研究科助教授、1999年に同志社大学大学院総合政策科学研究科教授に転任して現在に至る。専門は、行政学、地方自治論、公共政策論であり、著書に『コミュニティ再生と地方自治体再編』(共編著)や『公的ガバナンスの動態研究』(編著)、『持続可能な地域形成のためのガバナンス』(共編著)などがある。

金村俊治(パナソニック株式会社社会文化グループ参事)
1981年松下電器産業入社。日本でマーケティング、商品企画、経営企画、広報などの仕事に携わる。2003~05年中国でコーポレートコミュニケーション(広報・企業宣伝・社会貢献)担当責任者。2007年より現職。企業市民活動(社会貢献活動)の専門部署でPanasonic NPOサポートファンドなどNPOのキャパシティビルディング支援を担当。http://panasonic.co.jp/cca/pnsf/

<ご予約・お問い合わせ>
アートNPOリンク forum2011@arts-npo.org
☎080-2444-6322
ご予約のさいには、名前、所属、電話番号、メールアドレス、参加日を明記してください

★3日間、会場内に「こどもコーナー」をつくります。専門のスタッフはつきませんが、ご了承ください。
★14・15日は、会場内に「ココルームカフェ」がオープンします。
*内容は、予期せぬ事由により予告なく変更になる場合があります。

関西積極取材―オルタナ関西支局発足

2011年08月29日 | Weblog
「グリーン経営者フォーラム関西」のスタートアップに伴い
(株)オルタナと(株)PRリンクさん http://www.prlink.co.jp/ が提携し
淀屋橋PRリンク内に「オルタナ関西支局」が開設され、
関西から全国へ☆ソーシャルな経済情報や”三方よし”の商い精神を発信していきます。

    ****    ****    ****    ****

環境とCSRと「志」のビジネス情報誌「オルタナ」を発行している株式会社オルタナ(東京・目黒区)と株式会社PRリンク(大阪・中央区)は、このたび関西の企業・団体を積極的に取材し、広く全国に伝えるため、オルタナ関西支局をスタートさせました。

今年7月の「グリーン経営者フォーラム」関西支部(グリーン関西)立ち上げに引き続き、オルタナ関西地区を拠点とした、グリーンな情報発信についても、さらに強化していきます。

株式会社PRリンクは、社会性のある企業や団体に対し、安価で質の高い広報支援サービスで企業をサポートし、そうした企業と市民を結びつけ(リンク)、子どもたちが安心して暮らせる社会の実現を目指しています。今回、株式会社PRリンク内にオルタナ関西支局を設け、関西のグリーンな企業やその取り組みについて、積極的に情報を発信していきます。

※ただいまオルタナ関西支局では、関西のCSRや社会貢献活動などの情報を募集しております。プレスリリースは下記までお送りくださいませ。

e-mail: kansai-release@alterna.co.jp 
Fax: 06-4963-2651

〒541-0044 大阪市中央区伏見町3-3-3 芝川ビル301号
株式会社PRリンク内 オルタナ関西支局 担当 岸田

【告知9/26】第5回SIO/KGSI合同研究会~JGAP代表理事 砂田薫氏セミナー

2011年08月25日 | Weblog
近頃よく聞く“ギャップイヤー”って何?
~国際競争力低下著しい日本の大学教育と硬直した前世紀型雇用慣行への処方箋?~

【セミナー趣旨】
今年6月13日に東京・広尾でJICA・JGAP他が主催して、ギャップイヤー啓発 シンポジウムが開催され、若者や大学関係者・関心ある一般社会人など300名を超える参加者がありました。
3日後の16日に経団連は「グローバル人材の育成に向けた提言」、同月22日には、政府の「グローバル人材育成推進会議の中間まとめ」をそれぞれ発表しましたが、共通のキーワードがありました。それは、ギャップイヤー(以下GY)でした。

経団連の記述ではGYを「英国等では、大学入学前もしくは卒業後に、学生がGYを取得し、一定期間(通常1年間)を、国内外でボランティア活動や社会貢献活動をして過ごすこと」と紹介していますが、エッセンスでいうと、「親元離れた非日常化下での社会体験(ボランティアと課外留学)と就業体験(インターン)」です。

最近は欧米では概念が広がり、期間は3ヶ月から2年、学部内や卒業後でも適用するようになっています。

そして、今度は7月1日新聞各紙が好意的に伝えましたが、「東大が全学秋入学と半年 (4-9月)ギャップイヤー検討」が話題になりました。わずか1ヶ月間に、GYは民を皮切りに、“産官学”で大きなテーマになりました。これほど、短期間にしかも主要セクターで議論される、テーマになるGYって何でしょうか?

今回は、東京からGYを語るに一番ふさわしい一般社団法人日本ギャップイヤー推進機構協会(JGAP)から、代表理事の砂田 薫氏を迎えます。

そもそもGYって何? なぜ、いまGYなのか?どうして、米国ハーバード大やMITまでGYを推奨するのか? GYが日本社会にもたらす変革の可能性は?等々、具体的に解説を加えながら、参加者の皆さんと情報を共有するひとときにしたいと考えております。

閉塞感ある日本に、GYがもたらす「画一的な高等教育や就活・新卒一括採用崩壊」への道筋のワクワク感に満ちたソーシャル・インパクトについて共に語りましょう。

【日時】9月26日(月)18:30開場 19:00スタート

【場所】関学梅田キャンパス 教室教室1003(アプローズタワー10階)
  http://www.kwansei.ac.jp/kg_hub/access/index.html

【定員】 42名

【主催】関西学院大学ソーシャル・イノベーション(SI)研究会
ソーシャル・イノベーション大阪(SIO)ネットワーク

【参加費】無料

【お申し込み・お問い合わせ】
お名前・所属を書き添えて haruyasu@sannet.ne.jp  施 まで

【講師経歴】
一般社団法人 日本ギャップイヤー推進機構協会(JGAP)代表理事 砂田 薫

早大招聘研究員(価値創造マネジメント研究所) 朝日新聞社社友。
日本創生の東京21Cクラブ、社会起業支援のSVP東京に所属。慶応義塾大学(心理学専攻)卒業。
朝日新聞社入社後、国立ダブリン大学マーケティング修士課程修了。
東工大大学院博士後期課程イノベーション専攻単位取得満期退学。
初代の朝日新聞社広告局シンガポール駐在として、事業所立ち上げ。
デジタルメディア部長、メディア推進部長等を歴任。関連会社数社の非常勤取締役を併任。

単著「シンガポールだより(マーケティング゛・エッセイ)」(「月刊広告月報」、朝日新聞社)
共著「知的財産88の視点」(税務経理協会)
査読付き論文「Research on Intellectual Property Management for Social Ventures in Japan: A Tool for Social Innovation(日本における社会起業の知財マネジメントに関する研究:ソーシャル・イノベーションへのツールとしての活用)」(CUMULUS[国際学術・デザイン・メディア]学会、2010年)など
http://japangap.jp/institute/doc/others/003_CumulusWorkingPapersSHANGHAI.pdf

日本NPO学会年次大会や日本知財学会学術研究発表会でのパネルディスカションの
企画・進行では、
・「社会起業(ソーシャルベンチャー)への知財戦略~知財マネジメントの適用可能性」
 パネリストは渡辺孝氏(東工大大学院NPマネジメントコース特任教授)その他

・「ソーシャルイノベーション創出への知財の役割を考える」
  パネリストは水谷孝次氏(水谷事務所代表・MERRY PROJECT代表/アートディレクター)その他

・「知財人の社会貢献としてのプロボノを考える~ソーシャル・イノベーションへの対応」
  パネリストは嵯峨生馬氏(NPOサービスグラント代表理事)等々をファシリテート。

【司会進行】SIOnetwork運営委員会代表 施 治安

オルタナS特派員募集中

2011年08月19日 | Weblog
雑誌オルタナ森編集長からのお知らせです。

オルタナSについて(オルタナとは別に)、
学生や20代を対象に、いま特派員を全国・海外からも募集をしています。
http://alternas.jp/uncategorized/2011/08/6566.html 

オルタナS特派員は、次のテーマで毎月1本以上、
オルタナSに記事を投稿してくれる方。年齢やキャリアは不問です。
<テーマ>
1) エコ、ソーシャル、エシカル(倫理的)
2) 地域づくり、人づくり、国づくり
3) 生き方、働き方、暮らし方
4) 農業、林業、水産業、畜産業

学生・若者の目線で、関西からソーシャルな人間情報を発信していきませんか☆


お申込みも、こちらまで・・
http://alternas.jp/uncategorized/2011/08/6566.html 

「みのおチャリティータウンプロジェクト」ご案内☆

2011年08月16日 | Weblog
皆さま
SIOnetwork@運営委員の施です。

以前、1億人のバレンタインプロジェクト実行委員会代表で、CauseBrand-Lab.代表の野村尚克さんのセミナーを主催されていた(特活)市民活動フォーラムみのお さんが、さっそくまちづくりにコーズ・マーケティング手法を複合して取りいれられました。ナレッジをすぐ、実践に移されるところが凄いですね☆

箕面市のあちこちでソーシャルビジネスがコラボする、ゆくゆくは「ソーシャルビジネスタウン」に発展すれば素晴らしい^o^

”まちづくり”活動に関わっておられるすべての皆さま!

箕面を視察し、ぜひ下記事業事例のような手法も取り入れ、コーズ・マーケティングをまちづくり活動で有機的に活かし、楽しいお買い物通じて、地域のNPO/市民活動団体を支援することで《三方よし》の社会貢献の連鎖を”地域力”に取り入れてはいかがでしょうか☆★☆

消費者(お買いもの)→商店(売り上げアップ)→NPO(寄付↑活動強化)→地域の社会サービス↑

    ****    ****    ****   (転送歓迎)

6月に行われた、ある調査によると、「商品購入の際、その商品がより良い社会づくりにつながるかを重視する」人は震災前8.9%だったのに対し、震災後は25.1%に増えたそうです。まさに今寄付つき商品への注目度が高まっています。

そこで、特定非営利活動法人市民活動フォーラムみのおは、8月22日(月)~9月24日(土)、箕面市内において、「みのおチャリティータウンプロジェクト」を実施します。
期間中、市内10店舗で寄付つき商品を購入すると、売り上げの一部が市内のNPOへの寄付にまわります。どのNPOに寄付するかは、購入者がその場でアンケートによって選びます。地域のお店でのお買い物が、地域の子育て支援や環境保護等のNPOへのサポートにつながる、売り手良し、買い手良し、世間良しの新しいタイプの寄付のカタチ・・・「みのおチャリティータウンプロジェクト」です。

↓パンフレット↓
http://minoh-npo.com/event/event_img/2011/chari%20townpro.pdf  

□■みのおチャリティータウンプロジェクト■□
プロジェクト期間中、提携店舗で指定商品・メニューを購入すると、売り上げの一部が地域貢献活動への寄付にまわります。
どの活動を応援するかはアナタ次第。地域の5つのNPOの中から共感する活動を見つけて投票しましょう。提携店舗も、ちょっと他にはないオシャレで素敵なお店ばかり。あなたなら、どのお店に行って、どの活動に寄付しますか?

【実施期間】2011年8月22日(月)~9月24日(土)

【提携店舗】
六六草、 cafe and bar Hashimototey, 狩人食堂、
インド料理シュリアルナ箕面店、 menu、 Cafe Lao、
フェアトレード雑貨エスペーロ、 MOKUもくの家、 
バービックヴィソラ店、 バービック小野原店

【寄付先NPO】
NPO法人インターナショクナル、NPO法人箕面こどもの森学園、箕面の山パトロール隊、
外国人医療サポートネット、NPO法人キッズ&子育てママ応援隊MerryTime

※8月22日(月)15:00~17:00、初日のイベントとして、みのお市民活動センターにおいて、「チャリティー子どもカット」を実施します。小学生以下のお子さんのヘアカットを1000円で行い、そのうち500円が市内のNPOへの寄付にまわります。どのNPOに寄付するかは、参加者に上記の寄付先NPOの中からその場でアンケートによってんでいただきます。残りの500円は、東日本大震災復興支援として赤い羽根「災害ボランティア・NPO活動サポート募金」への寄付にまわります。

【主催】特定非営利活動法人 市民活動フォーラムみのお(担当:松木)
この事業は、公益財団法人 大阪コミュニティ財団/西日本高速道路エリア・パートナーズ倶楽部 
地域活性化支援基金C の助成を受けて行っております。

アショカ「チェンジメーカーズ」コンペティションのお知らせ

2011年08月14日 | Weblog
アショカ・チェンジメーカーズ東アジア地区事務局の伊藤健さんからの転送です。

以下、お心当たりの団体をお知りの方は、伊藤さんへ直接ご連絡お願いします。


    ****    ****    ****   《転送歓迎》

本日は、米国アショカが開催する社会イノベーターのグローバル・オンライン・
コンペティション「チェンジメーカーズ」についてお知らせしたく、ご連絡を差し
上げます。

(チェンジメーカーズのグローバル・ウェブサイトはこちら)
www.changemakers.com

(日本ウェブサイトはこちら)
http://www.ashokajapan.org/activity/changemakers.html

医療、保健、そして市民メディア等、様々な分野で活躍する日本の社会
起業家やNPOリーダーの方々に、是非今回の機会にこのコンペティション
にご参加を頂きたく、また、もし今回の対象に該当する候補者をご存知の
方がいらっしゃいましたら、是非紹介を頂きたく、プログラムの紹介を差し
上げる次第です。

長文になりますが、どうかご一読を頂き、ご関心をお持ち頂けましたら、ご連絡を
頂ければ幸いです。どうかよろしくお願いいたします。

伊藤健
kito@ashoka.org

【アショカ・チェンジメーカーズ(Changemakers)とは?】

「Changemakers」は、アショカが1994年から開始した、オンラインで行われる
社会イノベーションのプランコンペティションです。これまでに、約50回にわたり、
グローバルで、コンペティションを実施してきました。

今回は健康・医療の分野でのコンペティション「Making More Health」と、
市民メディアの分野でのコンペティション「Citizen Mediia」の2つのコンペ
が、9月中旬の応募締切で実施されます。

コンペティションという形式は取ってはいますが、事業やアイデアの優劣を
つけることが目的ではなく、同じ課題に取り組む社会イノベーターが集い、
交流を図るオンラインのプラットフォームを作ることで、世界の社会イノベーション
を加速サせることがその目的です。

【「Making More Health」コンペティション】

このコンペでは、疾病治療やライフスタイルの改善から、病気の早期発見や治療
まで、あらゆる健康や医療の分野における解決法や共同研究の事業やアイディア
を募集しています。

http://www.changemakers.com/morehealth  (英語)

【「Citizen Media」コンペティション】

このコンペでは、メディアを活用して行政サービスが行き届いていない弱い立場の
人々のエンパワーメントを行う、言論の自由とプライバシー概念を広める、コンテンツ
の信頼性や確実性を確認できるようにサポートする等の、市民メディアを推進する
事業やアイディアを募集しています。

http://www.changemakers.com/ja/市民メディア (日本語)

【応募対象となる事業】

募集の対象となる事業は、今後の規模拡大の可能性を示すことができる、一定
の実績がある事業やプロジェクト、もしくは、開始まもない事業でも、成功の指標
が設定され、インパクト規模や持続可能性が示されている事業となります。

(*コンペティションで入賞の対象となるエントリーは、以下の条件を備えている
ことが望まれます。
 □イノベーション
  ・事業規模の拡大の可能性を伴うユニークな変革モデル
  ・特に、現状の社会制度やシステムに恩恵を受けられなかった、個人・
   家族・コミュニティにリーチできる解決策
 □社会的インパクト
  ・社会課題の根本的な問題に対する包括的なアプローチをとっている
 □持続可能性
  ・持続可能なインパクトをもたらすモデルであること、または、そのモデルを
   実行することが可能な組織であること
  ・インパクトを増大させ、持続的変化を起こすための長期的なビジョン

【入賞すると】

上位に選ばれたプロジェクトには、それぞれ1万米ドル(Making More Health、
上位3名)、5000米ドル(Citizen Media、上位4名)の賞金が贈呈されます。

また、エントリーの締切は、米国時間で2011年9月21日(Making More Health)
9月14日(Citizen Media)となっています。

もしそのような団体や個人をご存知の場合には、是非、事務局宛にご推薦を
頂くか、ご本人にお知らせいただければ幸いです。

【本コンペティションの広報にご協力下さい】

もしご関心をお持ち頂ければ、本コンペティションの告知、及び候補者のご推薦
にご協力を頂ければ助かります。本メールの内容を、ご友人に転送、あるいは
ブログやニュースレター等への掲載の形で是非ご協力頂ければ大変助かります。

また、詳細については、アショカジャパンのウェブサイト上の応募要項(日本語)
http://www.ashokajapan.org/activity/changemakers.html
およびチェンジメーカーズのグローバルサイト(英語)
http://www.changemakers.com/
をご覧下さい。

もし何かご質問等がございましたら、いつでも私伊藤まで、ご連絡を頂ければ
幸いです。お手数をおかけいたしますが、どうぞ、ご検討を頂けますよう、よろしく
お願い申し上げます。

アショカ・チェンジメーカーズ
東アジア地区事務局
伊藤健
kito@ashoka.org

グリーン天職セミナー関西【電気は節電  GREENを放電】

2011年07月29日 | Weblog
下記セミナー講師のお三方が、SIOnetworkメーリングリスト登録者で、日本青年会議所さんから広報依頼です。


◆グリーン天職セミナー関西~「エコロジカル+ソーシャル+エシカル(倫理的)」
~サブテーマ  【電気は節電  GREENを放電】

今日までの就職活動での企業選びや、企業の価値判断は、企業規模や知名度、安定性での物差しが、選考の主たる部分を占めていました。
しかし、これからの企業評価、企業選びは、企業の環境活動や社会貢献について、他の企業とは違う独自の活動をどこまでやっているか、地球や社会・地域にどれだけ貢献しているかが企業評価・選びの最大の「モノサシ」になってきます。
それらを、実践されている起業家と共に、この暑い夏に今一度、「企業価値・社会貢献の必要性」を若い学びが集う、大学で共に学びませんか!
学生さんも一緒に勉強して、天職について考えましょう!

◆とき :2011年8月6日(土)
     受付9:30 開会10:15~12:15
◆ところ:学校法人 武庫川学園 武庫川女子大学 
     〒663-8558 兵庫県西宮市池開町6-46
     http://www.mukogawa-u.ac.jp/gakuin/access.htm
◆WEB:http://www11.ocn.ne.jp/~okuin/
◆Facebook:http://www.facebook.com/green.seminar<内容>
●第1部(マルチメディアホール 240名10:15~11:32(70分)
フォーラム :シンポジウム形式
●第2部(マルチメディアホール、教室302,303,304号室)(30分)
「GREEN 経営・就職相談会」:座談会形式
・4名の各企業経営者が各教室で、座談会形式で参加者の質問にお答えします。
◆講師:
株式会社オルタナ代表取締役兼編集長   森 摂 氏
   URL: http://www.alterna.co.jp/
株式会社ミチコーポレーション代表取締役 植田 紘栄志氏 
   URL:http://www.michi-corp.com/
株式会社マイファーム代表取締役     西辻 一真氏 
   URL:http://www.myfarm.co.jp
株式会社福市代表取締役         津 玉枝氏 
   URL:http://www.love-sense.jp/
◆主催:公益社団法人日本青年会議所 近畿地区協議会 
    ナショナル・アイデンティティ構築委員会
  協力:株式会社オルタナ
◆お問い合わせ先
川中 教正 -Kawanakan Norimasa-
當麻寺奥院 -Taimadera Okunoin-
e-mail kyosyo@taimadera.or.jp
web http://www.taimadera.or.jp




【7・25】オルタナ/グリーン経営者フォーラム「グリーン関西」発足記念セミナー開催!

2011年07月08日 | Weblog
SIOnetwork運営委員会代表の施です。

昨年来、関西の数社の経営者たちと『グリーン経営者フォーラム関西』立ち上げを検討してきました。
今回はその「グリーン関西」キックオフ・セミナーと会員入会のご案内です。

当日は、トヨタ白川郷自然学校校長の稲本氏や
フェリシモ矢崎社長、オルタナ森編集長を大阪にお招きし
セミナー・懇親会を通じ、まずはグリーンな空気を味わっていただこうとの趣向です。
参加ご検討いただけますれば幸いです。

私はこのネットワークを拡大深化させることで
関西にての「中小企業のソーシャル化」をじっくり推進していきたいと思います。



グリーン経営者フォーラムとは☆

ミッション:

グリーンな経営者たちのネットワークをつくり、
環境やCSRなどグリーンな知見を共有し、
グリーンなビジネス・商談の『きっかけ』をつくること。

※グリーン経営=エコ+ソーシャル+エシカル(倫理的)

環境、CSRなど地球規模の問題や社会全体の問題に問題意識を持ち、
それを経営に反映させること。

※位置づけ=グリーンな経団連。グリーンな「ノアの箱舟」

こんな経営者の参加を募集しています
1.環境やCSRへの関心が高い経営者
2.「グリーン」で競争力をつけたい経営者
3.グリーンな製品・サービスを全国や海外のマーケットに届けたい経営者
4.グリーンな自分の会社を、マスメディアやソーシャルメディアで
  広く知らしめたい経営者
5.「志」を同じくするグリーンな経営者とネットワークを築きたい方

※会員は原則的に、グリーンな中堅・中小企業、NPOや
 商店街組合など非営利団体のトップ、個人事業主などの方に限らせて頂きます。

    ****    ****    ****

株式会社オルタナは今年2月、グリーン経営者フォーラムを立ち上げました。
グリーン(エコ、ソーシャル、エシカル)な価値観を共有する経営者のネット
ワークで、支部としては、東京、札幌に次いで3カ所目です。

会員はMLやフェイスブック(予定)で結ばれ、環境やCSRについてのさまざま
な情報のほか、グリーンなビジネスのタネを交換・共有していきます。

詳しくは「グリーン経営者フォーラムご説明ページ」
⇒ http://www.alterna.co.jp/greenforum2011 


======7月25日 「グリーン関西」発足記念セミナー======

◆とき :2011年7月25日(月)18:00開場
    18:30~20:30 鼎談
◆ところ:不二熱学工業㈱会議室(大阪市中央区南船場2丁目1番1号)
    アクセス地図: http://www.fujinetsu.co.jp/access.html 

◆鼎談/テーマ 「なぜ企業に環境・CSR活動が必要なのか」

◆スピーカー:稲本正氏(オークヴィレッジ株式会社代表取締役社長)
       矢崎和彦氏(株式会社フェリシモ代表取締役社長)
       森 摂(雑誌「オルタナ」編集長)

◆会費: 5000円(懇親会費用も含む)
※グリーン経営者フォーラム会員さまは無料
※非会員さまも5000円で入場可能。その後の正式入会も可能です。

※参加費は、事前お振込みをお願いいたします。
<お振込み期限: 2011年7月22日(金)>
お振込先口座:三菱東京UFJ銀行 原宿支店
口座番号:0021540 / オルタナビジネスコミュニティ     

◆定員:30人
※参加資格:企業経営者(役員以上)で、
 グリーン経営者フォーラムの趣旨に賛同いただける方 

◆講師プロフィール

稲本 正氏: オークヴィレッジ株式会社代表取締役。1945年富山県生まれ。
   立教大学に勤務後、「人と自然、道具、暮らしの調和」を求めて飛騨高山に
   工芸村「オークヴィレッジ」を設立、代表となる。トヨタ白川郷自然學校校長、
   日本環境教育フォーラム常務理事。「緑の国へ」(オルタナ)「森の惑星」
    (世界文化社)「森と生きる」(角川書店) 「ロハス・シティの夜明け」
   (マガジンハウス)など著書多数。

矢崎和彦氏: 株式会社フェリシモ代表取締役社長。1955年大阪生まれ。1978年
   入社、1987年より社長。事業性、独創性、社会性の融合をコンセプトにさまざま
   な事業活動に取り組み続けている。「経営とは滔々と流れる歴史的時間軸と
   社会的空間軸の間に身を置きながら、より良い未来を創造するための持続的
   かつ連帯的な営みである。」が持論。神戸経済同友会代表幹事や神戸市デザ
   インアドバイザリーボードメンバーなどを歴任。

◆お申し込み: http://bit.ly/rg8Hi8 
◆主催: グリーン経営者フォーラム関西(通称「グリーン関西」)

◆幹事:(順不同・敬称略)
  高津玉枝(代表)株式会社福市代表取締役、
  近藤康之 不二熱化学工業株式会社代表取締役副社長、
  松永健一 有限会社ビッツクリエート代表取締役、
  赤澤健一 株式会社リヴァックス代表取締役社長、
施 治安 株式会社遊企画代表取締役・SIOnetwork運営委員会代表、
森 摂  株式会社オルタナ代表取締役

◆グリーン経営者フォーラム年会費: 36,750円(税込み)
  ※ 会費に含まれるもの
  ・年3回のセミナー参加費
  ・オルタナ本誌、及びオルタナ・プレミアム定期購読(1年間)
  ・MLリストへの入会

※グリーン経営者フォーラム会員一覧はこちら
   ⇒ http://www.alterna.co.jp/greenforumlist 
・期間途中入会も同一料金です。(毎年3月末日まで)
・正式入会は、必ず登録フォーム: http://j.mp/hLtX4d  からお申し込み下さい。

(お問い合わせ先)
株式会社オルタナ 担当:森脇祐貴
tel. 03-3498-5372 / mail. info@alterna.co.jp 

SB トライアル近畿リーグ ( 7/15 〆切)

2011年07月07日 | Weblog
平素よりお世話になっております。(特活)大阪NPOセンターです。
下記の応募締切まであと約1週間と迫ってまいりましたので、再度ご案内させていただきます。
みなさまからのご応募お待ちしております!
詳しくはホームページ上の募集要項をご確認ください。

  (以下転送、ブログへの転載歓迎)

─────────────────────────────────
■ソーシャルビジネス ネットワーク大学 近畿キャンパス
     ソーシャルビジネス トライアル 近畿リーグ  募集中
   ~ソーシャルビジネスの担い手になりませんか?~  (〆切:7/15)

  ★≪ サポートと「起業支援金」最高200万円を提供します!≫★
─────────────────────────────────
ソーシャルビジネス ネットワーク大学 近畿キャンパス(事務局:大阪NPOセンター)では、近畿2府5県(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県、福井県)においてソーシャルビジネスの起業を目指す個人を対象にビジネスプランを募集し、新たなソーシャルビジネスの担い手を発掘し、その起業を応援します。

■募集資格
・主に近畿2府5県でソーシャルビジネスでの起業を志す個人の方
・プラン応募時より2012年2月までに起業する意思がある個人の方

■対象となる事業プラン
・地域の社会的課題の解決につながるプラン

■最高200万円の起業支援金だけでなく、コンサルティング・マネジメント相談など
の支援メニューもそろっています

■締切 : 2011年7月15日(金)17:00 必着

■応募方法 : 大阪NPOセンターのホームページから募集要項を
         確認のうえ下記の住所までご郵送またはご持参ください。
   特定非営利活動法人 大阪NPOセンター
   〒553-0002 大阪府大阪市福島区吉野4-29-20 大阪NPOプラザ201号

■問合せ : 特定非営利活動法人 大阪NPOセンター
    (ソーシャルビジネストライアル近畿キャンパス事務局)
     TEL:06-6460-0268 FAX:06-6460-0269

★詳細は大阪NPOセンターホームページをご覧ください★

http://www.osakanpo-center.com/sbnc/trial/trial.html

☆******************************************☆
(特活)大阪NPOセンター 事務局
〒553-0006 大阪市福島区吉野4-29-20
         大阪NPOプラザ201号
TEL:06-6460-0268 Fax:06-6460-0269
URL:http://www.osakanpo-center.com
☆******************************************

【告知7/25】 第4回SIO/KGSI合同研究会~ETIC.広石拓司氏特別セミナー

2011年06月23日 | Weblog
今回第4回目となる
関学ソーシャルイノベーション研究会との共同勉強会は、
01年からNPO法人ETIC.にて社会起業支援をなされてます広石拓司さんを大阪に迎え、
下記セミナーを開催します。

今回のテーマは、まさにSIOnetwork運営理念にぴったりな内容で
しかも米国で反響の大きい「Forces for good」(英文書)をわかりやすく解説していただける
関西では貴重な機会かと存じます。

ふるってご参加ください。

    ****    ****    ****  《転送歓迎》

成果を出すNPO、社会起業のリーダーシップを米国事例から考える
~周りを巻き込む力を「Forces for Good」から学ぶ~


NPO、社会起業家、ソーシャルビジネスは社会を良くしたいという思いから
始まっています。では、その思いを成果に結びつけ、社会に対して良い影響を
大きなものとするためには、何が必要なのでしょうか?

米国で大きな社会的影響力を持つ非営利組織の特長を丁寧に分析し、
大きな反響を呼んだ書籍「Forces for good」で指摘されているのは、
「周りを巻き込む力」こそが社会事業の本質だということです。

大きく、複雑な社会において、個人の力、個の組織だけの力ではできることに
限界がある。自分たちだけでなく、周りの数多くの人たちが良いことをする力
(Forces for good)となるような場をつくった団体こそが、社会を良くできる。
そのメッセージを軸に、下記のようなテーマで、具体的に、どのように実践すべきか
まとめています。

 <社会的な成果を出す6つのポイント>
 ・政府との関係づくり(アドボカシーとサービス)
 ・市場・ビジネスの力を活かすには?
 ・共に広げてくれる個人のネットワークをつくるには?
 ・NPO同士のネットワークをつくるポイントは?
 ・変化する環境に、どう対応すればいいか?
 ・組織内でリーダーシップの役割分担を進めるには?

この講座では「Forces for Good」の内容を紹介すると共に、
この本で指摘されている具体的な「社会活動が成果を出すポイント」を
踏まえて考えていきます。

行政・企業・NPO・学生・社会起業家の方々必見です!


日時:2011年7月25日18:30開場
           19:00開始(~約2時間プラス質問タイム)

場所:アプローズタワー10階 関学梅田キャンパス1005教室
   http://www.kwansei.ac.jp/kg_hub/access/index.html   

定員:45名

主催:関西学院大学ソーシャル・イノベーション(SI)研究会 
   ソーシャル・イノベーション大阪(SIO)ネットワーク

参加費:お1人2000円(資料代込み)
    ただし学生は1000円(学生証提示)

講師:広石拓司氏 

エンパブリック代表取締役

大阪市生まれ。東京大学薬学系修士課程修了。シンクタンク勤務を経て
01年より、NPO法人ETIC.に参画し、社会起業家の育成に取り組む。
主宰する「社会起業家事業開発ワークショップ」の受講生は全国20地域、2000名を超える。
書籍「好きなまちで仕事を創る」(TOブックス)編集長など次世代地域づくりの執筆も多数。

08年5月、株式会社エンパブリックを設立。幅広い人が社会活動を充実させる人材育成、
仕組みづくり、運営支援をトータルにサポートすることで、まちの起業がどんどん生まれる
「市民社会のバリュー・チェーン」構築に挑戦中。

慶応義塾大学総合政策学部非常勤講師(社会起業)の他、立教大学大学院、東北大学大学院
の講師も務める。


コーディネーター:SIOnetwork運営委員会代表 施 治安


【お申し込み・お問い合わせ】

お名前・所属を書き添えて haruyasu@sannet.ne.jp 施 まで
定員になり次第、締め切らせていただきます。

***************************************************************
ソーシャル・イノベーション大阪(SIO)ネットワーク
 http://blog.goo.ne.jp:80/upks 
〒542-0075 大阪市中央区難波千日前11-20 遊企画ビル内
   06-6631-6614   haruyasu@sannet.ne.jp   施 治安  
***************************************************************

MERRY SMILE ACTION

2011年05月23日 | Weblog
SIOnetworkerでMERRY PROJECTの森田さんからのお知らせです☆
つんくさんも出演されます。


<場所>東京・六本木ヒルズアリーナ
<日時>5月28日(土) 11:00~18:00
http://www.merryproject.com/information/2011/435/

被災された東北の方々を勇気づけたい。
私たちMERRY PROJECTは、子どもたちの笑顔を通して復興への、
そして未来への希望の光を増やしていく活動を始めています。
子どもの笑顔は大人も元気にしてくれる希望の光。
だからひとつでも多くの笑顔を咲かせる支援をしたい。
私たちは笑顔の力と日本の力を信じています。


「Rainbow Drops」というテーマで、会場をカラフルな色を使用した希望の雫で表現します。

1)オープニング(12:00~)
福島県いわき市副市長からのご挨拶をはじめ、被災地の人々とMERRY PROJECT代表・水谷孝次
によるトーク。 被災地で撮影し、制作した「笑顔の傘」をご本人たちと一緒に開きます。

フラガールによるパフォーマンス
映画「フラガール」のモデルになったことでも知られている、
スパリゾートハワイアンズ・ダンシングチーム「フラガール」によるパフォーマンス。

2)「がんばっぺ!いわき」MERRYマーケット(11:00~)
東 京電力福島第一原子力発電所事故により、福島県農産物が一部出荷・
摂取制限の自粛要請がなされたことに伴い、食品衛生法上の暫定規制値を
下回っている 「いわき産農産物」までもが、風評被害により受入拒否や価格が低下するなど、
農林漁業者は経営意欲を減退させており、本市の農林水産業は困難な状況に至ってお ります。
このような状況を打破するため、『がんばっぺ!いわき』のキャッチフレーズのもと、
いわきの農産物に対する風評被害を払拭するためのキャラバンを 展開してきました。
『いわきの農産物は安全!オールいわきキャラバン』を実施し、
六本木ヒルズアリーナにて『がんばっぺ!いわき』オール日本キャラバンを 実施いたします。


3)マイケルジャクソンと考える復興支援 ライブ&トーク(13:00~)
マイケル・ジャクソンの歌とダンスを通じてチャリティ活動を行う「マイケルやも」が、
笑顔の傘とのコラボによる震災復興へのメッセージ・パフォーマンスとトークショーを行います。

4)東日本大震災支援アーティストによるライブ(14:00~)
フラガールをはじめ、東日本大震災の被災者支援活動を
展開しているアーティストたちが集結。
被災地への支援エピソードや応援ソングやパフォーマンスを披露します。
<参加アーティスト>(順不同)
・フラガール
・しおり
・BeeBee
・由里絵
・幸せ屋
・ソウルジャンクションズ
・NICE GIRL プロジェクト!
・谷崎テトラ&松山麻奈美
・フィリックス
・こたつガール
その他出演者多数

5)MERRY MUSIC つんく♂×水谷孝次トークライブ(16:00~)
音楽プロデューサーつんく♂とMERRY PROJECT代表水谷孝次によるトークライブを開催。
復興支援活動の体験談や、それにかける想いを語ります。
(笑顔とメッセージを音楽にのせて制作した「MERRY ALBUM in 東北」も公開予定!)

6)参加アーティストによる合唱/Merry Umbrella Project
震災復興を祈り、参加アーティストみんなでつんく♂作曲の
「Love is here~希望の光」を合唱します。
会場を一体にする笑顔のフィナーレ!
最後には震災復興を願い、みんなで一斉に笑顔の傘を開きます!

7)MERRY CHARITY&MERRY CARD 被災地に応援メッセージを送ろう!
東 日本大震災の復興支援を目的とした募金を実施し、
会場にMERRYマークの入った募金箱を設置します。
集まった募金は日本赤十字社などの活動団体を通じ て、
被災地の復興支援のために役立てられます。
募金をして下さった人は「Merry Smile Action カード」に
応援メッセージを書き込んでください。
カードに書かれた応援メッセージは義援金と一緒に被災地へ届ける予定です。

8)SMILE ACT みんなで笑顔の傘を持って歩こう!(12:00~)
カラダを動かすことで笑顔は生まれます。楽しく身体を動かすきっかけをつくり、
笑顔の輪をひろげていくことがスマイルアクトのコンセプトです。
当日は被災地への復興の希望を願い、笑顔の傘と一緒に六本木から表参道間をウォーキングします。
→詳細はSMILE ACTのウェブサイトへ!

9)MERRY MUSIC
音楽プロデューサーつんく♂作曲の音楽と、
希望あふれるMERRYな笑顔とメッセージを組み合わせてできる、
世界でたったひとつのメッセージソング。
笑顔と音楽で世界を変える。社会貢献アクションの新提案。

10)MERRY SHOP
MERRY PROJECTや参加アーティストのグッズやCD、
Tシャツや本などを販売。売り上げの一部は日本赤十字社などの活動団体を通じて、
被災地の復興支援に役立てられます。

11)Just Smile !! 笑顔の撮影会
笑顔を1枚撮影することで、50円が協力企業からの寄付となり、
MERRY PROJECTの活動資金になります。
本イベントでは、7月に1stシングルがリリース予定の
BeeBeeが会場で来場者の笑顔を集めます。


水谷事務所 http://www.mizutanistudio.comMERRY PROJECT 
〒106-0046
東京都港区元麻布3-1-38 第五谷澤ビル7BC
TEL:03-3478-1931/FAX:03-3478-2787