海猫の宝物

人生を豊かにする冒険を求めて

宮古島ダイビング フォトギャラリー 2014.6 No.2

2014-08-17 01:22:17 | ダイビング
クマノミ
アネモネフィッシュ(スズキ目スズメダイ科クマノミ属)はどの種類も
元気でトロピカルなオレンジ色がとっても可愛いです。
この”クマノミ”はいつもしっかりと近づいて来たダイバー達の方を見て威嚇したり
気が強いのかな・・
ニモで有名になったのは”クラウン・アネモネフィッシュ”
黒くて太い線以外オシャレな雰囲気は似てるけど、カクレクマノミじゃないんだね

いつもこのイソギンチャクのお家に住んでいるアネモネフィッシュさんですが
このイソギンチャクは紫がかっていてオシャレ。
黒色部分が多いボディのクマノミちゃんも華やかに見えますね



クロユリハゼ
青みを帯びた白→暗い紺に分かれたボディ。
背鰭と尻鰭が上下対照に広がっていて特徴的な体の形をしています


コイボウミウシ
白いつぶつぶが明るく見えます


コガシラベラ幼魚
コガシラベラ幼魚の群れです
幼魚が集まって群れを成して生活するのですね
成魚は色が全然違って、緑っぽい青色に黄色や赤が混ざった
トロピカルなお魚に大変身します(雄の場合)


ゴマチョウチョウウオ
もっと黄色い子達もいますが、この2匹は比較的白くて
顔の黒い帯とボディの光る水玉模様がダイバーの泡みたいで
綺麗ですね


ゴマモンガラ
怖いです
ちょうど繁殖期で気の立ったゴマモンガラが周りをぐるぐる泳いでいたので
噛まれそうになったら死に物狂いで対抗するつもりでしたが
幸いこっちに襲ってはきませんでしたホッ・・


サザナミヤッコ
長く後ろに伸びた背びれと鮮やかな青い縁取り、体真ん中の
色が黄色っぽい白に変わった部分のスポットが特徴的です


サラサゴンベ
可愛い。笑
白い体に赤い更紗(名前の由縁)のような染め模様が美しい色彩ですね
岩の上でじっとしてました


シカクナマコ
体の突起が表面の角ばった形を造っています


シマウミヘビ
長~いですね
猛毒もってそうですが実は無害です
しかし長い体をひるがえして近づいてくると個人的にはちょっと怖いです


シマキンチャクフグ or ノコギリハギ
どっちだろう・・・
同じフグ目ですがフグ科とカワハギ科で分類も違うシマキンチャクフグとノコギリハギ
ですが形も配色も酷似しているように思います
可愛い外見ですがシマキンチャクフグだと体に毒を持っています
先ほどのシマウミヘビの爬虫類ヘビに似た体もそうですが
無害なノコギリハギは強いシマキンチャクフグの真似をして進化したのです。笑
身を守る為に他の強い生物に擬態するとはよく考えましたな。


シマタレクチベラ
縦縞模様に黄緑の顔、青い斑点が目立ちますが
トロピカルな南国の海にはとってもお似合いですね


ジュズベリヒトデ
見事な網目模様です



シライトウミウシ
実を言うとここらへんの黄色い縁に黒線のウミウシ達は
初心者な私にはとっても見分けが付きにくいのです
どなたかダイブショップの方等もし間違いにお気付きになられましたら
教えて頂けるととても嬉しいですm(_ _)m


セナキルリスズメダイ
鮮やかなブルーのルリスズメダイの背中にレモン色の帯を入れた
綺麗なお魚。クッキリと派手でとっても好みです



ニジハタ
尾びれの対象になっている白いラインが見分けに役立つ
スズキ目ハタ科のお魚さん
赤色が失われる海の中で紅や朱色の体を持つお魚は鮮やかで
個人的にとても好きです


斑な赤から写真のような真っ赤な個体も生息しています


ハタタテハゼ
長い背びれを旗みたいに立てているのが名前の由来です


ハナミノカサゴ
背鰭の猛毒に注意!
刺されると数週間腫れが引きません
でも優雅ですね。
尾鰭にかけての斑点がハナミノカサゴの特徴です


ハマクマノミ
頭にだけ太くて白い帯の入ったハマクマノミ
鮮やかなオレンジの体。まだ若くて元気なハマクマノミさんですね


次はどんな魚達が待っているかな




~ 宮古島ダイビング フォトギャラリー 2014.6 No.3 へ続きます。 ~



宮古島ダイビング フォトギャラリー 2014.6 No.1

2014-08-17 00:02:04 | ダイビング

どこまでも澄んだ宮古島の海
なんて美しいんでしょう
まるで綺麗なソーダのような色、飲み干したいと思うほど
宮古島の海は青い


ここで初めて沖縄離島での海の冒険をした私達
珊瑚が積み重なって出来た地形は美しくダイナミックで、素晴らしい地形を見たくて
ここへ来た私とバディはダイビング終了後もなかなか興奮が冷めやみませんでした


中性浮力を確保しながら細い地形の隙間を縫って進む宮古島でのダイビングは
スリルたっぷり冒険心を擽る最高の思い出となりました



前回宮古島の離島、伊良部島の海を地形メインでご紹介させて頂きましたが
今回は伊良部の海で出会ったお魚達を写真付きで登載しております

経験本数のまだまだ浅い私は、数多くの海の生物の中から
自分達の撮影したお魚達の名前を探し出すのに手こずりましたが
こうやってぼちぼちお魚さん達のお名前も覚えていきたいと思います

              

海面を見上げるともうそこは水深20メートルの世界
波立つ海面に比べ海の底は流れも少なくとても静かな世界です
レギュレーターを通して自分が息をする音だけが耳に響く・・。
海の中での呼吸を感じます


では行ってきまぁ~す
どんなお魚達に出会えるかな



                          

アカネハナゴイの群れ
南国特有の美しいボディカラー
黄色に少し紫がかった子達は雌
雄はもっと赤というか紅色がかっています
いずれにしても南国らしい美しいグラデーション、とってもオシャレです


アカマツカサ
赤いギョロ目ちゃん
たくさん岩の隙間等に隠れていました


アカモンガラ
下顎が突出したモンガラカワハギ科の形をしていますね
三日月のような特徴的な形をした尾っぽがチャームポイントです


アミメブダイ
綺麗なターコイズブルー
こちらも雄と雌とで色が大きく異なり、写真は雄のアミメブダイ
雌は赤みがかっています


アンナウミウシ
居ました、ダイビング雑誌等でよく目にするアンナウミウシ
黄色と青のクッキリとした配色が特徴的です
ハート(逆さ向き)に見えますね


イシガキカエルウオ
小さいですが真ん中に可愛いカエルウオちゃんが居ます
珊瑚の上をあまりウロウロすることなく目をキョロキョロ周囲を観察していました。
可愛いね


ウツボ
だよね・・何ウツボ
ドクウツボに似てるような気もするけど、、。
何とも立派なお顔付き


ウミウサギガイ
まるで女の子のドレスやバッグのデザインにもなりそうな
美しい模様の外套膜をまとった貝です。
黒地に模様が銀色に光ってみえます
よく自然にこんな模様に進化したね、見つけると一際目を引きます
殻はベージュがかった綺麗な白で、形は丸みを帯びている。
これが海うさぎと呼ばれる由縁です


ウミウチワ
大きく広がったもの等色々なウミウチワを見かけましたが
フラッシュの光を当てると綺麗な紅色だったこの小さいウミウチワは
周りの珊瑚とマッチして可愛いですね

青い海の中で幻想的です


オオフエヤッコダイ
尻鰭の黒いスポットが特徴的ですね尾鰭は透明です


オニハタタテダイ
大きなハタタテダイ 全長20cmはあったような気がします
眼の上にある突起物が、英名のユニコーン(一角獣)の由縁となっているそうです


オヤビッチャ
たくさんいるので可愛いオヤビッチャ(親美姫)
今回の海の世界でまず最初にお出迎えしてくれました


カガミチョウチョウウオ
チョウチョウウオ科の黄色いボディも南国っぽくて可愛いですが
この子やゴマチョウチョウウオ等の白地に模様入りもお上品で綺麗ですね


まだまだ冒険は続きます




~ 宮古島ダイビング フォトギャラリー 2014.6 No.2 へ続きます。 ~


ガーデニング3 南国の実と嵐からの死守

2014-08-11 23:46:30 | ガーデニング


パッションフルーツが我が家にやって来た

宮古島のお宿かたあきの里さんで見かけたパッションフルーツ(和名:クダモノトケイソウ)
は南米生まれのつる性植物。
写真のような果実をつけ、時計の文字盤のような美しくエキゾチックな
花を咲かせます。

近所のお花屋さんが既にここまで大きく育ててくれていて、
お店のオーナーさんがつるを巻きつけている間に取れてしまったという
写真の果実をプレゼントして下さりました



頂いた時は良い具合に熟した状態でしたが、少し食べ遅れてシワシワちゃんに・・
ごめんなさい。。

しかしお味は宮古島で購入したものと同じく、甘酸っぱくとってもフレッシュでした

汁だけを吸う人もいますが、私は種も全部食べちゃいます。



独特の香りがするので、愛犬もとっても気になるようです

家へ来て1カ月程になるパッションフルーツ
グングンつるが伸び網戸に巻きつきます笑。

お隣のマンゴーの木にも



そういえば2カ月近く前に来たマンゴーの木は次々と新芽が出て
ニョキニョキ成長中です。
購入時より20cm程背が伸びました。

明らかに色が違う新葉は触ってみるととっても柔らかい。


柔らかい葉は虫達の恰好の餌食にもなりやすいようなので、
日々の観察を怠らず・・。

こちらはつい2-3日前の画像です
枝に成長する新芽が真っ二つに枝分かれ笑


2本に分かれてからここまで伸びるのに、2週間も掛かりませんでした



さすがは南国の木マンゴー
まだまだ成長の予感がします

パッションフルーツと一緒に連れて帰って来た日光大好きな
南国のお花 ブーゲンビリア



実は美しくピンク色した部分は苞で、真ん中に小さな白い花を咲かせます。
まだ余り花が咲いていませんが、上手く育つといいな


ルドベキア(別名:グロリオサデイジー)
デイジーなのでキク科の植物ですが、ヒマワリに似ているようでまた違った
繊細な美しさが見受けられますね



前々から家で暮らしている植物達も暑さに負けず、元気です。

可憐なペチュニア


最近リン酸比率多めのフラワー液肥が効果を発したのか
日によってはちょくちょく花を咲かせてくれるポーチュラカ


ちょっと葉が成長し過ぎですが、毎日可愛いお花を咲かせてくれるビンカ
この後一緒に植えているランタナが一斉開花してくれて
ビンカの花の間から顔を出しているのがなんとも可愛らしい組み合わせです

でもどっちも大きく広がる組み合わせだからちょっとギュウギュウ詰め

見てください、このホテイアオイの根っこ

なんて立派なんでしょうね
ちょっと気持ち悪い??
私はこのもじゃもじゃ感が好きです

ゆったりお寛ぎ中のホテイソウさん

艶つやの葉が可愛らしいですね

大好きなお花達に囲まれのどかに暮らしていたここ数週間・・
突然脅威は襲いかかる

週末の台風11号による大雨と強風の猛威

まだ進路が最終確定しない段階では、風はさほど強くなく
大雨だけが心配だった為、苦肉の策でビニール袋で作った雨除けを設置。


ご推測通り、効果は非常に微妙であった。

一番の欠点と思われた、ビニールに溜まった水がドサッと植物の上に
落ちるのではないかという懸念は意外にも外れ、
風が直ぐに水を弾いて大量に溜まった後落ちるといったことはなかった。

が・・。

思いっきり風になびいてめくれ上がっている!
フェンス側の植物を多少守れる程度でした



結局はお家の中が一番安全

ということで植物で溢れかえった玄関で、嵐が静まるまで
お客様も呼べない状態に

それでも何とか嵐から植物達を守れてほっとしました


元気でね。
                  ~ 終わり ~





南紀白浜アドベンチャーワールド 2014. 6 .13 後半

2014-08-10 19:45:18 | 国内旅行
ジャイアントパンダ エリア
サファリカートを降りてすぐの場所に中国からやってきた大スター
ジャイアントパンダ達が暮らしています


可愛い~
今アドベンチャーワールドで暮らしているのは3頭のパンダ、
”海浜””陽浜””優浜”
暑いので中に居ましたが、人が少なくてゆっくり見つめることが出来ました


白黒の毛並みがふさふさで可愛いですね



今年3月に生まれたライオンの赤ちゃん


スタッフの方の持つ紐みたいなものに興味津々でじゃれています
既にかなり成長して爪も立派なもの
でもまだまだ子供な仕草がとってもCUTEでした

アニマルアクション
アシカ達による可愛らしいショー
楽しみにしてたんですが、残念ながら時間が間に合わず
最後の方しか見ることが出来ませんでした
(アニマルランドにて


マリンライブ
イルカ・クジラのスピーディーでダイナミックなライブ
以前はここでシャチによるショーも開催されていました。
とっても高い位置に設置されたボールをジャンプでタッチしたり、
人の発するサインでちゃんと技を識別したり、とんでもなく難しい
パフォーマンスを次から次へと披露してくれるので、感動して
いつも涙が出そうになって恥ずかしい


マリンライブ終了後。
スタッフの方がサービスで数頭のイルカ達を留めてくれています。
スタッフを見てちゃんと待っているイルカ達
(しかも写真撮影しやすいポーズを取ってくれる)
とっても賢いです


海獣館
ここに入るといつもなかなか出て来れないほど、海の生き物達が
可愛くて見ごたえのある海獣館

ちょうど白クマさん(ホッキョクグマ)の食事タイムをやってて
たくさん人が集まっていました
地上で暮らす肉食動物の中で最大級です。


こちらもごはん中のペンギンさん


2匹のとっても仲の良いカワウソさん
1匹がず~っとベッタリ置いてきぼりされないようにもう1匹に
ついて行ってました。


ラッコちゃん。
貝を上手に割って、ちゃんとスタッフのお姉さんに返しに行ってるのが
CUTEでした
お姉さんがラッコちゃんのお腹を見せてくれたり、手を振る真似をしてくれたり、
大サービスしてくれて私達大喜びでした
有難うございます


ペンギン王国のペンギンさん
比較的体の小さなペンギン達がいっぱい泳ぎまわってます
私達の方まで水しぶきが飛んでくるほど元気いっぱい



午前中11:00頃に着いたので1日あっという間で
早くも夕方の閉館時間が近付いてきました。。
(8月の夏休み期間は20:30と夜遅くまで開園してる日が多いが、
この時はまだ6月。動物達もおやすみの時間に入ります



可愛い動物達を見てのほほぉ~んと出来ました
時々動物園に癒されに来たくなる私にとってここは動物達の王国
まさにアドベンチャーな動物ワールドなのです

今日も可愛い動物達とふれあい、とっても癒されました

    

この日生まれて初めてクエを食べました

白浜名物クエ料理をやはり新鮮な刺身で頂く
最近では幻とも言えなくなったクエは全長1m、稀にその大きさを凌ぎ
30kgに達する大物に出会うことも。。
あっさり白身の高級な味がしました

有難うクエさん、今度は海の中で会おうね!

子供心にかえり、コンビニで個人用の花火セットを購入してみたのだが、
写真のようなもの(魔法のメガネ)が同封されていた

星型の窓枠から花火を見ろということなのだろうか?

一体何が見えるんだろうと覗いてみると・・・。


花火の先端からキティーちゃんが噴き出している


魔法のメガネの枠を携帯のカメラレンズに押し当てて撮影した動画を
スクリーンショットした為上手く写らないのが残念ですが、
これ、目でメガネを通して見るとかなりはっきりキティーちゃんの形が
見えるのです



どうやら輝く光をキティーちゃんやドラえもんの顔の形に映し出すメガネのようで
公園のライトもドラえもんに・・笑


せっかくなので動画も投稿



完全に子供にかえった1日でした


~ 南紀白浜アドベンチャーワールド 2014. 6 .13 終わり ~



南紀白浜アドベンチャーワールド 2014. 6 .13 前半

2014-08-10 15:21:51 | 国内旅行


和歌山県 西牟婁郡 白浜町にあるアドベンチャーワールドは
動物園・水族館・遊園地を併せ持つ巨大なテーマパークです

子供の頃、家族や親戚と一緒に白良浜で海水浴を楽しんだ後は
必ずと言ってよいほどここに遊びに来たものです。

今回翌日からのスキューバダイビングのライセンス取得予定がここ白浜であり、
前泊だった為、どうせならと朝早く出発してこの動物達の大豪邸に立ち寄ることに

おっきなカメさん
ほぼ動かず、ピーターラビットのトレミー議員がコケたみたい・・。


鳥の楽園にて

すぐ側をちょっとびくびくしながら歩いて通ります。
幸い突つかれなかった


綺麗なフラミンゴ達
時々2羽が向かい合い綺麗なハート型を作り上げロマンティックだったが
甲高い声を上げ、良く見るとケンカしているようだった。


カバ
のっそのっそ水泳中
形がナスみたいだね。小さな耳が可愛いです


今回怖いながらも笑けたのがこのゴシキセイガイインコの食事タイム。
毎日決まった時間に食事タイムがあるので行ってみると、
特にスタッフ等は居ず、インコのケージの前に1個100円の餌
(ミルクを薄めたような色の液体)が設置されているのみ。

早速1人1個ずつ買ってケージの中に入ってみる。

四方八方から色鮮やかなインコ達が飛んできた
餌の容れ物や肩等にとまって服やピアスを噛んでくる好奇心旺盛ぶり。
全く人間が怖くないようです

最初一斉に飛び付かれて驚いて餌の液体をカバンの上にこぼしてしまった私。
すかさず2羽のインコ達が私のカバンに狙いを定める

そしてついに・・



ええっ・・そんな・・!!

皆さんは15年以上前にバンダイから発売され、流行した”たまごっち”を
覚えていらっしゃるだろうか。

私も小学生だった当時たまごっちを持っていて、ピアノに通う為に
バス停の前の公園でたまごっちを育てていたら、
ある日それを掴む手の上にハトの糞が落ちてきて、驚いてたまごっちごと投げ捨てたという・・。

今回、正直(フンをされないかどうかだけが)怖かったが
インコが頭にとまったのは沖縄本島にあるOKINAWAフルーツらんどでの経験と
今回が2度目だ。
前回は餌を売っているおじいちゃんが直ぐに取ってくれたが今回は私達以外、無人のケージ内。
彼に餌で釣ってもらって一生懸命移動させようとするも、それでも私の頭の上が居心地が良いのか、
なかなかどかないインコちゃん。

数分経ってようやく恐怖から解放された。
が、この後再び2度程他のインコにもとまられた。
鳥の足でクシャっと掴まる頭皮の感覚が今でも忘れられません。


センタードーム・海獣館のレストランにて
可愛いパンダのからあげプレート
子供にかえったような気分になりますね 


私はハンバーグプレートを注文。
パーク内にレストランが点在し、他にもこんなに可愛いプレートランチを
提供されているお店も見かけました


サファリワールド
パーク内奥にサファリワールドが在り、草食動物エリアをこのような有料カートで
自分達で回ることが出来ます。
(途中カートを停めて、パーク内を歩けます


大きなアフリカゾウにおやつをあげます。
バナナなどを手渡すと上手に鼻の先で掴んでお口の中にポイっ


広々としたサファリパーク内。
ラクダやシマウマの共存


キリンテラスで一生懸命おやつの入った缶かんの音を鳴らしてアピールすると
遠くに居たキリンさんが気付いて食べに来てくれました。
綺麗な目の辺り、かなりイケメンです


今日は初夏の良く晴れたお天気で、チーター達も暑そう・・
よーく見ると寝顔が愛犬にそっくりで可愛い
(一部草食エリアからフェンス越しに見れる場所があります。)

綺麗な毛並み


肉食動物好きな私は今度はジープを借りて肉食獣達を間近で見たいものだ

餌を狙うダチョウさん


サイワールド
クロサイ

シロサイ


可愛いカンガルー達
余裕で敷地内の溝を飛び越える

   ~ サファリワールド終了 ~

~ 南紀白浜アドベンチャーワールド 2014. 6 .13 後半に続きます。 ~