goo blog サービス終了のお知らせ 

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「四大海王や諸土地神、諸眷属を供養する」

2024年12月18日 | Weblog

 

 

飲食や香や灯明を献じて行います。

3遍誦す。

「ナモ・サルヴァ・タタガーラ・ヴァロキテ
オン・サンバラ・サンバラ・ウン。」

1遍誦す。

 「一心奉供(いっしんぶく)
十方法界(じっぽうほうかい)
五岳四瀆(ごがくしとく)
地載遊空(ちさいゆうくう)
福徳諸神(ふくとくしょじん)
係祀霊祠(けいしれいし)
並諸眷属(へいしょけんぞく)


惟願不迷本性(ゆいがんふめいほんしょう)
承仏威光(しょぶついこう)
是今時(ぜこんじ)
受茲供養(じゅしくよう)

五岳聖君同佐命(ごがくせいくんどうさみょう)  
扶桑水府万仙真(ふそうすいふまんせんしん)
江河淮済衆龍神(こうがじゅんさいしゅりゅうじん) 
四大海王諸眷属(しだいかいおうしょけんぞく)
華果園林並百穀(けかおんりんへいひゃっこく)  
旱蝗災病衆神司(かんこうさいびょうしゅじんし)
五方分野土神君(ごほうぶんやどしんくん)  
風雨雷霆熒惑類(ふううらいていけいわくるい)
天下城隍諸廟食(てんかじょうこうしょびょうじき)  
立功施法錫廟封(りつこうせほうしびょうふう)
十方福徳衆威神(じっぽうふくとくしゅいじん)
於此一時倶奉供(おしいちじくぶく)。」

コメント

「毘婆尸仏の聖号を聴いて功徳を授かる」

2024年12月18日 | Weblog

 

毘婆尸仏の聖号を聴くのみで
悪趣に堕ちる事なく 天上の妙楽が得られるとあり

「又於過去有仏出世(ゆうおかこうぶつしゅっせ)
号毘婆尸(ごうびばし)
男子女人聞是仏名(なんしにょにんもんぜぶつみょう)
永不堕悪道(えいふだあくどう)
常生人天(じょうしょうにんてん)
受勝妙楽(じゅしょうみょうらく)
又於過去(ゆうおかこ)
無量無数恒河沙劫(むりょうむすうごうがしゃごう)
有仏出世(うぶつしゅっせ)
号宝勝如来(ごうほうしょうにょらい)
若有男子女人聞是仏名(にゃくうなんしにょにんもんぜぶつみょう)
畢竟不堕悪道(ひっきょうふだあくどう)
常在天上受勝妙楽(じょうざいてんじょうじゅしょうみょうらく)。」


上の動画を再生されて聴かれるのみで 功徳が得られます。

コメント

「パセリによって 健康や 活力で満たされ癒される事を授かる」

2024年12月18日 | Weblog

 

 

中南米の神秘主義においては パセリが
悪しきエネルギーを除き 繁栄を引き寄せる重要なものとなっており、

観想したパセリか 生のパセリを香として焚いたり、
湯水に浸して それで沐浴したり
祭壇に置くなどして誦し 
健康や 活力で満たされ癒される事を願います。

★「オ・ペレジル(Lの発音)・ベンディト
ヒエルバ・サグラダ・デ・ラ(Lの発音)・サル(Lの発音)ド
イ・ラ(Lの発音)・ヴィタリ(Lの発音)ダド
テ・ピド・クエ・メ・アユデス・ア・レスタウラル・ミ
ビエネスタル・フィシコ・メンタル(Lの発音)・イ・エモシオナル(Lの発音)
クエ・トゥ・エネルギア・ディヴィナ・ッレ(Lの発音)ネ・ミ
クエルポ・デ・ヴィタリ(Lの発音)ダド・イ・フエルザ・パラ
サナル・クアル(Lの発音)クイエル・ドレ(Lの発音)ンシア
オ・エンフェルメダド・クエ・メ・アフェクテ
クエ・トゥ・アロマ・サグラド・メ・ブリンデ・カル(Lの発音)マ
イ・パズ・エン・モメントス・デ・アニシエダド・オ・エストレス
クエ・トゥ・ル(Lの発音)ズ・ディヴィナ・イル(Lの発音)ミネ
ミ・カミノ・ハシア・ラ(Lの発音)・サナシオン・トタル(Lの発音)
イ・メ・グイエ・ハシア・ラ(Lの発音)・サル(Lの発音)ド・プレ(Lの発音)ナ
グラシアス・ウニヴェルソ・ポル・トゥ・アモル・イ・クイダド
インフィニトス・クエ・アシセア・イ・アシセ・ハガ。」

コメント

「イスラム魔術における アラビア文字(アリフ)の諸天使への祈り」

2024年12月18日 | Weblog

 

 


(アリフ)


イスラム魔術における アラビア文字(アリフ)の
天使ハトマフトルクィヤイルと 
眷属ハダユン、シャラミド、
トムコラシ、ブクライラクへの祈祷文です。

 

★「ビスミッラ(Lの発音)ヒッル・マニッロヒム。」

★「アッユハッルハニ・アル(Lの発音)ムーワッカリ(Lの発音)
ビバルフィル(Lの発音)
ハトマフトル(Lの発音)クィヤイル(Lの発音)
サール(Lの発音)トゥカ・ビル(Lの発音)・ラ(Lの発音)ズィ
コラ(Lの発音)クォカ・ファ・サッワカ・ファ・アダラ(Lの発音)カ
フィ・アッイ・スロティン・マ・シャ・ア・ロカバカ
アッユハス・サッイドゥル(Lの発音)
カミル(Lの発音)ル(Lの発音)・ムグタロフ・ミン・ビハリ
マアディニ・ジャワヒリル(Lの発音)・アスロリ・ワ・ユンアビウ
マラ(Lの発音)・クトゥ・ジャバルティル(Lの発音)・アンワリ
イッラ(Lの発音)・マ・アジャブタニ・ワ・ラファタル(Lの発音)
ヒジャバ・バイニ・ワ・バイナカ・ハッタ・アンズロカ・ビ・バスホリ
ワ・アンタ・トゥクホティブミ・ワ・サッキル・リ(Lの発音)
アワナカ
ハダユン・シャラミド・トムコラ(Lの発音)シ
ブクライラ(Lの発音)ク。」

 

★「アジブ・リ(Lの発音)・アル(Lの発音)・アクバロ
ミナル(Lの発音)・アクトリ・ワク・スィフ・リ(Lの発音)
アル(Lの発音)・フジュバ・ワル・ファ・リ(Lの発音)
アル(Lの発音)・アスタロ・アニル(Lの発音)・マクヌニ。」

コメント

「商売繁盛祝詞」

2024年12月18日 | Weblog

 

 

コメント

「諸経、律、論の法宝を拝する」

2024年12月18日 | Weblog

 

 

供物を献じて 礼拝して誦します。


「一心奉請(いっしんぶじょう)
十方法界(じっぽうほうかい)
尽虚空徧法界(じんこくうへんほうかい)
十方常住一切尊法(じっぽうじょうじゅういっさいそんぼう)
並諸眷属(へいしょけんぞく)

大方広仏華厳経(だいほうこうぶつけごんきょう)
梵網戒経(ぼんもうかいきょう)
諸経法宝(しょきょうほうほう)
鹿苑会中(かおんえちゅう)
仏集本行四阿含等(ぶつしゅうほんぎょうしあごんとう)
諸経法宝(しょきょうほうほう)
方等諸会(ほうとうしょえ)
浄名金光明等経(じょうみょうこんこうみょうとうきょう)
諸経法宝(しょきょうほうほう)
大品般若(だいぼんはんにゃ)
仁王金剛般若等経(にんのうこんごうはんにゃとうきょう)
諸経法宝(しょきょうほうほう)
大乗妙法蓮華経(だいじょうみょうほうれんげきょう)
大般涅槃経(だいはんねはんきょう)
諸経法宝(しょきょうほうほう)
専談浄土(せんだんじょうど)
観無量寿仏経等(かんむりょうじゅぶっきょうとう)
諸経法宝(しょきょうほうほう)
五時所説(ごじしょせつ)
大小両乗(だいしょうりょうじょう)
諸部律論(しょぶりつろん)
一切法宝(いっさいほうほう)
西天此土(さいてんしど)
三乗聖賢(さんじょうしょうげん)
説経造論(せつきょうぞうろん)
著述疏記(ちょじゅつそき)
龍宮所秘(りゅうぐうひしょ)
竺土未来(じくどみらい)
諸経律論(しょきょうりつろん)
一切法宝(いっさいほうほう)
十方国土(じっぽうこくど)
水鳥樹林(すいちょうじゅりん)
塵説刹説(じんせつせつせつ)
一切法音(いっさいほうおん)。」

コメント

「イスラム魔術における アラビア文字(ザイ)の諸天使への祈り」

2024年12月18日 | Weblog

 

 


(ザイ)


イスラム魔術における アラビア文字(ワウ)の
天使アルマッシャイルと 
眷属マアドロシイン、ハトティミン、マハティンへの祈祷文です。

 

★「ビスミッラ(Lの発音)ヒッル・マニッロヒム。」

★「アッユハッルハニ・アル(Lの発音)ムーワッカリ(Lの発音)
ビバルフィル(Lの発音)・アルマッシャイル(Lの発音)
サール(Lの発音)トゥカ・ビル(Lの発音)・ラ(Lの発音)ズィ
コラ(Lの発音)クォカ・ファ・サッワカ・ファ・アダラ(Lの発音)カ
フィ・アッイ・スロティン・マ・シャ・ア・ロカバカ
アッユハス・サッイドゥル(Lの発音)
カミル(Lの発音)ル(Lの発音)・ムグタロフ・ミン・ビハリ
マアディニ・ジャワヒリル(Lの発音)・アスロリ・ワ・ユンアビウ
マラ(Lの発音)・クトゥ・ジャバルティル(Lの発音)・アンワリ
イッラ(Lの発音)・マ・アジャブタニ・ワ・ラファタル(Lの発音)
ヒジャバ・バイニ・ワ・バイナカ・ハッタ・アンズロカ・ビ・バスホリ
ワ・アンタ・トゥクホティブミ・ワ・サッキル・リ(Lの発音)・アワナカ
マアドロスイン・ハトティミン・マハティン。」

 

★「アッユハル(Lの発音)・マラ(Lの発音)クル
ルハミ・アムダドニ・ビ・ロカイクォル(Lの発音)・アストリ
ワ・ユニビ・ウ・ウル(Lの発音)マル(Lの発音)・アヌワリ
アフ・アル(Lの発音)・ビダ・アル(Lの発音)・カロマタ。」

コメント

「シナモンスティックで幸運と繁栄を招く法」

2024年12月18日 | Weblog

 

 

中南米の神秘主義における法で
コップ一杯の浄水の中に
1本のシナモンスティックを入れて 以下の様に誦します。


★「全能の神よ この時に、
このシナモンスティックと この一杯の水に祝福を願いたてまつる。
シナモンのエネルギーが わが人生に幸運と繁栄を呼び込まんことを
クエ・アシセア。」

 

そのまま一晩 シナモンスティックを水中に浸しておき、
翌日 自分が求める幸運や繁栄を念じながら
その水を飲みます。

コメント

「金剛手・観音・文殊の三尊の加持を授かる」

2024年12月18日 | Weblog

 

礼拝して 自己が金剛手菩薩に変成すると観じ
自己の右鼻孔に文殊菩薩、 
左鼻孔に観世音菩薩が座して光を放ち
三尊が光を放って諸仏菩薩を招く様子を観じて誦します。

「自生本尊金剛手菩薩(じしょうほんぞんこんごうしゅぼさつ)
文殊菩薩安住右鼻孔(もんじゅぼさつあんじゅうみぎびこう)
観音菩薩安住左鼻孔(かんのんぼさつあんじゅうさびこう)
三怙主尊放光迎智尊(さんこしゅそんほうこうげいちそん)
仏菩薩衆大悲賜加持(ぶつぼさつしゅだいひしかじ)
息苦開啓輝煌本初智(そくくかいけいきこうほんしょち)
諸魔畏懼無力煩悩滅(しょまいくむりきぼんのうめつ)
如是作観持誦諸密呪(にょぜさかんじしょうしょみつじゅ)。」


「オン・ヴァギスヴァリ・ムー
オン・マニ・ペメ・ウン
オン・ヴァジュラ・パーニ・ウン。」

コメント

「マニフィカトを唱えるか 持ち歩く法」

2024年12月18日 | Weblog

 


中南米のカトリック教では
「マニフィカト」を唱える事で
闇の霊が除かれ 祝福と守護が授けられるとされていて、
文字が読めない者は 書かれたものをお守りとして身に付けていました。

 

(文語体)

★「わが心、主をあがめ わが霊は、わが救い主なる神を喜びまつる
そのはしための卑しきをも 顧みたまえばなり
見よ今よりのち、よろずよの人われを幸いとせん 
全能者われに大いなることをなしたまえばなり

その御名は聖なり そのあわれみは世々かしこみ恐るる者に臨むなり
神は御腕にて力をあらわし 心のおもいのおごれる者をちらし
勢いある者を位よりおろし 卑しき者を高うし
飢えたる者をよき物に飽かせ 富める者をむなしく去らせたもう

また我らの先祖に告げたまいしごとく、
アブラハムとそのすえとに対するあわれみを とこしえに忘れじと、
しもべイスラエルを助けたまえり。」

 

(ラテン語)
   
★「Magnificat anima mea Dominum,
et exsultavit spiritus meus in Deo salutari meo,
quia respexit humilitatem ancillae suae.
Ecce enim ex hoc beatam me dicent omnes generationes,
quia fecit mihi magna, qui potens est,
et sanctum nomen eius,
et misericordia eius in progenies et progenies
timentibus eum.
Fecit potentiam in brachio suo,
dispersit superbos mente cordis sui;
deposuit potentes de sede
et exaltavit humiles;
esurientes implevit bonis
et divites dimisit inanes.
Suscepit Israel puerum suum,
recordatus misericordiae,
sicut locutus est ad patres nostros,
Abraham et semini eius in saecula.」

 

コメント