goo blog サービス終了のお知らせ 

海月美紗のしょうかっこう

小確幸とは 小さいけれども確かな幸せ という意味
何気ない毎日の中で見つけた 小さな幸せを記録していきたいと思います

八重米坂の大漁桜

2025年04月02日 | 

南相馬市の八重米坂(やえこめざか)にきれいな桜並木があります

今日は雨の予報だったので、昨日のうちにお花見してきました

大漁桜と言います

開花時期は、河津桜よりは遅く、ソメイヨシノよりは早い、3月下旬

淡い、やさしい桃色がいい感じ

桜鯛の色に似ているから「大漁桜」と名付けられたそうです

よく見ると、おしべが変形して花びらのように見えるものがあります

旗をあげたように見えるので「旗弁(きべん)」と言うそうです

まさしく大漁旗ですね!

八重米坂を登り切ると、遠くに原町火力発電所と太平洋が見えました

最近は海水温が上がって、魚の生息域が変わってきているとか

今年も、ヒラメ、スズキ、シラス、ホッキ、マダコ、トラフグ… みんな大漁でありますように

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする