Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

くわい揚げ

2013年12月31日 | 料理
大晦日。1年のしめくくりの日です。

いつも帰省のときはベースを持って帰ってくる息子ですが、今回はベースではなく三味線を持って帰ってきました。
私の実家へ持って行って、三味線のメンテナンス。

ちょっといい三味線に取り換えてもらいました。
ついでに、実家で軽く演奏。。
Dsc_0957_2_640x480
息子いわく、前の三味線のほうが好きだった、とのことですが、すぐに新しい三味線にも慣れるよ。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

お正月は私の弟の家に、親戚みんなで集まります。

今回は、各家庭、それぞれ宴会で食べるものを分担して持ちよりです。
私は宴会に持って行くためのおせちづくり。
黒豆、焼き豚、かずのこは昨日のうちに仕上げて、味をしみこませておいて、今日は残りのおかず作り。

ミニサイズの可愛いくわいを買ったので、煮ずに、素揚げにしてみました。
揚げたてに、バジルスパイス、ローストガーリック粒、塩、こしょうをまぶすと、ほろにがくてホクホクしたおつまみになりました。
結構、イケる!Dsc_0962_640x480
このくわいも縁起物なので、おせちに仲間入り。

夜、NHK紅白を観ながら、お重に詰めて、ほぼ完成。
Dsc_0968_640x480
うーむ、盛り付けのセンスはイマイチだけれど…[E:sweat02]
今年は、ま、これで、いっか。

明日は、朝イチにエビチリをどっさり作って、一緒に持って行く予定。

頂き物の昆布巻きと、かまぼこ以外は、ぜんぶ手作り、頑張りましたぁ~~


○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

「くわいスパイス揚げ・レシピ」
  1. くわい・・・12個
  2. ローストガーリック・・・小さじ1/2
  3. バジルスパイス・・・小さじ1/2
  4. 塩・・・少々
  5. 揚げ油・・・適量

    1.くわいをさっと洗い、飛び出た薄皮をキッチンペーパーでふき取るようにして剥がしながら、水分をしっかりとる

    2.180℃に熱した油で素揚げにする

    3.揚がったら、熱いうちにローストガーリック粒とGABANバジルスパイスをからめて、好みで塩の量を加減しながらふりかける

    4.熱々をビールとともにどうぞ!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« りんごのタルト | トップ | 新年スタート »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (登志子)
2014-01-03 22:03:13
へぇ~~~
くわいの素揚げはしますけど、こんな風にスパイスかけたらもっと美味しいでしょうね。
わたしも作ってみたいです!

おせちもきれいに仕上がりましたね!
Unknown (ゆか)
2014-01-03 22:50:49
登志子さんへ☆

熱々揚げたてのくわいに、スパイス、いいおつまみになりました。
ぜひガーリックを効かせて召し上がってみてください[E:heart04]

おせち、もっともっときれいに作って、きれいに詰められるようになりたいです。
来年に向け、精進しますっ!!!

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事