goo blog サービス終了のお知らせ 

(新版)お魚と山と琵琶湖オオナマズの日々

補聴器を通じて聞こえる音は、残念ながら、世界のすべての音ではない。障害があると、残念ながら「世界が狭くなる」のが現実だ。

シリーズ 転換へ 東京五輪・パラ 開催地にリスク大/巨大開発事業で人々のくらし破壊 関西大学准教授:井谷聡子さん・・・今日の赤旗記事

2021年02月03日 08時05分47秒 | スポーツ関係(山以外)
シリーズ 転換へ 東京五輪・パラ 強行なら理念失う/適さぬ真夏・施設不足 課題は山積 弁護士:横山聡さん・・・今日の赤旗記事 https://blog.goo.ne.jp/uo4/e/50d3b68a36ea519d1b6191a293331771

シリーズ 転換へ 東京五輪・パラ 負の遺産にしない/市民スポーツ活発化のきっかけに 新日本スポーツ連盟東京都連盟理事長:小林章子さん・・・今日の赤旗記事 https://blog.goo.ne.jp/uo4/e/dac455cd8da53d806443aa0477735f6d

シリーズ 転換へ 東京五輪・パラ 選手同士で議論を/将来のスポーツ文化発展に生きる スポーツ問題に詳しい弁護士:辻口信良さん・・・今日の赤旗記事 https://blog.goo.ne.jp/uo4/e/ff531ce53dcd988b9c3050dc7e518e8f

シリーズ 転換へ 東京五輪・パラ 理念捉え直す好機/「分断」でなく「連帯」本来の意義を 元JOC職員・スポーツコンサルタント:春日良一さん・・・今日の赤旗記事 https://blog.goo.ne.jp/uo4/e/b3a53a15217f0619cc7cd395a1479ae6

シリーズ 転換へ 東京五輪・パラ 「人命」ファースト/世界選手権など別の活躍の場を 東京都立大学客員教授・五輪研究者:桝本直文さん・・・今日の赤旗記事 https://blog.goo.ne.jp/uo4/e/846ae147d157893e215bebf505f3b673

◎日本の明るい未来を指し示し、権力に屈せず、真実を報道する、共産党の新聞「赤旗」を、ぜひお読みください。
赤旗ホームページ http://www.jcp.or.jp/akahata/
「赤旗」ホームページに掲載されなかった記事を含めて99年以降の記事が検索できます。(有料サービス)http://www.jcp.or.jp/akahata/web_daily/html/database.html
「しんぶん赤旗」の見本紙(無料)申し込み https://ssl.akahata.jp/akahata_mihon.html
「しんぶん赤旗」の購読申し込み https://ssl.akahata.jp/akahata_form.html
「赤旗」日刊紙(毎朝お届けして月額3497円)16ページ
「赤旗」日曜版(毎週お届けして月額930円)36ページ
「赤旗」電子版のお申し込みはここをクリック→https://www.akahata-digital.press/
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 政治は変えられる 豊かな社会... | トップ | テレビが報じない質問/レー... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

スポーツ関係(山以外)」カテゴリの最新記事