goo blog サービス終了のお知らせ 

ウェネトさまの館

ようこそいらっしゃいました。
ビスうさ・ウェネトと申します。
どうぞごゆるりとおくつろぎ下さいまし。

画家達のつむぐ月物語 展(ドラードギャラリー)

2022年12月17日 19時55分14秒 | 展覧会・美術関連

昨日は、3カ所の展覧会を観たのでございます。

まずは、ドラードギャラリー「画家達のつむぐ月物語」展
https://doradogallery.art/archives/23707
(写真撮影は許可を得ておりまする)


 
月をテーマに20名以上の作家が参加。複数点出展の作家も多うございます。
会場はこんな感じ。


 
全作家1点ずつ載せたかったのじゃが、額の映り込みや反射やピンボケで載せられぬ作品があるからの(涙)、15名だけ作家名50音順で載せまする。

★青山幸代
《菖蒲月》29.5㎝×23㎝ キャンバスに油彩 2022


 
★赤綿
左《まるまる》アクリル絵具、金箔、パール粉
右《りんごの木》アクリル絵具、銀箔、ギルディングフレーク、パール粉


 
★上渕翔
《ambivalence~俗の中に聖を見る~》SM/アクリルガッシュ、金箔


 
★小原聖史
《月との対話(Part2)~月と月の王様~》F4 サイズパネル アクリル&油彩香合技法


 
★北見隆
《使者》額装31.5×49.5㎝ アクリル絵具


 
★雲母りほ
《月面にて》297㎜×210㎜ 鉛筆


 
★篠塚はるみ
《Cold Moon》20㎝×20㎝ 板にアルキド樹脂絵の具と油彩の混合技法


 
★高根沢晋也
《月の呼び声》184×149㎜ 水彩・ファブリアーノ紙細目


 
★高松潤一郎
《巻き貝の見た夢 Ⅱ》額込26.5㎝×19.6㎝ oil on board 2022年


 
★建石修志
《魔法の家》309×290㎜ 板に油彩、アルキド樹脂絵具


 
★友田いさお
特別出品《A girl》M10


 
★宝永たかこ
《月光サーカスⅠ》145×110㎜


 
★前田洋子
《月影に変容》260㎜×508㎜/2022年制作 鉛筆、水彩、アクリル、水溶絵具、ケントボード


 
★松江利恵
《月と辿る》水彩 水彩紙


 
★yukinkoart
《月ヲ想フ夜》2022制作 変形サイズ(233×120㎜)珈琲、水彩、ミリペン、金インク、紙タグ


 
様々な作品、観応えありありで楽しゅうござりました。
会期は12月20日まで。
 
その他に観た展覧会の話は、また後日。
・・・って、まだ書いてない展覧会がたくさんあるのじゃが、書ききれるのか~?(滝汗)

★おまけ画像
またしてもデニーズで、密いものモンブランサンデー。
きっちり甘くて酸味がないゆえ、安心して食べられまするw