goo blog サービス終了のお知らせ 

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「不思議な体験」

2018年02月28日 | Weblog









(アル・バカラ (雄牛の章)の最初の6つの節と 最後の3つの節を誦す事で
自己と家族に関する望ましくない事や 貧や悪魔が 来たる事なく
聖なるコーランを忘却する事がないとされます。)


以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。


++++++++++++++++++++++++++

病気の知らせ?

明け方、子供の寝顔にゴマのような虫のような黒い斑点が見えるときがあります。
部分的ではなく顔全体に見え
自分の目がおかしいのかと周りを見渡してからまた子供の顔を見ると消えています。
その斑点が見えた日は決まって子供の具合が悪くなります。
かと言って具合の悪くなるたびに見えるわけではありません。

今まで3回そのようなことを経験しました。
他の家族は見えないようです。

自分にだけ見えるので怖いし、気持ち悪いです。
原因はなんでしょうか?また、こういう経験のある方いらっしゃいますか?

******


昔、山から遊んで帰ってくると必ず、「顔が違う、綺麗になってる」と言われてました。


******


まだ娘が三歳だったころ 墓参りに行ったら
突然娘がお墓の前に立ち かぶっていた帽子をとり
お墓にむかって お辞儀をした事です。

突然の出来事でぼーぜんとその光景を見ていました。
娘には何か見えていたように感じました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 月が近づけば少しはましだろう | トップ | 「諸眞言」 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日はきのうの続きだけれど (みつはしちかこの詩)
2018-02-28 00:34:02
 今日はきのうの続きだけれど

今日はきのうの続きだけれど
朝ごとに目覚めるように
いちにちは 日々に新しい

きのうのぬくもりを肌に
今日のつめたい服を着よう

ちょっとひざまづいて
祈りに似た気持ちで
手早く服を着よう

窓をあけて
きのうとは違う
新しい季節の顔に
あいさつを送ろう

雨でもよし 風でもよし
曇りでも 嵐でもよし

わたしの今日は
これからはじまる

 小学館 今日はきのうの続きだけれど
                  みつはしちかこ
                            詩
返信する
オリンピック選手のコメント (もみ@リアル黒豹)
2018-02-28 05:39:51

|・)…

日本のネットでは
少しでも 大衆の感覚と違うと
すぐにネットで 「炎上」という状態が発生する、

オリンピック選手なども
その辺りの事を認識しているので

 「炎上しない無難なコメントや振る舞い」というものを わざわざしなくてはいけない 窮屈な時代になったようばい。

+++++++++++++

肩肘張ったコメントしかできない
揚げ足とられて炎上するのが目に見えてるからな
1分1秒たりとて気を抜けない時代

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。