goo blog サービス終了のお知らせ 

海猫の宝物

人生を豊かにする冒険を求めて

どこら辺が好きかと言うと・・・

2015-09-09 23:11:37 | ペット


前回の記事に引き続き、家のお姫ちゃん達にメロメロメロ~ゥ
が止まらないジェラです。

最近秋の気配を感じ、帰りには何となく肌寒いこともある今日この頃、
愛犬はなんでこんなにぬくいんだろう・・・




(犬の平均体温は小型犬で38度後半以上)


それにしても、最近の私の愛犬達への愛情は人間側分離不安か!と突っ込みたくなるほど
異様な執着心で、週末の貴重な時間はいかに長くこの子達と一緒の時間を過ごせるか
ということを中心に回っているのである





可愛い・・・


そこで今日は具体的に、この子達のどこがそんなに好きなのかということを
比較的触られるのを苦手としないデイジーちゃんを実験台に、
物理的に考えてみることにした。

(アフォです。 しばらく好きに暴走させてください。



まずは、この丸いおでこ。



おでこというか、頭と顔・・?
どの角度から見ても綺麗な丸 、に垂れ耳が付いている。
私は絶壁頭なので、羨ましい。



そして丸いお目目。
犬にはまつ毛がないと聞いたことがありますが、
どう見ても、マツエクしている私のまつ毛より長い模様。 

私のようにずる賢い事を考えない純粋な目はどこまでも澄んでいる。





そしてこの、ヒゲ 笑



時々ふんわり動くヒゲ。
猫と違って犬はペットサロンでヒゲを切られようがへっちゃらだが、
私はこのヒゲが好きなので、いつも残してもらう。

この子は特に、クリーム色の毛並みから立派な太いヒゲが生えているので
ウィスカーちゃん (WHISKER<意味:ひげ>ちゃん)と呼んでみたり・・・

(わんちゃんにあだ名を付けるなど、2つ以上の名前で呼ぶことはしつけ上、よろしくない。)



短い前足、後ろ足




Happyが寝ている隙に、ようやく1枚撮影出来ました







見事な にくきゅうです
これがまた、たまらなく可愛い



懐っこい癖に頑固で、なかなか体を触らせないHappyに比べて、
いつの間にやらすっかり触られることに慣れたDaisy。。。



前足が浮いていても、ああもう眠い、眠い・・・




この子達が眠るのが早いか、私達がスイマーに負けるのが早いか・・ zzz...

不思議な眠り薬となる愛犬Happy & Daisy 




そして、キュートなお尻
その他パーツに加えて、
私にすれば、この世にこれ以上可愛いものはないっ!  (病気です)



ガリガリだった子犬の頃に比べ、少しはぽっちゃりしてきたDaisy。
ポチャ子 って呼んでみたり・・・

(わんちゃんにあだ名を付けるなど、2つ以上の名前で呼ぶことはしつけ上、よろしくない。)






(子供の頃大好きだったサンリオのキャラクター、ぽちゃッコ)

厳密に言えば、ふと外出先で気付く、
うっかり衣服について来たこの子達の毛でさえ、可愛い・・・


全く、困ったものだ・・

可愛いくて、ほね抜き vol.1

2015-09-02 01:11:43 | ペット


家の飼い犬は2匹のミニチュア・ダックスフント
Happy(左:レッド) と Daisy(右:ブラッククリーム)





7年前、子犬だったこの子達を我が家に迎え入れた時、
今よりずっと毛が短く、顔もおぼこく、しっぽはねずみのように細く短かった。

おてんば娘達は引っ越したばかりの家の壁をぼろぼろにしたり、
散歩中脱走して危うく大道路に飛び出しそうになったり、
社会化に失敗して犬嫌いになったりした。
(オイオイ・・)

家の破壊は良いとして、(い、いいのっ?! )、
後のふたつは完全に飼い主である私の責任で、育て方の問題だったと思う。

だけど、それが分かるまでにすごく時間が掛かり、
たくさん怒ったりした。
今ではなぜ分かってあげられなかったのかと、とても後悔する。



私は昔から犬や猫、動物が大好きで、母曰く
幼稚園に入る前から気が付けば近所の公園で野良猫を抱えていたりしたそうだ。

ずっとマンション暮らしで、大人になるまで一度も大きな動物を飼うことはなく、
小学校の時に飼っていた白文鳥(しー)と桜文鳥(くー)が過去唯一のペットでした。

彼女たちも可愛かった。
どちらも雌の文鳥で、仲が良いとは言えないケンカっぷりのくせに、別々の鳥かごに入れると、
端っこに寄って、かご越しにくっ付きあっていた寂しがり屋さんでした。



そして大人になって、引っ越しを期に大好きだった犬を飼える環境が出来た。


2008年3月、まず我が家にやって来た Happy。

来て間もない頃の写真


この子は性格が穏やかで、
ペットショップに入るなり母が一目惚れ。

ケージの外に出してもらうと、馬がギャロップするようにぴょんぴょん飛び跳ねて、
私達にしっぽを振って、嬉しそうに愛想を振りまいた後、
お店の奥の方に一人で冒険に行ってしまいました。笑

ちゃっかり愛想良く、でもマイペースに自分のしたいことをする性格は
この頃から今でも変わりません。笑


誰にでも懐いて、色んな事に興味津々なHappy。








私も家族も皆昼間は働きに出ていて、
ちょうど母が年1度の長期休暇中にHappyを迎え入れたのですが、
ずっと一緒に居てあげられるのは つかの間・・・。


1匹じゃ可愛そう、ってことで半年後の2008年 夏、新たに迎えられたのが
Daisyちゃんでした





この子はHappyとは全く違った性格の持ち主でした。


温和で人や犬が大好きなHappy。



それに比べてDaisyはすぐには懐かず、攻撃的な態度を取るミニオオカミのような子でした。

犬を飼うということの何も分かっていなかった私達は、
初めて迎え入れたのが穏やかなHappyだったこともあって、
Daisyのチビながらの凶暴さにはビックリ・・


Happyの寂しい思いが少しでも緩和されるようにともう1匹迎え入れたのがDaisyだったので、
この子が最初からHappyに攻撃(Happyより半年年下で体は1周り以上小さいくせに、わりと強い)
したこともあって、しばらくHappyへ感じるのと同じような愛情をなかなか持てなかった。


あの時は本当に悩んで、どうしようかと思いました。
この子を家族に迎え入れるのに、同じように愛情を与えてあげられないなんて・・・




Daisyを迎え入れたその日から、HappyはDaisyのケージの前を行ったり来たり、
構いたくて仕方が無い様子でした。

しかしDaisyの方は警戒心が強く、Happyに対しては無視、若しくはアタック、
私達の方にも”ごはん頂戴~” とか可愛いものではなく、”飯くれ~”的な表情で見てました。
随分噛まれました




だけどね



でもね、私にだって、性格があるんだよ~



Happyみたいにすぐには適応できないんだ・・。



だから、

少しだけ、時間を下さい。






少しずつ、私達飼い主に懐き始めたDaisy。

可愛いもので、餌を与え始めてから2-3週間で、
側に寄って来て、甘えるようになりました。



Happyとの小競り合い(笑)は相変わらずでしたが、
徐々に私達人間の取り合いみたいな感じで。


時間が経ち、一緒の毎日を重ねる毎に、
彼女(Daisy)の中に明らかな変化が見られた。







家で偉そうにしているくせに、なんと怖い時はお姉ちゃんのHappyの後ろに隠れるのです。
何て都合の良い子でしょうね。笑


感動したのは、ある日旅行で一晩ペットホテルに預けた時のこと。

置いてけぼりが信じられなかったのか、
私達の姿が見えなくなるまで鳴き続けていた2匹・・


翌日お迎えでペットホテルのお姉さんに、2匹の様子を聞いた時のことです。

「HappyちゃんもDaisyちゃんも、慣れるまで緊張した顔つきでしたよ。
Happyちゃんが、Daisyちゃんを後ろにかばう様な感じでした。
さすがはHappyちゃん、お姉さんですね



いつも負けてばっかりのHappyが、いざという時(?)は
妹のDaisyをかばおうとしたなんて・・






そして、Happyを頼ろうとするDaisy。。

徐々に家族意識が芽生えてきたのかな?











桜 と わんこ  ~2015.4.4 (土)~

2015-04-05 03:00:11 | ペット


今年も一番大好きな季節が来た

4/3、今週も残すところ、あと1営業日となった金曜日の朝、
起きると前日の心地良い晴天とは一転、
空がどんより曇っていたので週末の天気が気になった。

何て言ったって、ここ2-3日で桜はほぼ満開。

毎年雨の多い移り変わりのこの時期に貴重な晴れ間をねらって
近所の公園の桜並木の下をわんこと一緒にお散歩するのが
その年一番楽しみにしている季節の風物詩なのです



金曜日の予報より

” 本日より向う1週間、雨の日が続くでしょう。 ”

週間予報の図も雲と傘マークがずらりと並ぶ。

” しかし、金曜日に雨を降らせる低気圧は夜明けに去り、

  次の気圧がやって来るまでの移り変わりが土曜日の午前中。

  その合間がお花見のチャンスです。 ”


その言葉通り、4月4日 土曜日、早朝の曇り空は次第に青空へと変わっていく。



お天気予報の大的中に感謝感謝
最近の予報は本当によく当たるね。

ということで、今年も無事 愛犬達とピンク色の空を見てきました。











昨日の雨で随分散ってしまいましたが、
私は花びら舞う空と桜絨毯も大好きです。

見上げても見下ろしても桜色一色で、頭の上を舞う花びらが
ひらひらと舞い落ちて、こんなに美しい景色は日本のこの季節でしか
見ることが出来ない











大満足とはまさにこのこと



こんなに見事な満開の桜並木が毎年1週間限定だなんて、
本当にもったいないね。
だけど、そのとても短く儚い期間が余計にこの季節を恋しくさせるのかもしれません。

来年も会おうね。










DogCafe PU ~ ドッグカフェプー ~

2014-12-09 00:01:50 | ペット


2014.11

今日はいいお天気

トリミング中のクロ犬 Daisy デイジーちゃんのお迎え待ちに
もう1匹のミニチュア Happy ハッピーちゃんを連れて緑地公園までドライブ

近くにドッグカフェを見つけたので、お邪魔してみました。

早く迎えに来て~


初めてのお店で少しドキドキしましたが
お店の皆さんとっても心良く、優しく話しかけて頂いて、
私達もすぐにリラックス

ハッピーも嬉しそうにしっぽ振っていました

早速お水を頂き・・
お水入れのお皿も清潔でとっても可愛い絵が描かれたもの
こういうのも飼い主の私達には嬉しい限りなのです







メニューは犬用・人用ともにとても充実していてビックリしました
余りに豊富なわんちゃんメニューにハッピーにも何か買ってあげたい衝動に駆られましたが、
何せこの子は食生活の変化に弱く、普段食べているドライフードから少し変わったものを与えると
苦しそうにリバース・・
無事飲み込んだ!と思ったらわずかな過食で激太りという、
何とも可愛そうな体質のわんちゃんなのです・・

もう1匹のデイジーちゃんは普段動き回っているので、
いくら食っても太らないんですけどね~。



帰ったらごはんあげるからね~!
ということでお預けくらった可愛そうなハッピー

人用メニューにビックリ
しっかり煮込まれ味付けされた、オシャレこだわりレストランに劣らない
本格美味しいお料理が出てきたのです
うん!ドッグカフェ以外のそこいらのチェーンレストランとかより
よっぽど美味しい!
”ドッグカフェ”としてのみならず、
レストランとしてもイケているのではないですか

ロコモコ



デミグラスソースは多分ワインやウスターソースなど(私がそうかなと思っただけ)でしっかり煮込んで
味付けされた濃厚で美味しいソースで、オリジナルなお味がしました

ロコモコ大好きな私
愛犬を側で遊ばせながら自分も美味しいごはんを食べれるなんて
夢のようだわ

というのも、ドッグカフェというのは犬を遊ばせるのがメインの目的で、
人用メニューはレトルトの味がしたり二の次で、ごはんもありますよ~的な
お店に出会うことが多かったので、なかなか今までドックカフェで
自分もお料理をしっかり味わえるという経験が少なかったのです。

(もちろんそうじゃないお店もたくさんありますが)

しかしここのデミグラスは本当に美味しい
癖になりそうです

オムライス



これは母が食べてましたが、同じく美味しさに驚いていました





犬と一緒に暮らす飼い主さんにとって、どこでも
愛犬と一緒に居たい、という願いは共通だと思いますが、
わんちゃんと一緒に出かけることによって、どうしても行動範囲が
制限されることが多いのは否めません。

特に関西はペット同伴不可のエリアが多いように感じます。

そんな中で気軽にペットと一緒の時間を提供してくださる
こんなお店は私達の楽しみの時間、ペットとの癒しの時間を
演出してくださる希少なお店なのです。

ハッピーもお隣のお席のわんちゃんと遊んでとっても幸せそうでした。
楽しかったね

また遊びに行かせて頂きます