宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「置酒による空間の浄化」

2021年02月27日 | Weblog




https://noroi.xyz/?p=2060

「神棚にお供えしている訳ではないが、お酒を置いている」というのは、
空間の浄化と、実は霊がこの場に存在しているかどうかということを確認する為に置いている場合があります。

また清酒というのは盛り塩と同じ効果を持っており、
玄関先に二つ置いたり、部屋の四隅に置くことで部屋の中に結界を張ることもできます。

水商売などのお店では、古くから「霊のいないお店は繁盛しない」という、
ジンクス的に言われているものがあり、
こういった反面からもお酒を一つ置くお店が多く存在しています。


置いていたお酒に起きる変化によって「悪霊がいるかどうか?」ということを診断します。
強力な悪霊がいる場合は、目に見えて分かりやすく
「お酒の色が変わった」・「揮発したという事では説明がつかないほど極端にお酒の分量が減っている」
というものが、一つの目安となってきます。

また、盛り塩の時と同じく「味にも変化」が出ます。
その為、悪霊が存在している場合には、「極端に味が落ちる」というのも、
一つの判断基準となってきます。

また、盛り塩と異なってくる部分としては、
先程も言ったように
「揮発してお酒が減ったというのでは説明がつかないほどに極端にお酒の量が減っている」
というものもありますが、それ以外にも色の変化ではなく、
明らかにお酒が「濁って」いたり、
ホコリなどではなく「異物が混じっている」というのは、
分かりやすい判断基準の一つとなってきます。


神棚に供えたお神酒とは違い、悪霊診断する際に置いたお酒には、
その場の悪い気などが吸収され、悪い気が溜まっている場合があります。
もし、その場合に、この「お酒を飲む」という行為をしてしまうと、
お酒に含まれる悪い気も体内に一緒に取り込んでしまうことになるので、
その後自身を浄化する必要があり、この点は非常に注意しておいてもらいたいと思います。

目に見えて変化がある場合は良いのですが、
目に見えた変化が現れていない場合、味を確認する以外に
「悪霊が存在しているかどうか?」というのを判断する方法は無くなってくるので、
味を確認するしかないのですが、
悪い気も一気に取り込む可能性があるので、
この後の対処をしっかりと準備した上で行ってもらいたいと思います。
コメント

「金剛亥母と十三尊の加持を受ける」

2021年02月27日 | Weblog




(金剛亥母の曼荼羅)

曼荼羅は 諸仏の世界を象徴的に表わされたもので、

曼荼羅の世界は 外側に存在すると同時に
自己の内部にも存在するものであるとされ、

例えば 金剛亥母と十三尊は、
クンダリニーと 13の主要な明点であるとされ、

金剛亥母と十三尊の加持を受ける事で、
自己の クンダリニーと 13の主要な明点に
力を与える事になります。

以下 金剛亥母と十三尊の加持を受ける眞言です。

「ウン・オン・サルヴァ・ブッダ・ザグニヤ
オン・ベンザ・ガンナニヤ
オン・ベンザ・パイエレザニヤ
ウン・ウン・ウン・パッタ・パッタ・パッタ・ソーハー。」

コメント

「鬼衆を供養して厄や悪縁を除く簡易な法」

2021年02月27日 | Weblog




焼香して 香煙が鬼衆に届いて供養される様子を観じて誦します。

3遍誦す。

「オン・アー・ウン。」

3遍誦す。

「オン・サンバラ・サンバラ・ボマナサラ
マハー・サンババ・ウンパッタ・ソーハー。」

3遍誦す。

「南無多宝如来(なむたほうにょらい)
南無宝勝如来(なむほうしょうにょらい)
南無妙色身如来(なむみょうしきしんにょらい)
南無広博身如来(なむこうはくしんにょらい)。」

1遍誦す。

「ホー
具衆妙欲焦煙供 (ぐしゅみょうよくしょうえんく)
回向于此游住之(えこううしゆうじゅうし)
希求貪恋作損悩(きぐとんれんさそんのう)
各種身相遍尋覓(かくしゅしんそうへんじんべき)
彼等一切部多衆(ひとういっさいぶたしゅ)
令其歓喜獲飽足(りょうごかんきかくほうそく)
苦難違縁諸迷現(くなんいえんしょめいげん)
願解脱于大楽界(がんげだつうたいらくかい)
大力鬼衆速速取(たいりききしゅそくそくしゅ)
愛欲貪恋与耽著(あいよくとんれんよたんじゃく)
憶念執取意願触(おくねんしゅしゅいがんそく)
願皆釈然寂解脱(がんかいしゃくねんじゃくげだつ)。」
コメント

「大毘婆沙論」

2021年02月27日 | Weblog





以下チベット仏教では
仏塔について 聞いたり(読んだり) 他者に解いたりする行為が
三世仏の行になるとされ

また仏塔について語ったり 聞いたり(読んだり)するだけでも
利益が得られると伝えられています。

以下「大毘婆沙論」の仏塔について書かれている部分です。


「若人起大塔(にゃくにんきだいとう)
如来生処(にょらいしょうしょ)
転法輪処(てんぼうりんしょ)
若人取小石為塔(にゃくにんしゅしょうしゃくいとう)
其福等前(ごふくとうぜん)
大塔所為尊故(だいとうそいそんこ)
若為如来(にゃくいにょらい)
大梵起大塔(だいぼんきだいとう)
或起小塔(こくきしょうとう)
以所為同故其福無量(にしょいどうこごふくむりょう)。」
コメント

「愛を得る護符」

2021年02月27日 | Weblog




画像の文字を書いたものを持ち歩く事で 愛が得られるとされ、
正式には 真新しい羊皮紙に書写する事になっていますが、
羊皮紙を用意できない場合は 新しい紙を使って書いても
それなりの効果が得られそうです。
コメント

「西北隅の四十六尊の加持を受ける」

2021年02月27日 | Weblog


礼拝や供養を捧げて誦す事で
西北隅の曼荼羅の 四十六尊の加持が得られるとされます。

「ウン・オン・マハー・アビヤ
ウン・ウン・ウン・パッタ・ソーハー。」
コメント

「聖ゲルトルードによって 恵みと徳を得る」

2021年02月27日 | Weblog



我らの主は このように言われた。

「聖ゲルトルードに授けられた恵みに対して
天主に感謝して 賛美の祈りを捧げるならば、
私は その者を 聖ゲルトルードと同様にして
恵みと徳を豊かに授けよう。」


「おお 天主
聖なる童貞ゲルトルードの み心のうちを
御みずからが 快き住いとなすために 供したまいき

彼女の功力(くりき)と祈りによって
我らの心の 罪の汚(けが)れを 
悉(ことごと)く浄めたまいて、
世々に至るまで 彼女と共に讃(たた)えるを喜ばしめたまえ

我らの主 イエズス・キリストによって アーメン。」
コメント

( 天理幼稚園 合唱練習日 )

2021年02月27日 | Weblog




+++++++++++++++

        ■ 裏天理時報 ■

      ─ 真柱様の御好きな味 ─

(中山善司)               
(  `m´) 「…卵黄の醤油漬け、

          美味しいですよ。

         皆さんも 試してみてね」



 ── 昨日の月次祭後 青年会会長の御機嫌が悪かった ─


(中山大亮)               
(  `m´)つ  「…Fuck! Fuck! Fuck!」    |・)!

           

(中山大亮)               
(  `m´)            |・)Oh…



+++++++++++++++



           | ■□ 天理幼稚園 ■□ |



ζ~(  `m´)~ζ 「…皆さん

             今日は 教祖誕生祭の

             よろこびの大合唱の練習をしましょう」



               \  はーーーーい!  /  
  
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)|・)し




ζ~(  `m´)~ζつ 「…青年会会長が

              今日の合唱の御指導を して下さいますよ」

           
(中山大亮)               
(  `m´)つ  「…おいーーーーっす!

            私が卒園した この幼稚園で

            今日はみんなに 私が合唱の指導をするという事で、
           
            個人的に 感慨深いものがあるんですが」


(中山大亮)               
(  `m´)つ  「…とにかく元気に

            おやさまお生まれを

            大きな声で歌うようにしましょう」


(中山大亮)               
(  `m´)つ  「…この歌は 
             
            おやさまの御誕生を みんなが祝って

            風や花も月も祝福しているという

            大変めでたい歌なんですよね」


(中山大亮)               
(  `m´)つ  「…そういう心が大切なんです!

            クソガキが 勝手に

            三島神社の祭神と 鏡池と 布留川神域の伝承と

            【もし不承知とあらば、この家、粉も無いようにする】という

            八岐大蛇と混同されるような

            祟る黒龍神としての性質が顕れている言葉などが

            全部つながるとか 変な事を言っていますけれども」

                 
                      |・)し

(中山大亮)               
(  `m´)つ  「…あと クソガキが

            恐らく 布留川神域では古代に

            みかぐら唄のような 龍神を祀る為の祭歌や踊りがあって、

            そういうような祭歌や踊りを作る事が 

            おやさまに 啓示の形で

            指示されたのではないかとか
 
            そういう憶測を言っていたりしますが

            気にしないようにしましょう!」


                      |・)し



ζ~(  `m´)~ζ「…そう言えば 

            素盞嗚尊が八岐の大蛇を退治して、

           大蛇が水雷神となって

           布留川の谷に降って鎮座したという

           伝承が今も残っていますけれども、

           布留川の龍神=八岐大蛇なのでしょうか」



                 |・)し 「別。」



(中山大亮)               
(  `m´)つ  「…それでは 歌の練習ですよ」



        \  ♪喜び天地に あふれます ♪  /  
  
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)



(中山大亮)               
(  `m´)              |・)し


♪おやさまお生まれ

|・)し♪「大教会って 伏魔殿
      役員は高級車 乗ってます
      ようぼくの苦情 あふれます

      婦人会って 人外魔境
      会員を営業に使います
      ようぼくたちが 逃げてます

      役員たちって 贅沢ばかり
      貧に落ち切れなんて 言っています
      ようぼくだけが 貧しくなります」


(中山大亮)               
(  `m´)つ   「…クソガキ!!!!        |・)し!

             お前は今日こそ捕獲して

             善亮父さんに 引き渡してやるからな!!!!」   




            (中山善司)               
           ⊂(  `m´)つ 「…ドリアンは 食べた事がないよ!

                       ジー君 登場!!」


(中山善司)               
(  `m´)  「…大亮!

           小さい娘を捕獲する事など
 
           伯父さんが許さないのや!!

           金玉パンチ!!!!」



       (中山大亮)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                    (中山大亮)
                    (  `m´)つ… カクッ


(中山善司)               
(  `m´)               |・)し



(中山善司)               
(  `m´)つ  「…月江は おやさまに         |・)し!

            パパの御指導に従って
 
            おやさまに喜ばれるような

            ようぼくになりますと誓うのや」

|ミ サッ!
コメント

「四旬節第一土曜日」

2021年02月27日 | Weblog








[昭和60年9月] 中日ニュース No.1510_1
「中曽根首相 初の靖国公式参拝」
https://www.youtube.com/watch?v=5b9YopWTxxQ

1980年の東京の若者たち
https://www.youtube.com/watch?v=jslBNqKd11I

1992年の東京の日常風景
https://www.youtube.com/watch?v=KJQsGpCDX

54
コメント

「8世紀に書かれたグルリンポチェの祈祷文」

2021年02月27日 | Weblog





グルリンポチェに 礼拝や供養を捧げて誦す事で
グルリンポチェの加持が授けられます。

「証得極其稀有勝成就(しょうとくごくごけうしょうじょうじゅ)
世間未曾変遷蓮花王(せけんみぞへんせんれんげおう)
善逝如来大秘諸竅訣(ぜんぜいにょらいだいひしょきょうけつ)
開顕広大釈者吾頂礼(かいけんこうだいしゃくさごちょうらい)。」




以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

+++++++++++++++

般若心経や観音経偈を百回写経するとほんとに願い叶うね。
「為 大願成就」で百回
書いたらほんとに叶ったわ。

*******

一週間ほど前から写経始めてみました。

筆ペン使用の超ド初心者なのでとにかく字を間違えないように、と
一枚目を書いたのですが、最後の最後に
「右為 大顔成就 祈願」と書いてしまいました

で、今日。
仕事場でお客さんが「太った?顔の大きさ倍になってるよw」
最初の一枚で祈願成就したようです。
恐るべし写経・・・

*******

始めは、大学受験の時。
かなり無謀な第一志望を目指してた。試験は明日、もう今更勉強してもって状態の
時に、居間の仏壇の前の炬燵で普通の半紙にお習字の小筆でひたすら写経してた。
意味なんて分からないし字を書くのがやっと、もとより写経の作法も知らず、ただひたすら
多分、30枚位書きまくった。
奇跡的に第一志望合格しました。

現在、独立して一人で仕事してるんだけど、仕事が途切れたときに先々を思うと
ネガティブになるので先祖供養の写経を始めるようになった。
今は、本で少しは意味も分かるようになり、塗香や写経用紙を使ってできるだけ
作法どおりにやってる。
仕事が途切れて、時間が出来て写経を始めるとその数日後に新しい仕事の話が
来て、収入の面で丁度足りない(または不安な)分がぴったり帳尻があうようになり
一息つけたことが何度もある。

面白いことに、仕事が無いから写経して仕事来ないかな~って下心で写経やっても
駄目で、静かな時間を過ごすそうとか、いわばご利益?が頭に無くて写経するとき
だけその後に仕事が来る。
だから、写経するときに下心があるときは用意をしてもやらない、純粋に先祖供養とか
写経そのものに気持ちが向いていると思えたら書き始める、という感じで
ぼちぼちやってます。
コメント