モバイルICOCAを使いだしたので、使っていたICOCAを返却し払い戻す。
元々取得時に500円のデポジットを払っているので500円返却が目的となる。
注意が必要なのは、
・定期券機能がある場合は定期券の払い戻しが通常の払い戻し規定の通りに行われる
・チャージした金額の残高は払い戻される
・上記の払い戻し手数料として200円が徴収される
という点を忘れない事。
但し上記にも例外があり、払い戻し金額から手数料を引いた額がマイナスとなる場合はデポジット分の500円返却となる。
損しない様にするには、定期券も期間が過ぎるまで使用し、チャージ金額も使いきってから返却する事だ。コンビニ等でも使用していた人は端数の数円は目を瞑る必要がある。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます