goo blog サービス終了のお知らせ 

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「諸夜叉の加持を受ける」

2020年10月16日 | Weblog



諸夜叉に 礼拝や供養を捧げて行います。

合掌して 両手の間を膨らませて 7遍誦します。

「オン・アモガ・マニ・プージャ・マントラ・プラサヴァ
ヴィクルヴィテ・サマンタ・ヤクサ・ヴィサヤム
アーバラナ・ガンダ・スガンダ・マニ・ラトナ
ガンダ・プスパ・プラヴァルサナ・スヴァーハー。」

最後に3遍
「諸衆神霊(しょしゅしんれい)
敬請帰位(けいせいきい)。」と誦す。
コメント

「不思議光菩薩所説経」

2020年10月16日 | Weblog




「不思議光菩薩所説経」を一部でも
読誦したり 他者に教えたりする事で
多くの福が得られるとされます。

以下 「不思議光菩薩所説経」の一部です。

「爾時(にじ)
不思議光菩薩(ふしぎこうぼさつ)
語釈提桓因(ごしゃくだいかんいん)
驕尸迦(きょうしか)
与我香華衣服所須(よがこうげえふくそす)
欲奉上母(よくぶじょうも)
母当以是供養於仏(もとうにぜくようのうぶつ)
当発阿耨多羅三藐三菩提心(とうほつあのくたらさんみゃくさんぼだいしん)

爾時(にじ)
釈提桓因(しゃくだいかんいん)
以天曼陀羅華(にてんまんだらげ)
及以天香天諸衣服(ぎゅにてんこうてんしょえふく)
与彼菩薩(よひぼさつ)

爾時(にじ)
不思議光菩薩復向其母(ふしぎこうぼさつぶこうごも)
而説偈言 (にせつげごん)
受此適意華 (じゅしてきいげ)
天妙曼陀羅 (てんみょうまんだら)
妙香及衣服 (みょうこうぎゅえふく)
奉上供釈仙 (ぶじょうくしゃくせん)
非飲食及宝(ひおんじきぎゅうほう)
能報父母恩 (のうほうふもおん)
引導向正法 (いんどうこうしょうぼう)
便為供二親 (べんいくにしん)
供二足尊已 (くにそくそんい)
発浄上道心(ほつじょうどどうしん)
我長夜常勧(がちょうたじょうかん)
常数数時勤 (じょうすうすうじごん)
其母生喜心 (ごもしょうきしん)
畢竟不生恥 (ひっきょうふしょうち)
往詣人仙所 (おうけいにんせんしょ)
礼已在前住 (らいいざいぜんじゅう)
華散如来上 (げさんにょらいじょう)
奉華及衣服 (ぶげぎゅえふく)
仏所種善根 (ぶっしょしゅぜんこん)
即発菩提心 (そくほつぼだいしん)
堅住菩提心 (けんじゅうぼだいしん)
問於釈師子 (もんのうしゃくしし)
懐妊浄衆生(かいにんじょうしゅじょう)
願説是福報 (がんせつぜふくほう)
汝以此善業 (にょにしぜんごう)
不生諸難趣 (ふしょうしょなんしゅ)
供多億仏已 (くたおくぶっち)
当得成為仏(とうとくじょういぶつ)。」

コメント

「上師や護法神 ダーキニーや財神などを供養して加持を受ける」

2020年10月16日 | Weblog



本来は 穀物や布や種々の香粉がブレンドされた
供養専門のチベット香を使用しますが、
用意できない場合は 他の香を使用して行います。

焼香して 煙が香雲となって
上師や護法神 ダーキニーや財神などに届いて供養する様子を観じて誦します。



「諸仏正法聖賢僧(しょぶつしょうほうせいけんそう)
直至菩提我帰依(ちょくしぼだいがきえ)
以我所修施等善(いがしょしゅうせとうぜん)
為利有情願成仏(いりうじょうがんじょうぶつ)。」


「願諸衆生(がんしょしゅじょう)
永具安楽及安楽因(えいぐあんらくきゅうあんらくいん)

願諸衆生(がんしょしゅじょう)
永離衆苦及衆苦因(えいりしゅうくきゅうしゅうくいん)

願諸衆生(がんしょしゅじょう)
永具無苦之楽我心怡悦(えいぐむくしらくがしんいえつ)

願諸衆生(がんしょしゅじょう)
遠離貪瞋之心住平等舎(がんりどんしんししんじゅうびょうどうしゃ)。」


「ラン・ヤン・カン
オン・アー・ウン
今以熏香普賢供品雲(こんにくんこうふげんくひんうん)
供施上師本尊仏菩薩(くせじょうしほんぞんぶつぼさつ)
勇士空行母及護法神(ゆうしくうぎょうもきゅうごほうじん)
財神戦神土地神蔵主(ざいしんせんしんとちしんぞうしゅ)
守舎保護神及諸凶猛(しゅしゃほごじんきゅうしょきょうもう)
是故外器内情大清浄(ぜこがいきないじょうだいしょうじょう)
所欲妙供無尽虚空蔵(しょよくみょうくむじんこくうぞう)
消除障難如意得吉祥(しょうじょしょうなんにょいとくきっしょう)。」


(回向)

「如同往昔一切仏(にょどうおうしゃくいっさいぶつ)
布施承弁諸事業(ふせしょうべんしょじごう)
願頼清浄法性諦(がんらいしょうじょうほうしょうてい)
一切所願皆成就(いっさいしょがんかいじょうじゅ)。」
コメント

「孝行和讃」

2020年10月16日 | Weblog












コメント

「創造主の72聖名のうちの 第八名の力を受ける」

2020年10月16日 | Weblog




創造主の72聖名のうちの 第八名は
「カフ・ヘイ・タヴ」であり

創造主に礼拝を捧げて誦します。

(詩編119の第七十五節)

★「コンゴヴィ・ドミネ・クイア・アエクイタス
  インディキア・トゥア
  エト・イン・ヴェリタテ・トゥア
  フミリ(Lの発音)アスティ・メ。」

何遍も誦します。

★「カフ・ヘイ・タヴ」
コメント

「聖ヘドビッヒの記念日」

2020年10月16日 | Weblog






コメント

( 初参り )

2020年10月16日 | Weblog




+++++++++++++++

           ■ 裏天理時報 ■ 

 ─ 真柱様が 中山御殿にて 茹でた鶏肉を召し上がられた ─

(中山善司)               
(  `m´)  「…鶏肉を湯で茹でた

           シンプルなものを頂きました。

           美味しかったですよ!」



+++++++++++++++

           | ■□ 本部神殿 ■□ |


(  `m´)つ|カメラ| 「…道友社でーす

                今日は しずく様の 初参りという事で

                御一家の撮影に参りましのですが」



(中田善亮)    (中山大亮)  (中山布恵)
(  `m´)  (  `m´) ζ~(  `m´)~ζ
       ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ|・)し



(  `m´)つ|カメラ| 「…えーと

                娘さんは 3人いらっしゃいましたでしょうか?」


 (中山布恵)
ζ~(  `m´)~ζ  「…違うんです。

              この神殿についてから、

              急に2人の娘が 3人に増えていたんです」



(  `m´)つ|カメラ| 「…困りましたねえ

                天理時報に掲載する予定の 初参りの写真で、

                まさか 偽物の娘さんが混ざった写真を

                載せるわけにもいきませんし」

 (中山布恵)
ζ~(  `m´)~ζ  「…お参りの前に

              偽物の娘が誰なのか 判別しないと。

              そうだ!

              クソガキは 私の事をいつも ぬのえと呼んでいるから、

              私の事を呼ばせれば 判断できるかもしれないわ!」


 (中山布恵)
ζ~(  `m´)~ζ  「…それでは 娘たち、

              私の事を 呼んでごらんなさい」


          \  ママーーーー! /  
  
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ|・)し
               


 (中山布恵)
ζ~(  `m´)~ζ  「…駄目だわ

              今日に限って 

              私の事を ぬのえと呼ばないなんて」


(中田善亮)
(  `m´)つ  「…孫は どの子であっても可愛いものだが、
     |・)し
            この孫に限っては 膝に乗せていても、

            なぜか 憎しみとか 怒りなどの 

            ネガティブな感覚しか湧いてこない。

            しかし その感覚だけに頼って 

            判断するわけにもいかないし」


(中山大亮)
(  `m´)   「…そう言えば クソガキって

            神道の作法について 何も知らないらしいから、

            よし 娘たち、

            玉串の作法の 手の動かし方を やってごらん」


   ζ~(  `m´)~ζつミ ζ~(  `m´)~ζつミ
 
(中山大亮)
(  `m´)            |・)し

♪走れコウタロー
https://www.youtube.com/watch?v=ELZ2HeB5p8A

|・)し♪「献金むしる 大教会
      ようぼく集めて 語るのは
      「貧に落ち切れ」の あの文句
       神様商売 悲しいな

       走る走る 高級車
       貧しいようぼく かきわけて
       走る走る 高級車
       役員たちが乗ってるぜ

       宴会で献金浪費する
       どこまで行っても 話し通じない
      「貧に落ち切れ」と 言うのなら
       役員たちが なぜやらぬ

       走る走る 高級車
       貧しいようぼく かきわけて
       走る走る 高級車
       役員たちが乗ってるぜ


えー このたび 大教会のあり方を どのように捉えてゆくかという
問題につきまして 慎重に検討を重ねておりますのですが
建物は立派 しかし神不在の大教会、
ようぼくの声は 大教会に行きたくないとの苦情・抗議であります

「心定め」という 献金ノルマの達成からスタート、
献金集めに回ったところで 筆頭大教会は 山名大教会、
そして 「かなめの会」として 高安 河原町 磐城平
船場 兵神 郡山 撫養と続いております

いったん献金を集めて 今度は総会の準備かかった所で
今度は献金用貯金箱をようぼくに送り、
貯金箱には おやさまへの感謝と書かれて

さあ、婦人会の総会が始まった、
あっ 総会会場に看板が立っていた
信者獲得ノルマ ノルマの指令
2人以上入教させよという 無慈悲な文字
これをようぼくに 必死に果たさせようとする

婦人会だからおかしいのか おかしいから婦人会なのか
嫌気の指したようぼくたち
ついに黒いハッピを脱ぎ 教会さらばと別れゆく

      ところが役員が 神の名看板に
      献金足りないと 催促し
      いつしか 己を神にして
      おやさまの信仰 振り落とす

       走る走る 高級車
       貧しいようぼく かきわけて
       走る走る 高級車
       役員たちが乗ってるぜ

       走る走る 高級車
       貧しいようぼく かきわけて
       走る走る 高級車
       役員たちが乗ってるぜ」


(中田善亮)
(  `m´)つ  「…はい これがクソガキであるので、  |・)し!

            直ちに捕獲する」




            (中山善司)               
           ⊂(  `m´)つ 「…カキフライに

                      醤油をかけて食べる人がいると聞いて
                  
                      驚いたよ!

                      ジー君 登場!!」
(中山善司)               
(  `m´)つ  「…善亮!大亮!

           小さい娘を 勝手に捕獲する事は
 
            真柱が許さないのや!!!!

            金玉パンチ!!!」


       (中田善亮)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                    (中田善亮)
                    (  `m´)つ… カクッ


       (中山大亮)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                    (中山大亮)
                    (  `m´)つ… カクッ

(中山善司)               
(  `m´)           |・)し

       
       
(中山善司)               
(  `m´)つ  「…月江は パパと教祖殿にお参りして、    |・)し!

            おやさまに 今日から私は

            パパの御指導によって

            立派なようぼくになる事を目指しますと

            誓うのや」



|ミ サッ! 


      
コメント

「聖マリア・マルガリタ・アラコク記念日」

2020年10月16日 | Weblog









コメント

「カダム派始祖ドムトンパの加持を受ける」

2020年10月16日 | Weblog




「三転法輪密意如実知(さんてんぼうりんみついにょじっち)
四大部続眞如悉証得(しだいぶぞくしんにょしっしょうとく)
指引衆生行于無謬道(しいんしゅじょうぎょううむびゅうどう)
遍知一切法王前祈請(へんちいっさいほうおうぜんきせい)
オン・アー・グルザギャ・ドゥンザガラザーザ・ウン。」



以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

+++++++++++++

会ったというか、遭遇したんだけど、
清浄な気配というか香りを漂わせる存在はいたな。
螺旋のコイルのような形をした生命体だった。

原因不明の病気にかかって長いこと寝込んでいたことがあったんだけど、
自分が幽体離脱してその存在と逢ったあとから、どんどん回復していった。
たぶんあれが治してくれたんだと。

*******

幽体離脱法

【レベル1】
瞼の裏に「モヤ」の様な漠然としたイメージ像が現れる 。
【レベル2】
レベル1の漠然としたイメージ像が規則正しい白い玉の大小の動きに変わる。
【レベル3】
「一瞬眠りに引き込まれて(入眠)、再度覚醒に戻される(出眠)」という状態を繰り返す。
【レベル4】
レベル3で出眠した時、全身もしくは身体の一部に「弱い振動」を感じる。
【レベル5】
弱い振動を感じながら「頭がスー(ツーン)」と する「あの独特な感覚」が出現する。
【レベル6】
ある場所から「強くて粗い振動」がはじまる。同時に金縛り状態となる。

この6項目を頭に叩き込み、毎朝訓練してたら1ヶ月で出来るようになったよ。

*******

幽体離脱法


布団に入り頭を少し浮かした状態で左右に振る
これを10分くらい(人による:疲れる程度で良い)やると激しく首が痛くなりますが
10分たったら体をリラックスさせ目を閉じじっとしていると何故か耳鳴りがします
この耳鳴りに集中してると段々耳鳴りの音が大きくなっていくのですが
限界まで大きくなると閉じた瞼にピシッっと稲妻のようなが光ります
ここまでくればほぼ成功。

光った後は耳鳴りが無くなりその代わりゴォォォォォォってな音が鳴るんですけど
そこで目を開くと・・・浮いてるらしいです。

難しいのが耳鳴りに集中するのと稲光が光ってから目を開けるまでが大変です
自分も最初は半信半疑だったのですが友人と一緒に泊まる機会があり
やってみたところ見事成功・・・が恐くて目が開けれませんでした(浮いてる感覚はおもっくそありました)
二回目に一人で自宅でやった時は耳鳴りの後に金縛り(もちろん初めての体験)になってしまって
恐怖のあまりそれ以来試していません

ちなみにその友人の部屋の天井には爪を強く押し付けた跡が三日月状に大きく並んでいるのですが
友人曰く幽体離脱の度に天井に思いっきり爪を押し付け信じてもらう証拠としるとの事らしいのです
もちろんまわりには天井に届くような物も置いておらず騙すだけにあんなアフォな事はしないと思うのですが。
コメント

「生命の樹における カフの径を開発する」

2020年10月16日 | Weblog


(生命の樹)

「生命の樹」は 自己の内側における
霊的構造が象徴化されたものであり、

10のセフィラを繋ぐ径(パス)は 霊的脈管に照応するもののようで、
各径(パス)には それぞれのヘブライ文字が当てられており、

こういった各径(パス)に ヘブライ文字が当てられている事は、
仏教における 「華厳四十二字」と同じようなものであるようです。


霊的な進化向上を遂げるためには
10のセフィラと それぞれの径(パス)を開発して 
発達させる必要があり、

1つの体系の中では
径(パス)のヘブライ文字を天使化して それに祈り、
その径(パス)を開発し 発達させてゆく方法を採っています。


「カフ」の文字が照応しているのは 
「ネツァク」「ケセド」を繋ぐ径(パス)であり、
このように祈ります。

★「カフィエル(Lの発音)
カフィエル(Lの発音)
カフィエル(Lの発音)
調停の知性と名づけられし者よ
御身に訴えたり
全能の主 ヨー・ヘー・ヴァウ・ヘーの み名によって 来たりたまえ

アドナイの栄光のため
御身の この大いなる生命の創造の知恵を
わが内なるものとならしめたまえ。」


★「カフ
デフェシト・イン・サル(Lの発音)タレ・トゥーム・アニマ・メア
エト・イン・ヴェルブム・トゥーム・スペルセペラヴィ

ディフェセルント・オクリ(Lの発音)・メイ・イン
エロ(Lの発音)クイウム・トゥーム
ディセンテス・クアンド・コンソラ(Lの発音)ベリス・メ

クイア・ファクトゥス・スム・シクト・ウテル・イン・プルイナ
イウシフィカティオネス・トゥアス・ノン・スム・オブリ(Lの発音)トゥス

クオト・スント・ディエス・セルヴィ・トゥイ
クアンド・ファキエス・デ・ペルセクエンティブス・メ・イウディキウム

ナッラヴェルント・ミヒ・イニクイ・ファブラ(Lの発音)ティオネス
セド・ノン・ウト・レ(Lの発音)ックス・トゥア

オムニア・マンダタ・トゥア・ヴェリタス
イニクエ・ペルセクティ・スント・メ
アディウヴァ・メ

パウロ(Lの発音)ミヌス・コンスンマヴェルント・メ・イン・テッラ
エゴ・アウテム・ノン・デレリ(Lの発音)クイ・マンダタ・トゥア

セクンドゥム・ミゼリコルディアム・トゥアム・ヴィヴィフィカ・メ
エト・クストディアム・テスティモニア・オリス・トゥイ。」


「文殊菩薩の加持により 五毒や逆境を断ち 難を除く」



文殊菩薩に 礼拝や供養を捧げて誦す事で
五毒や逆境を断たれ 難が除かれるとされます。


「ナマ・アーリャ・マンジュスリー・クマーラ・ブーターヤ
タドヤター・オン・アービラー・ウン・カーンクサー
チェダ・スヴァーハー。」


「荼枳尼天の加持を受ける一法」



起床して 手や口を浄めてから 食事をする前に
荼枳尼天の図像の前で 合掌して21遍誦し、

「オン・ダキニ・ヒマダトゥ・サガラ
パラヴァハダシャヤ・スヴァーハー。」

それから三回拍手して
荼枳尼天の守護や加持を願います。
コメント