goo blog サービス終了のお知らせ 

もっくんのカメラスケッチ(ブログ)

ジジの暇つぶしぶらぶら歩きの写真日記

ムクロジの実

2021年01月26日 | 日記

いつも散歩する川の堤防下にムクロジ(無患子)の実が実っていた。

昨年10月2日のブログでは、まだ緑の実でした。

少し家に持ち帰り皮をむいてみました。

中から15mm程の硬い黒い実が出てきました。

この実は羽根つきの羽根の重りや数珠などに使われるようです。

またソープナッツとも言われ水につけてかき回すと泡が出てくるので石鹸の代用にもなると書いてありました。

早速実験してみました。

少しかき回すと泡が出てきました。

これで汚れが取れるかは実験してませんから解りませんが、ネット上には無患子石鹸なる物が販売されていました。

かなり堅い実であるので鳥さんでは?

多分上流に無患子の木がありそこから種子が流れ着いてここで育ったかも?しれませんね。

川の中に生えているので大規模な川掃除が行われると根元から切られてしまうかもしれませんね。

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする