goo blog サービス終了のお知らせ 

(新版)お魚と山と琵琶湖オオナマズの日々

補聴器を通じて聞こえる音は、残念ながら、世界のすべての音ではない。障害があると、残念ながら「世界が狭くなる」のが現実だ。

多賀大社万灯祭 その5 万灯市そのほか

2011年08月08日 03時42分32秒 | 旅行の事いろいろ
5時半頃ですが、まだあんまり人はいてません。


お店も、出ていないところがありました。去年、豆腐を試食しておいしかったんですけど、まだ誰もいませんでした。


あられいろいろ、一袋100円は安かった。3袋も買いました。


4-5年もしたら、「多賀の3美人」になるなあ。


展示の最後は自衛隊です。やっぱりここは、神社神道の本流だなと思いますね。


この機関銃、去年も展示されていて、「本物?」と聞いたら、「いえいえ、モデルガンです。本物は持って来れない。」と言うことでした。ちょっと手ぶれして、綺麗に写らなくて、ごまかし加工しているので、変な写真になってます。
こういうのを使わなくていい日本の国であってほしいと思います。


大釜の下の部分で、家紋が気になって写しました。


ちゃんと、参拝したんですよ。私は無宗教ですから、その裏返しで、お寺でも、神社でも、教会でも拝めるのです。
しかし、こういう態度では、どこも御利益なんて頂けませんよね。


明るいうちから、ずっとここで托鉢されてました。偉いと思います。私なら無理ですよ。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奥穂高で滑落・・・これは、... | トップ |  #akahata 担当副社長は経産... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行の事いろいろ」カテゴリの最新記事