
如尽劫火母を拝し 眞言を誦す事によって
危険や煩悩が除かれるとされる。
「敬礼如尽劫火母(けいらいにょじんごうかも)
安住熾盛頂髻中(あんじゅうしじょうちょうけいちゅう)
普遍喜悦半趺坐(ふへんきえつはんふざ)
能摧滅壊悪冤輪(のうさいめつかいあくえんりん)。」
「オン・ベンマ・ヨグニタレ・トゥッタレ・トゥレ
ベンザゾラ・パット・パット
ノハノハ・ソーハー。」
*******
ナチの強制労働なら10時間だが日本のワンオペなら24時間労働。
バターン死の行進は日本では普通の待遇だけど戦争犯罪だからなw
1939年10月26日 ポーランドでユダヤ人に課された強制労働
厳しい状況下で1日10時間から12時間、わずかな賃金か無償で働きます。
↓
「24時間連続シフト」や「ワンオペ」……閉店騒動に揺れる『すき家』の過酷労働
http://getnews.jp/archives/544590
【国内】中国人農業研修生2人、包丁を持って立てこもる 「労働条件が悪い」と経営者脅迫-北海道音更町[07/12]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247396389/
【国内】「いや、もう日本はいいです。」…インドネシアから来日した看護師たち
すでに6割以上が帰国[05/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1338018304/
【中世】中学生が半裸・素手で便所掃除。教育の一環で。
教師「抵抗力をつける授業」朝日「すばらしい」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413189738/
学校でも素手で便器洗わせているところあるよね
これが精神教育の歪み
極端なことをやらせることによって
成果を示そうとする
心が貧しすぎる
【素手で便器洗い】は【日本会議】に属する宗教道徳系の団体が推進している。
自民党の政策だ。
表から言えば「精神的修業ないし修養」、裏からみれば「スパルタ式家畜養成」。
「社長自ら、いちばん早く出勤してトイレ掃除」するパフォーマンスもあり、
日本人の感心を誘う。便器臭のかわりにカルト臭が立ち込める。
比叡山延暦寺は左の素手で便を処理するというから、修業としては確かに成り立つが、
「強制」するものではないハズだ。
戦前は日本でもあったらしいな
どっかのホテルで、先輩が新入りトイレに連れてって
「お前、便器を舐めてもいいくらいきれいに磨いとけ。できたら呼びにこい」
で
「できました」
「舐めてもいいくらい綺麗にしたか?」
「はあ」
「よし、じゃ舐めてみい」みたいなエピソード
「私の履歴書」かなんかに出てた
さすがに嘘だろうと思ったけど、
実習生なら無理矢理飲まされるとかありそう。
それが今の日本。