goo blog サービス終了のお知らせ 

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

ほっとけない…しかし

2005年09月17日 | Weblog
「ほっとけない世界の貧しさ」という運動が
日本で大きく広がっているのを、わたくしは
Yahoo!Japanの賛同によって知ったのですが…。

日本では300円の白い腕バンドを購入してアフリカの貧困解消の
働きかけを行うという名目で活動されていますが、「貧困をなくす
ことを目的とする世界規模の市民運動」という欧米の実際的な
姿勢と、日本国内で展開されている活動の実際は異なっている様で、
打ちのめされました…。

日本のホワイトバンドキャンペーンは厳密に言えば募金活動ではなく、
コスト等の費用以外は全額NGOの収益となり、アフリカに寄付が送られる
のではない事。
またこの運動が求める対アフリカ債務を帳消しにした場合、日本国民の
負担は国民一人1万3千円相当にのぼる事。
またこのホワイトバンドはアフリカ製ではなく現在経済発展の著しい
中国内で製造され、アフリカの産業発展に特に貢献していない事。
http://whiteband.sakura.ne.jp/index.php?FrontPage

募金を行う際は主催者や寄付先や支援目的などをよく確認する
必要がある様ですね…。
コメント (2)