うこうこハウス

我が家の愛鶏、烏骨鶏や愛鳥のセキセイインコのページです。

明けましておめでとうございます。

2014-01-01 00:18:54 | にわとり



昨年はあまりブログの更新が出来ないままあっと言う間に1年が過ぎてしまいました。

鶏小屋の完成ももう少しかかりそうです。

更新がなかなか出来ないブログでは有りますが本年もよろしくお願いいたします。


                           

                               うこうこ



にほんブログ村 鳥ブログ ニワトリ・家禽へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あけましておめでとうございます。 (山川海男)
2014-01-01 20:56:49
うこうこさん

こんばんは。
今年も鶏ライフを楽しんで行きましょうU+2757U+FE0F

2014年はお互いにいい年になるといいですね(^^)
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
返信する
明けましておめでとうございます。 (ルル)
2014-01-01 22:52:07
いつもお世話になっております。
うこうこさんのアドバイス等のお陰で、我が家のうこ達も元気で居られます。今年もよろしくお願いいたします。ブログの更新も楽しみです!

返信する
山川さん (うこうこ)
2014-01-02 10:02:32
あけましておめでとうございます。

昨年中は大変お世話になりありがとうございました。

良い鶏を作っていけるようお互いがんばりましょう。

本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
返信する
ルルさん (うこうこ)
2014-01-02 10:24:15
あけましておめでとうございます。

たいしたアドバイスは出来ませんが元気でいてくれて嬉しいです。

今年もルルさんはじめ御家族、うこちゃん達が元気で過ごせるよう願っております。

本年もよろしくお願いいたします。

返信する
明けましておめでとうございます。 (宮城 梵天鶏)
2014-01-06 14:55:39
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
うこうこさん相変わらず、お忙しいようで何よりです。
また、宮城の春の品評会でお会いできることを、心待ちにしておりますのでその時はよろしくです。
返信する
梵天鶏さん (うこうこ)
2014-01-06 20:48:32
あけましておめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。

宮城での品評会は春は家禽会が主催のようなので
来春は山形かも知れません。
行きたい気持ちは山々なのですが山形で開催となると
ちょっと厳しそうです

秋は東北愛玩鶏保存会主催で前回と同じ場所なので秋は必ず行きます。
まだまだ先のお話になってしますがまたお会いできることを楽しみにしていますのでよろしくお願いいたします。
返信する
こんばんは (spaceman)
2014-01-06 23:04:15
こんばんは。
「アフィとアデュ ~プチコッコがいる生活~」の管理人のspacemanです。

昨日はコメントをありがとうございました。
先ほど返信を投稿させて頂きました。

私のブログのリンクに「うこうこハウス」を登録したいのですが、問題ないでしょうか?

ブログを始められてもう5年にもなるんですね。
過去記事にてろいろと勉強させて頂きます。

よろしくお願いいたします。



返信する
spacemanさん (うこうこ)
2014-01-06 23:59:57
spacemanさんこんばんは

コメントありがとうございます。
ブログのリンクよろしくお願いいたします。

こちらもブックマーク欄に登録させていただきたいのでよろしくお願いいたします。

不定期な更新のブログですがよろしくお願いいたします。
返信する
リンクの件 (spaceman)
2014-01-10 01:17:18
うこうこさん

こんばんは、プチコッコブログのspacemanです。
迅速なご返信ありがとうございました。

それではリンク登録させて頂きます。
対応が遅れてしまい失礼いたしました。
またブックマークをありがとうございました。

明日から実家のある高知に行き、高知県日本系保存会の方にも年始の挨拶をしてきます^^

高知では1月3日に自慢会という形で新年会が開催されていました。

若い世代の愛好家が増えるようプチコッコ通じて鶏の魅力を広めていきたいと思います。
返信する
spacemanさん (うこうこ)
2014-01-10 21:07:12
spacemanさんこんばんは

こちらこそリンクの登録ありがとうございます。

高知ですか?いいですね~。
北海道、本州、九州、沖縄と色々な所に行ったのですが四国にだけは足を踏み入れたことが有りません。

いつかは高知の鶏を見学してみたいです。

若い世代の愛鶏家さんはやはり少なく、ご年配の方が多いので若い世代の愛鶏家さんが増えるようお互いがんばりましょう。
返信する

コメントを投稿