ヒートシーラーを買いました 2011-01-14 13:49:35 | 手作り*イロイロ 前々から欲しかったヒートシーラーを買いましたo(^-^)o お米の袋とか、「あけちゃったけど頻繁に出し入れしないもの」を閉じておくのに便利です。 写真は、「ナッツの詰め合わせ個包装」。自分だけの個包装ができるのが楽しいッ。
スリッパ入れ 2010-12-20 13:23:00 | 手作り*イロイロ 学校などに行くとき必ずスリッパを持っていかなければならないのに、いつも間に合わせの袋に入れているのがいやでいやで。スリッパ入れを作ろうと思い続けてずいぶん時が流れました。 そしてやっと完成。 間にキルト芯を挟んだ布をたたんでまつっただけ。バイアステープで作った紐も挟み込んで、くるくる巻くようにしました。
久々消しゴムはんこ 2010-12-12 00:14:29 | 手作り*イロイロ この間、図書館で「ゴムはんこワールド」という本を借りたら、めらめらとやる気になってしまい、久しぶりに消しゴムはんこを彫りました。冠ができたところで更に調子づいて、MERRY XMASも彫ってみた。集中して彫ると楽しーい(*^o^*)ただ、目がすっごく疲れました(∋_∈)
ふわふわリース 2010-12-08 11:03:08 | 手作り*イロイロ はんど&はあとのkitの、ふわふわミルキーリースです。今回はほったらかしにせず、ちゃんとクリスマスに間に合いました(^_^)v 毛糸がふわふわで気持ちいいです~。 土台は簡単ですが、くるくる巻くのに案外時間がかかり、くたびれました。 あと、ブーケのバランスが案外難しい(・_・;) でも、なんだかんだいっても、ほんの少しの時間でかわいいリースが作れて、満足です。今度は毛足の長い毛糸を買ってきて、シュシュを作ろうかなぁ~。
スモッキングのバッグ 2010-11-22 15:48:47 | 手作り*イロイロ はんど&はあとのkitです。九月号。二種類作れるのですが、私はとりあえずベージュの方にしてみました。 印付けがめんどくさくていやになりましたが、ちくちく縫うのは案外楽しい作業でした。ただ、表と裏で力加減が違ったようで、幅がちょっと違ってしまったのが残念。
簡単ポーチ 2010-11-05 12:14:42 | 手作り*イロイロ いわゆるナプキン用ポーチ。カバンの中で違和感ないようタオルハンカチを使用。4分の1弱を切り取り、たたんで縫っただけ。ファスナーやボタンもあえて付けず、タオルっぽさを残しました。 失敗点は、ペンギンの刺繍。この部分を切り取るはずが、なぜか残してしまった…なんとか隠せないかと色々考えましたが、センスないのでいまいちうまくいかず、結局そのままに。
ハロウィンのかご 2010-10-22 14:42:40 | 手作り*イロイロ もうすぐハロウィンですねー。という気分で、なんかちまちま作ってみました。 かぼちゃを粘土で作ってくり抜いて、台にLEDのライトを仕込んで光るように。←写真だとわかりにくいですが。 あと、ほうきと蜘蛛の巣と魔女の帽子。 家にあった小さなかごに詰めこんで。 あれこれちょこちょこ作るのは、なかなか楽しかったです。 そして、ハロウィン大好き娘が予想以上に喜んでいるのも嬉しい。
ヘアバンド 2010-10-18 15:58:00 | 手作り*イロイロ 娘が欲しがっていたヘアバンドをやっと作りました。娘はサテン地がよかったみたいなんですが、夏だし爽やかにコットンで作ろうよ~といってる間に夏終わってるし!(」゜□゜)」 はんど&はあとにのってた作り方です。大人用だったので、ちょっと大きかった… でも喜んでくれてます。
丸つけグッズ用ペンケース 2010-09-30 14:20:06 | 手作り*イロイロ 前からずーっと欲しかったペンケース。やっと作りました。最近こんな感じで、たまっているものをどんどん作っていっています。 子どもたちのチャレンジの丸つけの時に使うペンや付箋などを入れたいのです。 はんど&はあとに掲載されていたペンケースの作り方で、飾り布をつけたり、布合わせを考えたり、楽しかったです。