見出し画像

子ども2人不登校でした

楽園化

世の中は新年度🌸

進学、進級、就職、多くの若者が新しい一歩を踏み出しているというのに

ニイト君は何も変わらない。

動き出すのをずっと待っているのだが

このまま待つだけでよいのか。

いつまで待てばいいのか。


夕飯を作って部屋に呼びに行っても、ゲームをやっていて食べに来ないので腹が立った。

『そうやって一生ゲームやってるつもりか💢』と言うと

『そうだ』と答える。

学校生活に挫折し、受験に挫折し、プログラミングに挫折し、バイトに挫折し、YouTube制作に挫折し、

堕ちるところまで堕ちてしまった。

このまま一生引きこもってゲームして終わるのか⁉︎


ひきこもりの人を無理矢理外に出してはいけないらしいが

はたしてこのまま待つだけで自分から外へ出ようとする日は来るのか?

  否!!

ニイト君にとって今の我が家は楽園になっていると思う。

好きな時に寝て起きて、YouTubeを見ながらオンラインゲームをやって過ごすだけで

毎日ご飯は出てくる。

風呂掃除をするだけでお礼を言われるし

美味しいものが食べたいと言えば母親(わたし)が喜んで外食に連れて行ってくれる。

客観的に考えると私はバカ親だ。

もしも自分の子ども達が何の問題もなく育っていたら、

今の私のような親のことを「甘やかしてバカだなぁ。もっと厳しくしないからいけないんだ」と思うに違いない。


以前のブログで紹介した本


引きこもり経験者でもある金馬宗昭氏の
『不登校 ひきこもり こころの道案内』
を読み返した。

金馬先生によると「家を快適にする」ことと「家を楽園化する」ことは違うと。

家が楽園化してしまうと本人が困らないから自分から動こうとしない。

こうなると「少し」困る状況を作ることが大切なのだそうだ。

押しすぎると機嫌が悪くなるから、家を快適な状態にしたままで「押したり、引いたり」するのだそうだ。

そう言われてもなかなか加減が難しい。



一昨年の年末から去年の2月頃まで、ニイト君はうつ状態で泣いてばかりいた。

死なれたら困ると思って「家を快適に」してきた。

しかし、うつ状態を脱してもう一年以上経っている。

そろそろギアチェンジするべきではないのか。




著者の金馬宗昭先生はクモ膜下出血のため47歳の若さで亡くなってしまった。

この方が生きていてくれたら、色々相談したかったと思う。

生きておられたら、もっと多くのひきこもりや不登校の人達が救われただろうに。

ご本人が一番無念であったと思うが、大変残念である。


生後2ヶ月くらいの頃💕♂
見出し写真は6ヶ月現在😻
猫達が癒しです、


コメント一覧

uparin
@m-fluteangel16 さん
コメントいただき光栄です(*'▽'*)
長男さんのこと教えていただきありがとうございます。
危険なところでは学ばないけれど、安全なところでも学ばない、なるほど。
半年行方知れずの間はかなり心配されたでしょうね。でもその後フリーター生活10年を経て正社員になられたなんて素晴らしいです!!
やはり楽園にいては何も学ばず、獅子の子落としのように厳しい境遇を与えた方が良いのかなと思いますが、何がいいか、何が正解かなんて分からないですね。
元気に生きていてくれさえすればいいのですが。
子どものことで悩んでばかりいても疲れます。私は私の人生を楽しく生きたいです。
uparin
ZIPさん
コメントありがとうございます。
ZIPさんのコメントは頭の体操みたいです。
次男の考えは私にはわかりません。当たり前ですが。
ゲーム以外何もしようとしていないようです。何かをしようとして欲しいですが、何もしない彼も受け入れないといけないのでしょうね。
m-fluteangel16
こんばんは、初めてコメントさせていただきます。
うちの長男も小5から学校に行ったり行かなかったり、高校は入ったものの後2か月で退学。引きこもっていました。
私は人間関係学の先生のセミナーにかよったりしました。
危険なところでは人は学ばないけれど、安全なところでも学ばない。と言われたこと覚えています。
ちょっと居心地の悪いということと、人は親子であっても違うということを心がけたところ、家出。半年行方知れず。
その後祖母の家でフリーター生活10年を経て、就職。正社員に。高校卒業資格も上司に勧められ、最近とりました。
いろいろ思ったような道筋は通りませんでしたが、今は前向きに働いています。
何がよかったとか、今の形がゴールなどとは思いませんが、もう彼の人生は彼の人生。私は私で楽しく生きて行くという感じです。
ZIP
自分が望ましい思う事と、自分ができる事とは別です。
自分が望ましいと思う事は、必ずしも自分ができる事にはならないわけです。

貴女が考える息子さんにとって望ましい事と、
息子さんが考える自分にとって望ましい事は
同じではないわけです。
貴女が考える息子さんができる事と、
息子さんが考える自分にできる事も、
また同じではないわけです。

自分にできる事はあえてしない人もいれば、
自分にできそうもない事をする人もいるわけです。

自分が、何をできて、何ができないか、それがわからなくても、自分が何かをしようとすることはできるわけです。

引きこもりは、何も考えずには決してできません。
uparin
ZIPさん
説教しては逆効果、頭では分かっているのですが。
結局自分次第なんですね
uparin
@hasunohana1966 桂蓮さん
大変な時期があられたのですね。
親もカウンセラーもなんともできないですね。結局は本人次第…
ずっと待ってるんですが、しんどいです。
家から出て何かを見つけてくれるといいのですが…
合理的理由
他人の説教や介入によって変わってしまうような考え方が非合理的なわけです。
他人の説教や介入程度では変わらないような考え方を合理的というわけです。


ZIP
hasunohana1966
他人が介入できない問題かなーと思いますね。
私も似たような状態があって
全てに挫折してました。
結果的に死んだほうがマシだと思ってましたね。
親やカウンセラーがどうもこうもできないと私は思っています。
今思うと、私を変えてくれたのは
ジーム通いでしたかね。
それでも挫折してましたけど、
少なくても、家から出ましたし、
気がついたら、ジームで知り合った人たちと喋ってましたね。

変えようと、頑張らないことが大事かもと思ったりします。
ところで、その息子さんの問題
親としては本当に重荷、ですね。
uparin
水仙さん
何度もお読みいただいたとのこと、ありがとうございます。
確かにまた鬱になってしまうと困るのですが。最近はずっと安定していて、このまま引きこもったままで安定しても困るなぁと思い始め…
家が楽園になってしまうと自分から動かないというのもよく分かります。
いきなり厳しくするのは無理なので、少しずつ義務を増やしていこうかと思います。
昨日は食器洗いを頼んだらやってくれましたよ。いつまで続くか分かりませんが…
水仙
昨日から黙って何度もこの記事を読ませていただいています。

難しいですね。

しかし、私はニート君が甘えたい間は甘えさせてあげるのがいいと思います。

下手に厳しくして鬱に逆戻りされたのでは元の木阿弥ですから。

私は、ニート君は十分甘え尽くしたら、いつかは独立すると思います。

そう信じるしかないとも言えるかもしれませんが、しかし、信じてあげることが今は一番大切なことのようにも思えます。

母親のuparinさんが神様から試されているのかも知れません。

以上、あまりアドバイスになってなくて、ごめんなさい。
uparin
@kazenonei-ro ネイロさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
みんな思うところは同じですね。
子どもが調子悪い時は甘やかしていいんだけど、安定して変わらないとこのままじゃダメだと思いますよね〜。
1人でも健康で生きていけるならそれでいいですよね。無理に人と付き合う必要性はないと思います。
目標は経済的自立だけど、まずは生活の自立から、と本に書いてありました。少しずつ家事ができるようにしないといけないです。
オトちゃんはお料理ができるからいいですね。うちは今日は皿洗いをやってもらいました。少しずつでも前に進んでいる実感が持てると安心します。

猫ちゃん、ほめていただきありがとうございます。どの子も可愛いんです😻
ネイロさんちのメーちゃんの写真にもいつも癒されていますよ。ぬいぐるみみたい💕実物はたまらないでしょうね〜
kazenonei-ro
ウパリンさん こんばんわ。
私も同じような悩みを持っています。
調子の悪い時はこれでよかったと思うものの、安定し出してそれ以上がないと『このままではダメだ』という気持ちに囚われています。

うちの場合は1人が安心する子みたいですが、
1人でもいいんだけど健康でいて欲しい。
そして1人で生きていけるように、働けるとこまでは成長して欲しい。

そんな想いでいつもいてます。


ねこちゃんが可愛くて可愛くてたまりませんね。私まで癒されます。
写真からウパリンさんの猫愛が伝わります😊🌸
uparin
@tochika さん
コメントありがとうございます。
体調はいかがでしょうか?

線引きが本当に難しいです。
とちか家、お友達がたくさん来てくれるのは良いですよね。それは是非維持して欲しいです。

とちかさんはアウトドア人間なのにね〜。私はもともとインドア派なんですが、夫はほとんど家にいない人。家にいるのは体調悪い時だけですね😓

源次郎君、北海道に一緒に行ってくれたり、グループホーム入所のお手伝いに行ってくれたり、必要な時はちゃんと外に出てくれるから良いと思いますよ〜
uparin
@rin082209221107 りんさん
コメントありがとうございます。
三男君から連絡はありますか?三男君どうしてるかなぁ。

うちも長男から母さんが甘いから良くないと言われます。
居心地が良くなり過ぎて楽園になってしまうと動かないというのは分かります。
でも線引きが難しいですねよね〜
uparin
レイさん
コメントありがとうございます。
段階によって対応の仕方が違うので、その都度読み直さないといけないですね。
私も次男スペシャルをずっとしてきて、次男の言うことを聞いてきたけれど、それが当たり前みたいになってきてワガママになるばかりな気がして。元気になってきたことだし、そろそろ対応を変えないといけないのかなあと思い始めました。
今やってもらっているのはお風呂掃除だけ。宅配の受け取りや、猫の通院などは頼めばやってくれます。もう少し義務を増やさないといけないと思います。

ソーシャルスキルトレーニング、楽しみですね。うちもメンタルクリニックでデイケアとか聞いてみたけど、本人に行く気がないとね〜…、で終わっています。
うちも服を買いに行きたいと言っています。外へ出るには服がいるから良いことなんだけど。妹ちゃんからは不公平に思われるから難しいよね〜。
tochika
uparinさん、こんにちは。
快適と楽園の線引き、難しいところですね。

親が快適に過ごせるようにと頑張ると、子どもには楽園になってしまう可能性もありますね。

息子にとってはどうなのか?外出したがらないので居心地は良いはず。

息子の友達からは、楽園と思われていそう😅いつもお菓子やジュースを用意しておくし、親たち(オトー、オカー)は自由にさせてくれるし。まぁいつでも友達ウェルカムなのですけどね。

私はアウトドア人間なのに、息子はスーパーインドア人間...この先、心配の種は尽きません(>_<)
rin082209221107
家が楽園化かぁ。居心地の良い居場所との線引きって 難しいよね。
今回の三男のことでは、そこが悩みというか、線引きを悩んだわー。
次男は、家が居心地が良すぎると、三男は行かないからと 言ってたのよ。
だから、私も いろいろ我慢できたのだと思うわ。
Lei
こんばんは♪
私も、金馬先生のこの本を読み直して、色々と考えさせられたばかりです。
息子がちょっと前まで、学校に行かないと言っていた頃です。
今は、黄色信号なのか、赤信号に戻ってしまっているのか、見極めが難しくて。。
息子に対してのスペシャルをずっとしてきていて、そろそろ終わりにすべきなのか?
もう、親は手を貸しすぎなくていいのか。
結局、私が授業料を支払ってしまったし。
ウチもそういう面では、楽園化していると思う。タオル畳んで、お風呂掃除だけしてれば、YouTube観ようがゲームしようが何も言われない。
ただ、ウチは居心地はあまり良くないらしい。(今は分からないけど)
何も言わないけど、私が態度に出てるとか、お互いにどう接していいか分からない父親がいるし、娘は自分と違って満喫していて羨ましいし。
だから、家にいたくないと言われた事がある。その時は、学校も行きたくない、居場所がないと言われて、、、またまた楽園化させたり。本当、加減が分からない。
快適と楽園、何が違うのか、今も分からないでいます。
少しの不自由って、難しいですよね。
本当、金馬先生がいてもっと早く相談出来ていたら。。。
来週に男性の臨床心理士さんに相談します。SSTを教えてくれる先生で、オシャレでイケメンなんですが、その先生が金馬先生みたいだったらなと期待しているところです。
明日は、息子のジーパンを買いに。
前日は靴を買ったのに。。
その前にも散々洋服買ったな。
私も甘いな😮‍💨お金なくて困ってるのに。
娘には、早い誕生日に洋服買ってあげて、お兄ちゃんは誕生日でも何でもない。
また買うの?だって。そりゃ不満だろうな💧
uparin
@25253674 マリさん
コメントありがとうございます。
難しいですよね。
確かに家の居心地が悪いと早く自立したいって思いますが、それはエネルギーがあることが前提で…
もちろん家の居心地は良くしないといけないです。
昔の引きこもりは精神的に辛かっただろうなって思います。今はオンラインゲームがあるし、ネットがあるので、引きこもっていても飽きないですよね。ニイト君見てると本当に楽園だなぁって思いますもん。
ニイト君は私には元気に見えます。最近外食もよく行くし、よく食べるようになりました。
元気が一番です!
でも元気になると欲が出て来ちゃいます。
家が楽園化して、親が何も働きかけずにそのまま何年も過ぎて手遅れになってしまった結果が8050問題なのかな、と思うと焦って来たりします。

少し不自由を与えた方がいいと思って、食器洗いのお手伝いと散歩や筋トレして体力をつけるように言いました。
「めんどくせ〜」と言われただけで、やらなさそうですが😥
25253674
こんばんは。
お疲れ様です!
私も同じようなことをかなり悩んできました!
未だ 正解はわからないままですが…

『家が楽園化してしまうと本人が困らないから自分から動こうとしない。』
難しいですね…
昔、私達の親の世代とか、家庭って決して居心地がいい場所ではないことも多くて、自立したいって思ったって。
私は自分が居心地が悪かったから 子供達には そんな思いはさせたくないと意識して甘やかして来た気もします。
楽園化か…🤔
考えさせられる言葉だわ

ニイトくん 元気なのですよね?
やはり 私は元気が1番だと思ってしまいます。
ただ、uparinさんがニイトくんをみていてお感じになられる気持ち
痛い程 わかります!
私はその感情が次女に伝わってしまっていたので 結局 次女は安らがずに籠り 長引いてきたのかもしれないですが…😓
ニイトくんなら また きっと
何かを見つけて動き出してくれる気がするのだけどな🤔
uparin
@camper さん
コメントありがとうございます。
この本、おすすめです。引きこもり経験のある指導者、貴重です。若くして亡くなられて本当に残念無念です。
押したり引いたりをどう手加減するかは本を読んでもわからないんですけどねぇ。本当に難しいです。
でも今のままではやっぱりダメだと本を読んで再認識しました。
camper
どうすれば良いのか、本当にオロオロするばかりで・・・・
くだんの書籍、購入して読んでみます。
それにしても、手加減が難しいですよねぇ。
数少ない頼れる指導者、手を取って導いてほしかったですねぇ
残念です!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る