Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

かろりさんの母に学ぶ

2024年01月10日 | 書籍・雑誌

今回の大地震の直後に起こった輪島の朝市通りを焼き尽くした火事。
そういえば、ここにあった永井豪記念館にも行ったんだっけ…とふと思い出し、
ブログを読み返してみたら、2009年の5月に訪れていました。
15年も前のことだったんですね。
この頃写真を撮っていたのはスマホじゃなくてまだ携帯電話だったんですよね。
なので、ブログの写真も、その時代のケータイカメラでの撮影です。
画素も少なく写真の粗いこと(笑)
ブログでの言葉遣いも、心なしか今よりも乙女。( ´艸`)

そして2016年の3月にも輪島の朝市通りを歩いていました。
この時はもうスマホになって、写真もきれいに撮れるようになっていました。
この日にごはんを食べた朝市通りのお店。
この場所一帯は、もう焼け野原になってしまいました。今も信じられない。

ああああ。なんとも言葉にならないものを感じます。
楽しいことも、そうでないことも
きっとこれからも、いろいろあるんでしょうね。

ブログを書き始めて15年。
まさに私の人生ログです。

いいこともそうでないことも
どれもみんな大切な思い出ではありますが、
そんな中から、いいことを明日への励みにして
これからも元気な心で生きて行こう。

私が最近お気に入りで読んでいるコミック「かろりのつやごと」の中には、
かろりさんがお風呂に入るシーンがよく出てきます。
そのお風呂に関しての、かろりさんの亡くなったお母さんの教えが
とても素敵なんです。

「一日の最後のルーティンに、今日一日を振り返り
 いやなことは お湯に流しておしまいなさい

 いいことは、そのエキスをお湯にとかすようにして
 人生の小さな喜びを
 じっくり味わいなさい

 ベッドに入るときには
 体にしみ込んだ いいことだけを思い出しながら
 横になるって寸法ですよ 」

こんな教えができるお母さん、なんて素敵なの!
私も、かろりさん母に、お風呂の入り方と、一日の締めくくり方を学ばせてもらったような気がします。

年始早々、すでにもう、いろいろありましたが(◎_◎;)
それでも、よい一年にしていこうと思います。
なんといっても、地震の前に行った神社でひいたおみくじは大吉だったんですから。

オマケ写真。
うちのお風呂。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 超熟成紅はるかの焼き芋 | トップ | 記念日フライング »

コメントを投稿

書籍・雑誌」カテゴリの最新記事