#海とJAZZ

日本スポーツ協会・日本セ-リング連盟公認 セ-リングコーチ2
JAZZ SAX 吹き

早期介入

2008-07-29 10:23:04 | 医学・獣医学
アレルギ-治療の戦い方である。

経験的にヒトの方ではすでにステロイド・免疫抑制剤などの全身投与は症状がひどくやむ得ない場合に限定されつつあるが、
Th1/Th2 バランスだけでは証明が出来なかったこと(これも動物病院では検査して治療しているケ-スはほとんどないのでは?)もあり、動物の世界ではいまだに主流のようだ。

我々のTGF-β1(便宜上=Th3=JAK-STAT3)による要因とマ-チによる症状発生機序がここ数年 世界中の論文からも実証されてきている。
アネルギ-のところも一部修正させていただいたが、
本質ではない治療法を繰り返し、マ-チは循環・同時多発などしながら進行して治らずにアネルギ-anergy(別の読みではアナジー)になっている症例に遭遇することが結構多い。
老化してアレルギ-症状が出なくなっても、アウトグロ-(治癒)したのではなく、免疫不全状態の疾病予備軍となっていくのだが、これは免疫正常化ができない状態が長期になるほど重症化する。
ヒトも犬も子供・子犬の頃からマ-チの初期症状があるのでなるべく早期介入することが重要になる。
前記の英国や同時期の仏のヒトの論文などからもかなりのアトピ-体質があるはずで、犬でも同じようなことでアネルギ-anergyへ移行しているのでは?

蘇魂亭

2008-07-28 10:57:39 | JAZZ
7月26日は蘇魂亭(そこんち)Ⅱでエンチャン(P)教官(Cl)に仕事でやや遅れて参加、

その後隠れライブハウスやきとり君へ移動、
ここは営業用ではないが、屋台みたいな焼き鳥店の奥に ピアノ・パ-カッション・ドラムセット・座席などが本当に隠してある空間・・・!

焼き鳥食べながら飲んでいるうちに、足利市駅前のホテルビアガ-デンからしぶしぶヴォ-カルの男性到着、
続いてビアガ-デンで飲んでいた彼の友人方も多数御来店でミニライブになった。

sound bar LITTLE BIRD

2008-07-20 11:44:34 | JAZZ
7月19日(土)も桑原准教授  本庄 三知夫 氏
SNOW DREAM 当院足利副院長と打ち合わせ兼勉強会~


まずは本日資料(文章・スライド等)の確認を足利待合室(ライブハウス ワンニャンとも呼ばれている)で・・・

そして夜は・・・
いつも満員御礼のsound bar LITTLE BIRD GG’S Night

今回vol.15には参加できました。


テナ- SA80GP Handmade Mouthpiece Lamberson for Saxophone(ランバーソン ハンドメイドマウスピース) 6M 結束バンド、
アルト(お借りした)YANAGISAWA A-900μ にYANAGISAWAメタル6 使用です。


7月19日 sound bar LITTLE BIRD
[ジャズ][jazz]
7月19日 sound bar LITTLE BIRD
by dokuda

アネルギー(anergy)

2008-07-19 08:12:20 | 医学・獣医学
アレルギーの文字の間違えではありません。
anergy(別の読みではアナジー)であり、免疫機能の低下した状態です。
この症例にもよく遭遇します。

白血病 エイズなど免疫不全症候群、SLEなど自己免疫性疾患、代謝性疾患 高齢 悪性腫瘍 などでなりますが、
先天的免疫異常でも起きています。

Th3も低位の場合は成長にも問題があり、矮小であったり骨格(椎骨・胸骨・関節などに特徴が出ていることが多いです)に異常がみられたりします。
もちろん他の体組織強度も脆弱です。
また、体形・活力に問題がなくても体の修復力が少ないため角膜変性(ジストロフイ-)や良性の腫瘤ができたりします。

アレルギー治療を症状緩和目的(アトピ-体質の本質ではなく表面の症状緩和を外用以外で行なうなど)体内免疫抑制系で行ったときにもTh3の上昇とともに注意が必要です。
本当のアウトグローではなくマ-チとしてアネルギ-に変化します。
エイズに似た免疫不全状態で、線維症・腫瘍性疾患の発生にも注意が必要になります。

免疫機能は低下していますのでアレルギー反応などは起きにくいのですが、抗病性も低下しています。

どちらにしても病歴・現状は凛告・画像などで診断できても、アウトグロー(治癒) 現状維持 進行 するのかTh検査で確認した治療立案が有効と考えます。

YANAGISAWA A-900μ

2008-07-18 07:05:08 | 楽器
17日の待合室練習会にはミス足利のYKさんも参加、
2世代前のYANAGISAWAのアルト A-900μです。

なかなか良い音ですが、現行機種と異なり結構抵抗感が強くて息の支えがしっかりしていないと鳴ってくれません。
キ-の位置はセルマ-・ヤマハと比べてテナ-ほど違和感は感じません。

マウスピ-スも簡単に鳴らせやすいものではないようです。
(夜の老眼には摺れた小さなメ-カ-名がUSA以外よく見えなかった・・・笑)

参加者は他に エンチャン(P) O(Fl)

この日もOMANUKEは開始予定の20:00まで仕事が終わらずに、夕飯食べながらになってしまい失礼いたしました。

19日のsound bar LITTLE BIRD でご一緒できると思いますので、
結束バンドリガチャ-に変更してまた試したいと思います。