うこうこハウス

我が家の愛鶏、烏骨鶏や愛鳥のセキセイインコのページです。

仙台からのお土産

2012-11-24 00:51:23 | にわとり
品評会に参加した時に鶏友さんからお譲りいただきました。







こちらは審査員であるI氏からお譲り頂いた雄の烏骨鶏です。
前回山形の品評会を見学した時にペアらしき烏骨鶏の雛をお譲り頂いたのですが
成長し2羽ともに雌だったので仙台に行く前にお願いしておきました。
来春の良き種雄になってくれれば良いのですが・・・・・








そしてこちらは飼育者がとても少ないアントワープです。
頬に髯のような毛がありとても可愛らしい鶏です。
仙台の会の副会長であるO氏から絶対に他には出さないと言う条件でお譲りいただきました。
飼育者が少ないのでとても貴重な鶏です。

と言う訳でこの鶏だけは繁殖に成功してもお譲りすることは出来ませんので御了承ください。

以上、2種が今回の旅のお土産でした。






にほんブログ村

第37回 東北愛玩鶏保存会 品評会 結果報告

2012-11-18 09:54:15 | にわとり
お待たせいたしました。
品評会の結果を御報告いたします。





先ずは大型鶏の部トップの白笹薩摩鶏です。

赤笹の飼育者は沢山いるように思いますが良い白笹を飼育している方はあまりいません。
(私の周りだけの話かも知れませんが・・・)

この白笹もまだ完全には仕上がっていないのでしょう。
完全に仕上がった薩摩鶏の尾羽はとても迫力が有ります。
いつかは飼育してみたい鶏です。






2部小軍鶏の部トップの赤笹小軍鶏です。
ならびにこの小軍鶏が今回の品評会の総合優勝鶏です。

小軍鶏はゴジラのようなゴツゴツした顔が良いとされていますがこちらの方ではゴツゴツすぎるのは小軍鶏ではないと言う。
関東では毛が深い小軍鶏は好まれないが関東より深めの鶏が好まれるようです。
標準体重も関東あたりは1㎏程度、家禽会では800g程度が基準だそうです。
(聞いた話)






3部その他小型、中型鶏の部でトップの烏骨鶏です。
やはりモコモコはモコモコですが雌の毛冠はこれ以上大きくなってしまうと「かぶり」と言って好まれないらしいです。
全身綺麗な糸毛で脚毛も豊富、とてもすばらしい烏骨鶏でした。




その他入賞鶏を少し紹介します。



3部トップの烏骨鶏と同飼育者の烏骨鶏です。
こちらもとても綺麗な鳥でした。




上位入賞、知人が出展した小地鶏です。




上位入賞、桂矮鶏




上位入賞、ライトブラマ 私の鶏では有りません





そしてそして・・・・・・



我が家のライトブラマ! 見事入賞です。



我が家のブラックブラマ! こちらも改善点が有るものの入賞いたしました。



そして前回、茨城の品評会で入賞を果たしたホワイトブラマのしろ君は残念ながら入賞できませんでした。

烏骨鶏は賞状は無いものの協力賞と言う賞をいただきました。




ライトブラマは家禽会では「淡色ブラマ」と言うらしいです。
福島県日本鶏保存会賞をいただきました。

ブラックは日本家禽会宮城県支部賞をいただきました。

なんだかんだ4ペア出展して3ペアが賞を頂きとても嬉しい品評会になりました。

それぞれまだまだ改良点は有るのでもっと上位入賞できるように頑張りたいです。

次回の更新内容は今回の品評会に参加した時に鶏友さんよりお譲り頂いた鶏を紹介いたします。







にほんブログ村


第37回 東北愛玩鶏保存会 品評会

2012-11-12 22:59:54 | にわとり
11月11日(日)宮城県で行われた品評会に参加して来ました。

前日の土曜日は深夜0時まで仕事でした。
急いで帰宅して鶏達をケージに入れタンクに水、100均で買った蓋付きケースに餌を入れ深夜1時過ぎに出発!
自宅から10分ほどの鶏友さんをお迎えに行き、鶏友さんの鶏も積んで2人で行きました。

目的地まで約300km、最初は楽しみも有り快調でしたが福島県に入ったあたりからとても眠くなってきました。
ちょこちょこサービスエリアで休みながら早朝5時20分頃、仙台の鶏友さんの鶏舎に到着。
会場の場所が分からないので仙台の鶏友さんと鶏舎で待ち合わせをしていました。
鶏友さんがまだ到着していなかったので鶏友さんが来るまで少し眠ようと思い
シートを倒して目を閉じたら雄鶏達が雄叫び合戦!!
眠れませんでした

鶏友さんの所から会場まで1時間くらいかかるらしい・・・・・眠い。

眠気と戦い必死に鶏友さんの後をついて行き7時半ごろなんとか会場に到着しました。

会場準備も手伝い出品手続きをして鶏達を展示カゴに移して出展されている鶏達を見学しているうちに
またも眠気が・・・

審査には時間がかかるのでやっとここで仮眠が出来ました。



この品評会では1部、日本鶏・外国鶏問わず大型鶏
          2部、小軍鶏
          3部、その他小型鶏、中型鶏

上記3部門に分けて審査が行われました。








我が家からは1部、ライトブラマ、ブラックブラマ、ホワイトブラマ、3部、烏骨鶏の4ペアを出品いたしました。

出品費4点で6000円、新規入会費1000円、年会費3000円と品評会に出展するにも結構かかります。


入賞してくれればお金がかかってもにんまりですが・・・入賞しないと

結果は数日中にアップいたします。






にほんブログ村