#海とJAZZ

日本スポーツ協会・日本セ-リング連盟公認 セ-リングコーチ2
JAZZ SAX 吹き

久しぶりに海

2008-09-16 09:47:05 | 
なかなか時間が取れずにいましたが、
土曜日夕方からハ-バ-へ

結構暑かったのでヨット「遙」へ渡らずにシャワ-を浴びてお酒を飲まないハリ-氏の運転で「ヨットPEEK A BOO/モ-タ-クル-ザ-宏洋丸 オ-ナ-」と3名で大森に本店がある松乃鮨へ夕食に・・・
美味しかったのは 鰹・鯵・ほっき貝・法螺貝(刺身ははじめてかも)

14日(日)は宏洋丸でSYCトロ-リング大会に参加、17艇中5位の成績でした。
本日遠方大物ねらいはアウトで城ヶ島近辺のワラサが正解でした。
1位はすごい数をつりあげていましたし、遠方組は0(坊主)がイッパイ。
宏洋丸も千葉まで行ってしまわなければより上位だったと思われますが・・・

14:00から計量で18:00~のパ-ティ-まで時間を持て余していたら、「遙」がレストラン休憩でハ-バ-に入っていたので、諸磯までサンセット セ-リング、艇を舫ってから歩いてシ-ボニアに戻ると丁度良い時間でした。

仕事があるので夜足利に戻り、釣果は元病理の足利院長の妻が解体して刺身・塩焼きで・・・
翌日はMinaさんから頂いたホタテとナポリタンのレトルトパックに赤ワイン・たかのつめ・オリ-ブ油で調整。
夜は妻の友人が作ってくれたアラ煮で楽しみました。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tenteko)
2008-09-16 13:54:20
5位入賞もすごいですね。
おめでとうございます。

独身時代、勤務していた会社の社長の
クルーザーに乗ったことが、
確かシーボニアだったかと。
やっぱり、このクラスの人の暮らしは違うんだと
実感しました。うらやましい限りです。
Unknown (毒田-)
2008-09-16 16:11:43
>やっぱり、このクラスの人の暮らしは違うんだと
実感しました。うらやましい限りです。

持てる者・もてない者。
所有欲なんか気にしなければ、誰でも味わう事ができます。
時間が一番貴重かな?
SYCでは無料のクル-ザ-教室もあります。