
( `m´) 「…さて 三尸は三魂に対応しているとされています。」
上尸=天 (色欲) 【荒魂・奇魂】
中尸=人 (愛欲)【幸魂】
下尸=地 (食欲) 【和魂】
( `m´) 「…色欲と愛欲は 微妙に異なるようなのですが、
基本的に両者とも性欲であるという事で
また もう一つは食欲」
( `m´) 「…現代の大衆文化が 性欲と食欲で動いているという事は
魂徳を失い 三尸の勢いが旺盛である反映であるのかもしれません。」
( `m´) 「…この三尸が絶たれて 得仙が可能になるのであり、
その為 性的な話しばっかりとか
とにかく食べる話しばっかりのような謫仙はいないのであります。」
( `m´) 「…また 道教では
三魂に対応する三尸の他に
五臓の五神に対応する五尸も存在するという説もあり、
この辺りもまた 宮地神仙道に取り入れるべきかを検討する必要があります。」
( `m´) 「…こちらは それらの尸を黄泉に送り、
自己が長生を得る為の呪であります。」
「三尸五尸入黄泉(さんしごしにゅうよみ)
吾生清天保長生(ごしょうせいてんほちょうせい)
楽使世世居天上(らくしせいせいきょてんじょう)。」
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【悲報】日本人「日本人は無宗教じゃない!馬鹿にするな!仏教徒だ!」
日本の若者の8割が神社と寺の違い解らず

社会主義国家特有の冷たい閉鎖感を感じる
宗教関連の争いは一見皆無だが、過激な宗派、カルト宗教に入れ込んでる人は敬遠される、
そこはかなり敏感
そして会社でビルが建設されれば会社関係者の宗派関係なく地鎮祭は行われるし、
プロ野球選手はシーズン前に監督以下揃って必勝祈願をお参りに行く
これは宗教的行為というより皆がやることを一緒にやる、という雰囲気が大事にされてる、
空気の信仰というものが非常に強いからなのです
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++