goo blog サービス終了のお知らせ 

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「聖庄厳陀羅尼」

2021年05月02日 | Weblog



庄厳明を受持する事で
安穏楽が得られるとされます。


「爾時(にじ)
妙月天子(みょうがつてんし)
説自庄厳明曰(せつじしょうごんみょうわつ)

シャドヤテダン・オン・バーテ・ベマリ・プラバスヴァリ
サタラスミ・サハスララスミ・プラティスヴァラティ
スヴァティ・スヴァステイ・イヤナム・クル・ママ
サルヴァ・サットヴァナム・ヤバクセ・ママントゥ
カロミ・スヴァーハー。」


コメント

「ダッタトレヤ神の加持を受ける」

2021年05月02日 | Weblog


(ダッタトレヤ神)

ダッタトレヤ神を拝して 加持を受ける事で
自己の弱点や 至らざる部分が変えられてゆくとされ、
また家族の問題や不調和
祖霊の悪しきカルマによって引き起こされている問題が解消されてゆくとされ
子授けや 優れた子を求める場合は それが叶えられ


ダッタトレヤ神の神図や像に 灯明や香などを捧げて
何遍も誦す事で
ダッタトレヤ神の加持が授けられるとされます。

★「マラ(Lの発音)ムクムディ
ムチャダマルム・シュラ(Lの発音)ム
シャムッカム・スダルシャナム
ダダナム・バクタ・ヴァラダム・ダッタトレヤム・ナマミャハム。」
コメント

「無生無基」

2021年05月02日 | Weblog





ミラレパ尊者は
自分の図像を目にしたり
自分の名前を聞いたり
また 自分の伝記を読む、または聞く
または自分の言葉を読んだり 聞いたり
自分の事蹟を憶念したりする事で
浄土に至る事ができるという言葉を残されています。

以下 ミラレパ尊者が残された「無生無基」です。



「顕有之性本無生 (けんうししょうほんむしょう)
雖現生相無可執(すいげんしょうそうむかしゅ)
輪迴体空無実跟 (りんねたいくうむじっこん)
心体法爾本双融(しんたいほうにほんそうゆう)
若有方所起愛執(にゃくうほうしょきあいしゅ)
如量上師具伝承(にょりょうじょうしぐでんしょう)
自創上師是愚行(じそうじょうしぜぐぎょう)
心性猶如大虚空(しんしょうゆうにょだいこくう)
偶被妄念烏雲遮(ぐうひもうねんちょううんしゃ)
如量上師之口訣 (にょりょうじょうししくけつ)
恰如狂飄捲陰雲(こうにょきょうひょうけんいんうん)
妄念自滅光明顕(もうねんじめつこうみょうけん)
此時心中之覚受(しじしんちゅうしかくじゅ)
一似日月朗晴空(いちにじつがつろうせいくう)
十方三世斎寂滅(じっぽうさんぜさいじゃくめつ)
無可執取離言詮(むかしゅしゅりごんせん)
決定証悟如星現(けつじょうしょうごにょせいげん)
於一切境楽融融 (のういっさいきょうらくゆうゆう)
法身之体離戯論(ほうしんしたいりぎろん)
六識境顕空幻中 (ろくしききょうけんくうげんちゅう)
自然離勤住勝義(じねんりごんじゅうしょうぎ)
超越自他一切境 (ちょうえつじたいっさいきょう)
無執智慧常相続(むしゅちえじょうそうぞく)
三身不離甚奇哉 (さんしんふりじんきざい)。」
コメント

「老子道徳経」

2021年05月02日 | Weblog




「老子道徳経」は読経してゆくうちに
自己の真我を発現させて 光り輝かせてゆく作用があると言われています。

以下 10年以上前に存在していたHPに掲載されていた
「老子道徳経」の書き下し分のコピペです。

++++++++++

大上下知有之。其次親而譽之。其次畏之。其次侮之。
信不足、焉有不信。
焉兮其貴言、功成事遂、百姓皆謂我自然。

大上(だいじょう)は下(しも)これ有るを知るのみ。
其の次は親しみてこれを誉(ほ)む。其の次はこれを畏る。
其の次はこれを侮る。
信(しん)足らざれば、すなわち信ざらざれる有り。
悠(ゆう)として其れ言を貴(おも)くすれば、功は成り事は遂げられて、
百姓は皆我は自然なりと謂わん。


***

大道廢、有仁義。智慧出、有大僞。六親不和、有孝慈。國家昏亂、有貞臣。

大道廃(すた)れて仁義あり。智慧出(い)でて大偽(たいぎ)あり。
六親和せずして孝慈あり。国家昏乱(こんらん)して貞臣(ていしん)あり。


***

絶聖棄智、民利百倍。絶仁棄義、民復孝慈。絶巧棄利、盗賊無有。
此三者、以為文不足。故令有所屬。
見素抱樸。少私寡欲。

聖を絶ち智を棄(す)つれば、民の利は百倍せん。
仁を絶ち義を棄つれば、民は孝慈に復帰せん。巧を絶ち利を棄つれば、盗賊あること無からん。
此の三者、以って文足らずと為す。故に属(つ)ぐ所あらしめん。
素(そ)を見(あら)わし、樸を抱け。私を少なくし欲を寡(すく)なくせよ。
コメント

「ガネーシャ神より 内面と外面の美を授かる」

2021年05月02日 | Weblog




ガネーシャ神の図像に 礼拝や供養を捧げて、
ガネーシャ神の宇宙的な 限りのない美を黙想しつつ
何遍も誦します。

★「オン・サルヴァン・グスンダヤヤ・ナマー。」
コメント

「聖アタナシオの記念日」

2021年05月02日 | Weblog






コメント

「キリストの聖なる傷に捧ぐ祈り」

2021年05月02日 | Weblog




++++++++++

「他界からの警告」

http://gokyo.web.fc2.com/aussagen-ja/aussagen-ja-03.html

ルシファー
1975年10月17日

「それ(聖母)に代わって言う。
聖なる五つの御傷が特別に崇敬されなければならない。」




++++++++++

■「我らの主の右手の御傷に誉れを捧ぐるために」

「天にまします 我らの父よ、
願わくは御名(みな)の尊(とうと)まれんことを、
御国(みくに)の来たらんことを、
御旨(みむね)の天に行わるる如く
地にも行われんことを。
われらの日用(にちよう)の糧(かて)を
今日(こんにち) 我らに与えたまえ。
我らが人に赦す如く、
我らの罪を赦し給え。
我らを試みに引き給わざれ、
我らを悪より救い給え。」

「めでたし 聖寵(せいちょう)充(み)ち満(み)てるマリア
主 御身と共にまします。
御身は女のうちにて祝せられ、
御胎内(ごたいない)の御子(おんこ)イエズスも 祝せられたもう。
天主の御母(おんはは) 聖マリア
罪人(つみびと)なる我らのために
今も 臨終の時も祈り給え アーメン。」

「願わくは 父と子と聖霊に栄えあらんことを、
はじめにありしごとく 今もいつも世々(よよ)に至るまで アーメン。」


■「我らの主の左手の御傷に誉れを捧ぐるために」


「天にまします 我らの父よ、
願わくは御名(みな)の尊(とうと)まれんことを、
御国(みくに)の来たらんことを、
御旨(みむね)の天に行わるる如く
地にも行われんことを。
われらの日用(にちよう)の糧(かて)を
今日(こんにち) 我らに与えたまえ。
我らが人に赦す如く、
我らの罪を赦し給え。
我らを試みに引き給わざれ、
我らを悪より救い給え。」

「めでたし 聖寵(せいちょう)充(み)ち満(み)てるマリア
主 御身と共にまします。
御身は女のうちにて祝せられ、
御胎内(ごたいない)の御子(おんこ)イエズスも 祝せられたもう。
天主の御母(おんはは) 聖マリア
罪人(つみびと)なる我らのために
今も 臨終の時も祈り給え アーメン。」

「願わくは 父と子と聖霊に栄えあらんことを、
はじめにありしごとく 今もいつも世々(よよ)に至るまで アーメン。」

■「我らの主の右足の御傷に誉れを捧ぐるために」


「天にまします 我らの父よ、
願わくは御名(みな)の尊(とうと)まれんことを、
御国(みくに)の来たらんことを、
御旨(みむね)の天に行わるる如く
地にも行われんことを。
われらの日用(にちよう)の糧(かて)を
今日(こんにち) 我らに与えたまえ。
我らが人に赦す如く、
我らの罪を赦し給え。
我らを試みに引き給わざれ、
我らを悪より救い給え。」

「めでたし 聖寵(せいちょう)充(み)ち満(み)てるマリア
主 御身と共にまします。
御身は女のうちにて祝せられ、
御胎内(ごたいない)の御子(おんこ)イエズスも 祝せられたもう。
天主の御母(おんはは) 聖マリア
罪人(つみびと)なる我らのために
今も 臨終の時も祈り給え アーメン。」

「願わくは 父と子と聖霊に栄えあらんことを、
はじめにありしごとく 今もいつも世々(よよ)に至るまで アーメン。」

■「我らの主の左足の御傷に誉れを捧ぐるために」


「天にまします 我らの父よ、
願わくは御名(みな)の尊(とうと)まれんことを、
御国(みくに)の来たらんことを、
御旨(みむね)の天に行わるる如く
地にも行われんことを。
われらの日用(にちよう)の糧(かて)を
今日(こんにち) 我らに与えたまえ。
我らが人に赦す如く、
我らの罪を赦し給え。
我らを試みに引き給わざれ、
我らを悪より救い給え。」

「めでたし 聖寵(せいちょう)充(み)ち満(み)てるマリア
主 御身と共にまします。
御身は女のうちにて祝せられ、
御胎内(ごたいない)の御子(おんこ)イエズスも 祝せられたもう。
天主の御母(おんはは) 聖マリア
罪人(つみびと)なる我らのために
今も 臨終の時も祈り給え アーメン。」

「願わくは 父と子と聖霊に栄えあらんことを、
はじめにありしごとく 今もいつも世々(よよ)に至るまで アーメン。」

■「我らの主の御脇腹(おんわきばら)の御傷に誉れを捧ぐるために」


「天にまします 我らの父よ、
願わくは御名(みな)の尊(とうと)まれんことを、
御国(みくに)の来たらんことを、
御旨(みむね)の天に行わるる如く
地にも行われんことを。
われらの日用(にちよう)の糧(かて)を
今日(こんにち) 我らに与えたまえ。
我らが人に赦す如く、
我らの罪を赦し給え。
我らを試みに引き給わざれ、
我らを悪より救い給え。」

「めでたし 聖寵(せいちょう)充(み)ち満(み)てるマリア
主 御身と共にまします。
御身は女のうちにて祝せられ、
御胎内(ごたいない)の御子(おんこ)イエズスも 祝せられたもう。
天主の御母(おんはは) 聖マリア
罪人(つみびと)なる我らのために
今も 臨終の時も祈り給え アーメン。」

「願わくは 父と子と聖霊に栄えあらんことを、
はじめにありしごとく 今もいつも世々(よよ)に至るまで アーメン。」

■「聖なる御父に誉れを捧ぐるために」


「天にまします 我らの父よ、
願わくは御名(みな)の尊(とうと)まれんことを、
御国(みくに)の来たらんことを、
御旨(みむね)の天に行わるる如く
地にも行われんことを。
われらの日用(にちよう)の糧(かて)を
今日(こんにち) 我らに与えたまえ。
我らが人に赦す如く、
我らの罪を赦し給え。
我らを試みに引き給わざれ、
我らを悪より救い給え。」

「めでたし 聖寵(せいちょう)充(み)ち満(み)てるマリア
主 御身と共にまします。
御身は女のうちにて祝せられ、
御胎内(ごたいない)の御子(おんこ)イエズスも 祝せられたもう。
天主の御母(おんはは) 聖マリア
罪人(つみびと)なる我らのために
今も 臨終の時も祈り給え アーメン。」

「願わくは 父と子と聖霊に栄えあらんことを、
はじめにありしごとく 今もいつも世々(よよ)に至るまで アーメン。」

■「聖霊が我に注がるるために」


「天にまします 我らの父よ、
願わくは御名(みな)の尊(とうと)まれんことを、
御国(みくに)の来たらんことを、
御旨(みむね)の天に行わるる如く
地にも行われんことを。
われらの日用(にちよう)の糧(かて)を
今日(こんにち) 我らに与えたまえ。
我らが人に赦す如く、
我らの罪を赦し給え。
我らを試みに引き給わざれ、
我らを悪より救い給え。」

「めでたし 聖寵(せいちょう)充(み)ち満(み)てるマリア
主 御身と共にまします。
御身は女のうちにて祝せられ、
御胎内(ごたいない)の御子(おんこ)イエズスも 祝せられたもう。
天主の御母(おんはは) 聖マリア
罪人(つみびと)なる我らのために
今も 臨終の時も祈り給え アーメン。」

「願わくは 父と子と聖霊に栄えあらんことを、
はじめにありしごとく 今もいつも世々(よよ)に至るまで アーメン。」
コメント

( 天理教 台湾からのおぢば帰り )

2021年05月02日 | Weblog





+++++++++++++++

        ■ 裏天理時報 ■

     ─ 真柱様のゴールデンウィーク ─
 
(中山善司)               
(  `m´)  「…昨日もまた 趣味の自転車に乗って

           峠越えをしてきましたよ!」


+++++++++++++++



          | ■□ 神殿 ■□ |


(中田善亮)
(  `m´)  「…そろそろ

           台湾からの おぢば帰りの団体が

           こちらに到着するという事やが」



(西浦室長)
(  `m´)つ  「…早速 見えられたようです。

            言葉が通じるか ちょっと心配ではありますが」




 (  `m´)(  `m´)ζ~(  `m´)~ζ|・)し
   ζ~(  `m´)~ζ(  `m´)(  `m´)
          


(中田善亮)
(  `m´)つ  「…皆さん 

            おぢばに お帰りになられたようで、

            それでは御一緒に お祈りを致しましょう」


 (団長)
(  `m´)つ  「…我らは 回去原地(おぢば帰り)して

            天理教父母神に感謝して、

            我らは また一層の

            掃浄内心的邪悪を要する!!!」


(西浦室長)
(  `m´)つ  「…台湾の方々は

            特に熱心に信仰をなさっておられるようで

            私も嬉しい限りでございます」

 (団長)
(  `m´)つ  「…我らは 去私化欲しなくてはいけなくて

            修養自身をして 

            康楽的生活(陽気暮らし)に至る!!!」


(西浦室長)
(  `m´)つ  「…陽気暮らしをするためには

            やはり お供えこそが重要です。

            表統領先生も

            金の繋ぎが 命の繋ぎであると おっしゃられておりますし」



(西浦室長)
(  `m´)          |・)し「阿Q 王八蚕 日本狗!!」



(西浦室長)
(  `m´)  「…何か この小さい子は

           私に罵り言葉を 浴びせているようやが、

           中国語は よくわからんしなあ。

           出来れば 日本語で話してもらいたいが」



            |・)し



♪夢のENDはいつも目覚まし!
https://www.youtube.com/watch?v=USbZrQr823g

|・)し♪「天理の役員はいつも
      ベンツやシーマの車に乗る
      ようぼくに貧に落ち切れと 教えていたのに

      コロナの災禍で よしゃいいのに
      金集めで総会をやろうとする
      おかげで ようぼくも 教会から逃げ出す

      距離を置いて見ると それなりに
      楽しい教えなんですが
      役員を近くで見ると そのワガママさ 
      ずうずうしさに ウンザリです

      あれれ それって もしかして
      そう 大教会なんです
      だからこそ 余計に 腹が立つったらありゃしない

      天理の役員はいつも
      ベンツやシーマの車に乗る
      教派神道という感覚じゃ とてもあり得ないのに

      上級の立場で 気取りすぎの 役員が正直とホラを吹く
      おかげで ようぼくも 教会から逃げ出す

      真面目に信仰するようぼくたちは
      とても従順なんですが
      お人よしで ATMにされて 他人事とは思えません
      
      あれれ それって ひょっとして 神様商売なんです
      なまじ お尽くしと言うだけに 腹が立つったらありゃしない

   
      天理の役員はいつも
      ベンツやシーマの車に乗る
      陽気暮らし 道の中から どこにも見えないのに

      おやさまの道で こともあろうに
      役員がお助けとホラを吹く

      結局 ようぼくも 教会から逃げ出す
      結局 ようぼくも 教会から逃げ出す
      おかげで ようぼくも 教会から逃げ出す」



(中田善亮)
(  `m´)             |・)し!



(中田善亮)
(  `m´)つ  「…これは 台湾のようぼくの子ではなく   |・)し!

            満州のクソガキやろう!!!!!!       

            今日こそ 捕獲して 

            第27母屋に閉じ込めなくては」




            (中山善司)               
           ⊂(  `m´)つ 「…はやりの缶チューハイを飲んでみたけど

                       美味しいと思えなかったよ!

                       ジー君 登場!!」


(中山善司)               
(  `m´)  「…善亮!西浦!!!

           小さい娘を捕獲する事など
 
           真柱が許すわけないのや!!

           日本の伝統芸能 

           金玉パンチ!!!!」



       (中田善亮)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                    (中田善亮)
                    (  `m´)つ… カクッ



       (西浦室長)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                    (西浦室長)
                    (  `m´)つ… カクッ


(中山善司)               
(  `m´)               |・)し


(中山善司)               
(  `m´)つ  「…月江は おやさまに向かって       |・)し!

            私はパパの御指導に従って

            立派なようぼくになりますと誓うのや」

|ミ サッ!

コメント

「復活後第五主日」

2021年05月02日 | Weblog






♪【アカペラ】救い主は待っておられる
https://www.youtube.com/watch?v=XoK1uAXo4b0

♪緑も深き若葉の里
https://www.youtube.com/watch?v=GUlyRUuJ3hE

♪主に任せよ
https://www.youtube.com/watch?v=RqIGHbwx-3k
コメント

「ラートン護法神の加持を受ける」

2021年05月02日 | Weblog




大黒天神父と神母 その聖衆に
礼拝や供養を捧げて誦します。


「ウン
三世如来護法大力神(さんぜにょらいごほうたいりきじん)
具善大黒天神父母尊(ぐぜんだいこくてんじんふもそん)
奴仆随従幻化聖眷衆(どふずいじゅうげんかしょうけんしゅ)
献供祈請成弁諸事業(けんくきせいじょうべんしょじごう)。」


以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++

三ヶ月くらい前の話。

普通(かどうかは知らないけど、俺の中では)くしゃみをするときって、
「へっ、へっ、へっ!くしょーーーん!!」って感じですよね?
んで、三ヶ月くらい前に上記の感じでくしゃみをしそうになった時、
「へっ、へっ、『へっ!』くしょーーーん!!」の『へっ!』のところで、
全く知らない人の顔が目の前にあったんですよ。

びっくりしてくしゃみを緊急停止させて、「すいません!」って言ったんですよ。
でもお約束通り顔なんて目の前になくて。
でも、全然怖くなかったんです。
ホントに全く知らない人だったんだけど、なぜか懐かしい感じがして。

それからもくしゃみや咳の時に、1/20くらいの確立で見ます。
自分の先祖の霊とか守護霊で、ついているのでしょうかね。
それだと少しうれしいです。

*******

毎年、我が家の前に出店がでる。宵宮があるからだ。
我が家の目と鼻の先に、地蔵尊がある。
身代わり地蔵。みんなそう呼ぶ。結構なお社があり、その中に奉られている。
通学路の途中なので、近所の子供たちは、学校に行く前にお地蔵さんに挨拶するんだ。
おはようございます!今日もよろしくお願いします!って。
車通りが非常に多いのに、子供が巻き込まれた悲惨な交通事故は、私の知る限り28年間『0件』だ。

で先日、町会の当番でお地蔵さんのとこに掃除に行った。
お地蔵さんを見るのは子供の頃以来だから、20年ぶりくらい。
正直ビックリした。私の記憶ではボロボロではあったが、ちゃんと地蔵の形をしていた。
顔も認識できた。柔らかな表情であったはずだ。

それが、建物の中にあるにも関わらず、なんだか良く分からない形の長い石になっていた。
どこから顔で、体で、足であるのか分からない。
長年風雨にさらされていたのであればまだ分かるが‥。損傷がひどい。

ボーっとお地蔵さんを見てたら、町内の今年90歳になるおばあちゃんに怒鳴られた。
「おめぇもワラシの頃変わってもらったんだはんでぇ、お礼ばしとげよ?!」
なるほど。言われてみれば小学生の頃、1度車に接触された事故にあったが、何故か無傷だった。

私は心の中で丁寧にお礼を言い、3歳と1歳の息子たちのこともお願いしておいた。
あと一ヶ月ほどで、今年も宵宮がある。
そのときは焼きそばを買って、家族でお参りに来よう。
コメント