うこうこハウス

我が家の愛鶏、烏骨鶏や愛鳥のセキセイインコのページです。

ツバメの巣のその後

2011-06-29 23:39:00 | その他







足場を付けてあげてから数日で巣が出来上がったようです。

巣の中にいる事が多くなったので産卵したのかもしれません。

他の巣の雛達を見ると5〜6羽の雛がほぼ同じ位の大きさに見えます。

と言うことは5〜6個の卵を産んだ後に卵を温め始めるのでしょうか!?

鶏と同じなのかな?

セキセイインコなどは1個産んだらすぐに温め始めるので雛の大きさはバラバラです。




ツバメの巣

2011-06-24 01:04:59 | その他


今年もツバメが我が家へやってきました。
この場所は昨年と同じ場所で私の部屋のエアコン配管カバーの上です。
この写真はちょっと前の写真で今朝、みんな無事に巣立ったようで巣は空でした。






この巣は今年初めて作った巣です。
この巣は私の部屋の小窓の上に作った巣です。
ここにはまだ小さな雛がいるようで親鳥が一生懸命、餌を運んでいます。





この巣は娘の部屋の換気扇排気カバーの上に作った巣です。
この場所はこの家を建てた最初の年にはじめて巣を作ってくれた場所です。
昨年この場所に巣は有りませんでしたが今年また作ってくれました。
この巣はまだ親鳥が抱卵状態のようです。





そして新たに長男の部屋の外、何も台になるような物がない所に一生懸命壁にへばりつき巣を作っていました。
しばらく見ていたのですが上手くいきません。
なぜこんな場所を選んだのか?





見るに見かねてハシゴを持ってきてほんの少し足場を作ってあげました。
と言っても壁にビス穴を開けてしまった。
奥さんには内緒!目立つ場所だからばれるのは時間の問題かもしれませんが・・・・・
作業終了後ツバメが来ましたが見慣れない足場を警戒してとまってくれません。
でもやはりこの場所に巣を作りたいらしく足場を使わず壁にへばりつき巣作りを再開しました。





しばらくして足場が安全な物だと解かったのか足場にとまり、足場の上に巣を作りはじめました。
今年は東西南北に各1個づつ、計4個も巣を作ってくれました。
巣の下はうんちだらけで大変だけど毎年楽しみにしています。






    ↑ 前回の投稿よりランキングに参加しております。
      よろしかったらクリックお願いいたします。




うこ雛が孵化

2011-06-22 00:03:52 | 烏骨鶏



3羽の親鶏が約30個の卵を抱卵していましたが検卵の結果7個以外すべて無精卵でした。

有精卵らしき7個はフラン器へ移し先日無事に7個すべてが孵化しました。

種雄2羽に対し種雌が8羽だったので上手く交尾が出来なかったのか非常に無精卵が多かったです。

小屋を増やして種雄1羽に対し種雌2羽程度の飼育にしないと無精卵が多くなるかもしれません。

さて今度はどこに小屋を作ろうか?




コーチンバンタム

2011-06-16 00:07:29 | コーチンバンタム

 

孵化したての雛のコーチンバンタムは何度かおまけ程度に登場していますが正式にブログに登場するのははじめてです。

数ヶ月前に知人宅から我が家へ来た黒のコーチンバンタムの雄です。

小さくて毛だらけ、体型も丸くてかわいい鶏です。

黒い雌のコーチンバンタムがいないので後ろにちょっとだけ見えているバフのコーチンバンタム雌とかけてみました。

 

 

バフの雛は1羽も生まれず黒と白の雛がうまれました。

ほとんどが黒で白は3羽だけです。

 

 

黒いのはみんなコーチンバンタムの雛です。

非常に有性卵率、孵化率がよくこの春で24羽の雛が我が家で孵りました。

種卵を知人が持ち帰りそちらでも5羽孵ったそうなのでかなり優秀です。

2羽のバフ雌が産んだ卵、ほぼすべてが孵化しました。

雛の大きさの違いはフラン器に入卵した日の違いです。


生後約1ヶ月の金鶏

2011-06-15 23:53:37 | 金鶏

 

生後約1ヶ月が経ち金鶏の雛もこんなにたくましくなってきました。

手前の雛より奥の雛のほうが体も大きく尾が長くなってきました。

雌雄の差なのか?ただ手前の雛の成長が悪いだけなのか?

なにせ金鶏の飼育ははじめてなのでさっぱり分かりません。

前者ならば上手い具合にペアですが兄妹なので異血の導入が必要です。


ブラックコーチン

2011-06-07 22:29:30 | コーチン

 

ホワイトコーチンに続きブラックコーチンが我が家へやってきました。

私の鶏では有りませんが鶏友さんが購入して我が家と鶏と交配させて欲しいと言うことでしばらくお預かりです。

手前にちょっこと見えているブルーの雌はブラマから生まれましたが単冠の鶏なのでコーチンと交配することにしました。

この雄の体重を量ったところ3.2㎏だったのでこのコーチンも標準より小さいです。