goo blog サービス終了のお知らせ 

馨のおっちゃん

叔父でも親父でもない、馨のおっちゃんの orz 日記。

謹賀新年

2023年01月01日 | 
2023年、隔離生活のまま始まりました。

今年は家庭の中がステップアップの年。

平穏無事でありますように…
コメント

師走っぽい事を

2022年12月10日 | 
午前中、次女は少年団のクリスマスイベント(嫁は役員対応)。
午後は歳暮選定と嫁の実家への牡蠣買いに。

そして壊れかけの固定電話機を買いに行くのを忘れる(笑)
コメント

収穫最終日

2022年10月10日 | 
前日雨なので露が落ちるのを待っての2日目。
普通なら一時間半もあれば終る作業が、駆動系統のトラブルで速度上がらす夕刻までの作業に。
何とか刈り取り終了。

トラブル続発で倉庫と田んぼを何往復もする事に…orz

後は兄貴に任せて撤収。
コメント

収穫初日

2022年10月08日 | 
本日稲刈り。
前日雨のため少し開始時間が遅め。
倒れた箇所もあったので多少もたつくところもあったが無事終了。

残り半分は明日の天候次第。

多分、午後雨なので中止。
コメント

頭抱える

2022年09月26日 | 
少し暑いくらいですぐに冷房・少し冷えればすぐに暖房に頼る嫁と、気に入ったら暑かろうが汗をかこうが分厚い長袖やヒートテックのズボンを履き、底冷えになっても半袖や半ズボンを履く次女。

何で多少の我慢や、ちゃんと服を買っているのに適した格好にならない?

頭痛い…
コメント

休暇中

2022年07月18日 | 
土曜から工事の電力休暇のため5連休中。
金曜に長女が事故で少し体にダメージがあるため基本は自宅で過ごす事になるのだが、
土曜はアイロン老朽化なので買い物、
日曜は子供会役員なので廃品回収の手伝い、
今日は老人会から子供会に公園の草が生えたから抜けという我儘のため草抜き参加、
そして明日と明後日は自転車乗れない長女の学校送迎。
健全で役に立つ事をやってるのだが、休み満喫感は無い。
コメント

夏モード

2022年07月01日 | 
7月&梅雨明けで酷暑突入。
そういう訳で嫁娘は今日からエアコンフル稼働の居間で寢る事に。

俺はクーラー病のため寝室窓全開です。
コメント

田植

2022年06月04日 | 
先週、兄貴が代掻を済ませていたので、今週は田植え。
両親は倉庫でやる事があり、子供達は仕事にバイトにクラブに運動会に子供会行事と不在状況。

初めて農作業を兄弟三人で行う(笑)

平均年齢50歳だが、農家の世界ではまだまだ若い。
これが今の日本。
コメント

鳥類に憐れみは不要

2022年05月15日 | 
昨年から鳥が我が家にやって来て鳥糞が大量に。
冬になり去ったのだが、春になり来襲した事をお隣に住む長女の友達から伝えられる。

どうすべきか?

とりあえず鳥避けのジェルを鳥が止まるところや巣に作りそうな所に塗っていった。

どういう結果になったかは後日報告。
コメント

祝い

2022年05月03日 | 
親父80、おふくろ77、姪の娘の入学の祝い。
親には教えず、籾蒔き後も普段通りに帰る様に見せ掛けて夕刻集合。
久々の食事会で皆満足。

長女は食べたいのに多過ぎて胃が悲鳴を上げる。
コメント

籾蒔き

2022年05月03日 | 
今年も5/3は籾蒔き。
久々に大人数で。
一部男衆は草刈りに借り出される。

2時間程で終了。
一時撤退。
コメント

ワクチン接種3回目(嫁の場合)

2022年03月20日 | 
昨日昼前に接種したワクチンが、朝から副反応により全身を襲う状況。
自分はファイザー3連に対して、嫁はファイザー2連からのモデルナ。出る症状にも違いあり。
昼過ぎまでは寒い・冷える・腕も身体も痛いと愚痴を溢していたが、夕刻からは暑い・汗かいた・腕痛いと愚痴を溢す。
どっちにしても愚痴を溢しているのだが…
自分は腕以外が元に戻るのに2日以上掛かったが、嫁はこの調子なら明日には復調するだろう。

嫁ダウンの休日。娘2人が居る事が心強い。家事については長女が全般出来る上に、次女も食器洗い・洗濯などはこなしてくれる。
10年程前に嫁が風邪をひいた時には自分が頑張らないと駄目だったが、今はお願いすればやってもらえる。
協力してくれる娘達と、娘達に教えてきた嫁に感謝。
コメント

意外に早かった冬仕様終了

2022年03月15日 | 
一気に暖かくなったため、土曜日から床暖房を止め、通勤時もベンチコートから春先ジャケットに変え、ヒートテック・インナーも仕舞いました。

例年より半月〜1ヶ月早い冬仕舞いです。
コメント

ゴシゴシゴシゴシ…

2022年02月11日 | 
先日、カレーを焦がしてしまいこびりついた焦げ。
嫁と娘達が断念したので電気圧力鍋を検討していたのだが、悪足掻きで焦げ取りを引き継ぐ。

木べらで塊の落とせそうなところを削り、オキシクリーンを微温湯で溶かし放置し、クリームクレンザーと歯磨き粉を使って研磨剤磨きをすると9割9分除去できた。
嫁が「焦がす前より落ちたので、電気圧力鍋の購入保留」と判断し終了。
コメント

痛恨のミス…

2021年12月30日 | 
毎年義母に送っている坂越の牡蠣。
そろそろ届く頃かな?と思っていたら、



我が家に届く…



何故?と思い注文メール確認したら、




登録ミスってた!!!




痛恨のミス!
慌てて再注文だが大晦日に届かず。
義母と嫁に土下座…orz

今夜はカレーと牡蠣だな。
コメント