イギリスへ家族旅行!

2008年夏、小さい子連れの2家族でイギリスへ2週間弱の旅行。
計画から実際の旅までを綴ります。コメント歓迎!

ミュージカルチケット

2009年01月30日 | 英国あれこれ
みんなで行ったライオンキング。

前回書いたように、London(West End)で何をやっているかは、コテージ滞在中に検索しておきましたが、問題はそのチケットの取り方。

一番確実な方法は、劇場に行き、Box Officeで買う!
これなら、英語があまりできなくても、どこの席を取れるか一目瞭然ですし、高いコミッションチャージを取られることもありません。

ロンドンのチケット屋で買う
...と、いう手もありますが、どこの席でいくらなのかをよく確かめてから買いましょう。たまに悪いヤツもいるみたいなんで...

ホテルのコンシェルジュに頼む
なんてのもありましょうが、我々のようにコテージや安宿に泊まる場合はダメですね。

ロンドンに行けない場合はやはり、ネットでしょう。
我々も、もちろんこれにトライしてみました。

「London Musical Ticket」などという検索ワードで検索しては、ダメです。コミッションの高いチケット屋さんがたくさんヒットしてしまい、当てになりません。

今回我々が行ったライオンキング。
公式サイトはこちら→The Lion King

このサイトの左上に、

というのがありますが、ここから入ります。

ticketmasterのサイトに移動し、カレンダーで日付を選んだり、値段(座席の場所)別にインプットしたり。これは劇場の公式のチケット屋さんなので、コミッションもさほど高くありません。

Lion Kingに限らず、そのミュージカルの公式HPからticketmasterのぺージに入って選ぶのが良いようです。

旅先の場合、期間も短いですしチケットの送付というのはできませんが、カードで支払い劇場受け取りというのができるので、大丈夫です。

============================

しかし、我々の場合は、問題が

我が家5人、ジャンフランコさんち3人の計8人の大所帯。
ネットで席数8、と入れても「no exact matches were found」でダメなのです。

でも、3席と5席、なんていうふうに分ければちゃんと出ています。
どうもこのシステムは、8席、といえば連続8席横並びでないと拾えないのか、そもそも8が多いのかわかりませんが、あるのに「無い」と出てしまいます。

余談になりますが、その点劇団四季のHPからの予約はちゃ~んとシートの位置を劇場の見取り図で選べる構造になっているのでバッチリでした。さすがニッポン、偉いぞニッポン。
ticketmasterもこうしてもらいたいもんです...。



そして、我々はどうしたか。

ここでお世話になったOさんに事情を話すと、ボックスオフィスに電話してくれました。
8席というと、横並び8席はあったようですが、すごく端だか遠い席だったので、「横並びじゃなくても、前後に近ければいい。3-5人とか4-4人とか」と色々交渉して下さいまして

結果的には、Stallの良い席を、前後に分けて取れましたいや、取って下さいましたです、ハイ。

こういうの電話で英語でやる自信はとてもないので、助かりました
よく思い出してみれば、自分が住んでいた時は、まだネットでという時代ではなかったので、いつも電話していたんですけど、もうダメですね~

Oさんのおかげで、このような楽しいひとときを過ごせたわけで、やはりチケット取りのコツは

      頼れる在英の方

ってことでしょうか ノウハウになってないなぁ~ すみません

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ ←Thank you for your click! 


野歩きのこと

2009年01月12日 | 英国あれこれ
 ジャンフランコです。

 イギリスの楽しみの一つに、野歩き、があります。野歩きというのは多分正しい単語ではなく、私が勝手にこう呼んでいるのですが、要するに自然の中を歩くこと。英語では単に walks といいます。
 イギリス人はこれが好きな人が多く、ペットを連れての気軽な散歩から、ハイキングのようなもの、結構本格的な一日がかりのコースなどいろいろあるわけで。こ
れらを紹介する本もたくさん出されております。(例 surrey州のもの)

 残念ながら今回は実現しませんでしたが、5日目に行った Long Man の近くも、4年前には野歩きしました。なかなかいいコースでした。当時1歳の次男を背負子でおぶって、4歳の長男も頑張って歩きました。

 下の写真で、赤線沿いにあるのが歩いたコースの一部。右から左下に来て、この写真を撮った場所を抜けて歩いたものでした。5マイル(8キロくらい)だったかな?
↓クリックで拡大します


 このようにある程度の道がある場合と、ただの草原を歩いていく場合があるのですが、闇雲に歩いてもダメです。草原といっても他人の土地を歩くことも多いわけで、羊や牛の放牧場を歩くことも。歩いていいコースは public footpath といって地図にも載っています。だからそこを歩いている限り、問題にはなりません。町の中にも public footpath はたくさんあり(ロンドンの中心部にさえ多数),個人の所有地でもこの道は優遇されて誰でも歩けるようになっています。

 英国在住の時,良いパブをみつける目的で,Surrey と West Sussex の Pub Walks の本を持っていたのがきっかけで,野歩きを始めました。
 パブをスタートして,本に書いてある指示や地図に従って歩いていくと,ぐるっと一周して戻ってくるようになっています。

 では4年前の様子を少しご紹介しましょう。
 このときは,このパブからのスタートでした。



 この時は広い牧草地の中に,こうやってある程度道がわかるようになっていました。



 最初は登りばかりですが,ロングマンの下を沿って歩いて,後は下り。
 しかし,当時4歳の息子は途中少しごねたけれどよく歩きました。背負子付きの私も少し大変でしたが,よくある英国風景でもあります。



 英国は乗馬も盛んですが,野歩きと同様に乗馬の道もあって,public bridleway といいます。そこも野歩きしていいのですが,この時もこうして乗馬する人と遭遇しました。




 こうして歩いてきて,パブにたどり着いてのご飯やビールは最高です。

 このように晴れた日の野歩きも最高ですが,英国は雨も多いのはご承知の通り。でも大雨でなければ,カッパを着たり,ワックスジャケットを着たりして,緑の長靴を履いて歩く野歩きもいいものです。
 冬に寒い中の野歩きの後パブに戻って,燃え盛る暖炉の火の前に座って暖まっていると,そのうち汗ばんでくるほど。是非一度お試しあれ。

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ ←Thank you for your click!

ビレッジストア

2008年12月30日 | 英国あれこれ
 ジャンフランコです。
 さて時間が前後しますが、素敵なコテージのあったのは、Barns Green という小さな村でした。
 イギリスの村にはたいてい、こういったかわいい雑貨屋があります。
 食料品以外にも雑貨、新聞、雑誌など、生活に必要なものが一通りそろうようになっています。定価で売られるもの意外は、スーパーのような値引きなど無く若干割高だけれど。
 あ、写真右上にある、青色の手の看板は、ナショナルロッタリーといってイギリスの宝くじ(日本でいうナンバーズ)のもの。





 野菜や果物もこうして量り売り。カーパーク用のコインを得るために、両替がてらプラムを買いましたが、スーパーよりは割高でした。



 ビール、ワインも置いてあるし、どこから運んでくるか分からないけれど、パンは焼き立てでとてもおいしい。(日本のいわゆる食パンはやわらかすぎて私は嫌い。もう何年も買っていません。ダ○ルソ○トとかはいんちきパンだと思っています。)



  ここは違ったけれど、郵便局をかねているところも多いです。でも確か、日本に先駆けて民営化されたイギリスの郵便局は、こういったローカル局を閉鎖して社会問題になったのではなかったか?

 イギリスに住んでいた頃、熱を出してきつかったとき、徒歩3分くらいのビレッジストアに行って、バナナ、牛乳、ロールパンを買って食べたなあ、と思い出しました。

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ ←Thank you for your click!


チョコレートファウンテン

2008年11月06日 | 英国あれこれ
8月6日(水) 到着5日目 (おまけ)       

※↑クリックで拡大します

お庭でのパーティーで、登場したChocolate Fountain!
今、イギリスでとっても流行っているそうです。

溶かしたチョコレートが、文字通り湧き水のごとくぐるぐると。
動画↓をご覧下さい。



溶かしたチョコレートに、バナナやドーナツや、マシュマロ、リンゴ、パイナップル... とにかくチョコに合いそうなもの何でもあり!
子ども達はもちろん大喜び!!

おもしろそう!欲しい!という気持ちより、室内ではやりたくないなぁ。すごいことになりそう...なんて思ってしまうのは、年とった証拠?

でも、実際チビたちのTシャツはチョコ染めになっていました。
口元は当然このように...

 

それにしても、さすがチョコ好きイギリス人!!

...と、思っていたのですが、先日お友達のりょりゅのんじゃ~さんのブログ「子連れでおでかけin鹿児島」を見ていたら、なんと全く同じようなのがあるではないですか!→これ
しかも、なんか飾りがかわいい...

日本でもとっくに流行っていたんですね?!

流行に疎い母でした



                  ささ、ようやく到着6日目へ...


にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ ←Thank you for your click! 

5日目は盛りだくさん!

2008年10月10日 | 英国あれこれ
8月6日(水) 到着5日目 予告編    

↓クリックで拡大します


気持ちの良い青空ですが、朝コテージを出る時にはこんな空ではありませんでした。

今年の英国の夏は、悪天候続きでした。
寒かっただけでなく、本当に雨が多かった!
気象庁(Met Office)のHPによれば、この夏は平年の1.5倍以上の雨が降ったそうです。

コテージで毎晩「明日はどこに行こうか~?」と大人で作戦会議をしていたのですが、なにせインターネットで天気予報をチェックすると、ずっと曇り&雨の予報。

雨だと、行く場所が限られてしまうので、毎日「じゃあ、明日の朝天気を見て...」という感じでした。

5日目も、予報は悪かったのですが、朝起きたら雨は降っていない...
それなら、と雨の無い日でないと行けないところへ。

またまた1日の行程を何日もに分けて書くことになりますが、おつきあい下さいまし...。

     ...というわけで、本日は予告編でした

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ ←Thank you for your click! 

野うさぎ

2008年10月03日 | 英国あれこれ
8月5日(火) 到着4日目 (1)

Arundel城に行った次の日は、午前中、昔勤めていた職場に挨拶に行きました。

私は、英国で派遣社員で働いていたものも入れると計4箇所で働いていたのですが、最初に勤めた場所は、夫とすみれちゃん夫妻と同じ場所でした。
つまり、4人同僚だったわけでー。
懐かしく楽しいひとときでした。

途中、野うさぎを見ました
英国の田舎は、野うさぎがたくさんいるので、車で走っていてもよく飛び出してきます。子うさぎの多い春先は特に、道路で車の犠牲になっているうさぎさんをよく見かけます。

今回の滞在中も、何回か見かけたのですが、すばしっこくてなかなかカメラやビデオには収まってくれません。

次の映像も一瞬のことで、ビデオが揺れてますが... 
3秒ばかりの短い映像です。




ピーターラビットのお話同様、英国では畑やお花を荒らしてしまうので、人間からは疎まれる存在の野うさぎたち。
種をまいたばかりの花壇を台無しにしたり、せっかくでてきた新芽を食い荒らしたりするので、仕方ないのかもしれません。

昔ホームステイしていたおうちのご主人も、ウサギをめがけて大きな石を投げつけていたっけなぁ...


にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ ←Thank you for your click!

パブの屋号 何が多いか

2008年09月24日 | 英国あれこれ
すみません次はArundel城と言っておきながら、またもや脱線。

前回「イギリスには、いったいいくつのQueen's Headというパブがあるんでしょう!」と自分で書いてから、我が家の本棚にこの本があることを思い出しました。

「イギリス パブの看板物語」 
森護/文 :千房雅美/写真
(日本放送出版協会出版)

(もう絶版で、中古しか売っていないようです。)

久々に本棚から引っ張り出してみました。

この本によれば(10年以上前のデータなわけですが)、8万軒以上あるパブの屋号は1万5千種ぐらいあるそうです。
その中で、一番多い屋号、栄えある(??)No.1は、

♪ダラララララララララ~ (←ドラムロール)

「Red Lion」です。
パブ大好きジャン・フランコさん(=すみれちゃんの夫)も納得の結果かな。
日本じゃ、赤提灯、イギリスは、赤獅子。
「赤」は、呑兵衛の心を刺激するんでしょうか...。

本には、全英で4~5,000軒はある、と書かれています。

でも、王族系の屋号(例えば、先のQueen's Head, Queen, Kings Head, Kings Arms, Prince of Walesなどなど)の合計は、Red Lionより遥かに多いそうです。
具体的な軒数はわかりませんが、中でもQueenとKingの"Head"はとっても多い気がします。
この辺り、たしかジャン・フランコさんは全英Pub Guideの本を持っているので、そういうのもわかるんでしょうか??

こういう身にもならない薀蓄話が大好きなので、横道にそれて申し訳ありません

============================
しつこく調べてみました。(←ヒマ人?

こちらを見てわかる通り、パブは年々減ってきているんですねー。

そして、Pubの屋号について、何が多いかは、こちら英国ビール・パブ協会(と、訳してよいのか?)のサイトに答えがありました!

2007年のパブの総数はおよそ57,500軒。Red Lionは変わらず1位で(本にある4~5,000からは大幅ダウンですが)、以下次のようになっています。

【 2007 popular pub names 】

Red Lion -------- 759
Royal Oak ------- 626
White Hart ------ 427
Rose and Crown -- 326
Kings Head ------ 310
Kings Arms ------ 284
Queens Head -----278
The Crown -------261

         ※British Beer & Pub Associationのサイトより

Queens Headは、昨年7位。やっぱり多かった!

は~スッキリ   以上、自問自答な記事でした~
                   
 脱線ばかりで、旅行記が書き終わるか心配になってきました...。


にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ ←Thank you for your click!

木のベンチ

2008年09月17日 | 英国あれこれ
8月4日(月) 到着3日目

朝の散歩の続きです。散歩ごときで、3つめのエントリー。こんなペースで旅の最後まで書けるのか?!


...というのはさておき

池の周りを見回してみると、小高い丘のふもとに大きな木がありました。

そして、丘には小さいベンチ。写真ではわからないかもしれませんね。木の右側に薄っすら横線があるんですが。そしてよくよく見ると、木の根元にもひとつ置いてあります。


↓写真はすべて クリックで拡大します。


あの丘のベンチ目指して行きます。





到着!カラスさんご免なすって。

  

英国は、いたるところにこういう木のベンチがあるのがいいですね~。

よく、大事な人が亡くなった後に、その人が愛した場所にベンチを置くなんて言われていますが...。
故人を偲ぶのに限らず、お誕生日とか何かの記念日とか、そういう時にも寄贈することがあるそうです。
その記念の内容が金属の小さいプレートに書かれて、ベンチの背についていたりします。私が見たことがあるのは、やはりほとんど故人を偲んで置かれた、と書いてあったものだったと記憶しています。
...ここのベンチには、そのプレートはなかったのですがー。


ベンチを贈る。素敵な習慣ですね~ 

もちろん、座ってゆっくり景色を眺めるのに良いわけですが、なんといっても、その材質が「木」というところが大好きです。

年月が経っても、プラスチックのベンチのようにみすぼらしく汚くなるのでなく、深い味わいが出てくるし、金属のように錆びたりペンキが禿げてきたりしないし。それでも、だんだんと朽ちてくれば、引退となるのでしょう。

引退まできたベンチは知りませんが、きっと故人を偲んで置かれたものなら、その故人を知る人も少なくなってきてからでしょうし、良い按配にフェードアウトしていくイメージです。

最近、日本の公園にも素敵な木のベンチが置かれているところも出てきたようですが、街中のベンチというと、大抵下らない(おっと失礼!)広告がついていたりして、本当に「座るため」でしかない気がします。
こうして風景に溶け込むベンチをあちこちに置くイギリスの人達のセンスの良さを感じます。

日本は、木ではダメなのかしら。やはり、湿度と気温が高すぎるのでしょうか。それともシロアリとかにやられちゃうのかな...。日本だったら、竹のベンチでもいいのですが。単にコストの問題なんでしょうか。
そもそも今の日本の風景じゃ、木や竹のベンチも合わないかー。


...と、御託を並べましたが、ベンチからの眺めです。

クリック&拡大してご覧下さい。


このベンチでは、ごちゃごちゃ語るのはふさわしくありませんでした。

ぼーーっといつまでも眺めていたい、そんな朝のひとときでした。



にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ ←なぜか30位以内に入っている不思議...
                      ありがとうございます。


旅から脱線しますがー。(Less or Fewer)

2008年09月09日 | 英国あれこれ
8月3日(日) 到着2日目③ 

既に、旅行の話から、脱線しまくっているような気がしますが、思いつくままに...。

英語のお話。
帰宅後、以前チャイルドシートの記事を書いた時にリンクしたchichiさんのブログを読んでいたら、興味深い記事がありました。

          ●LessかFewerか

イギリス人は、どかっとまとめ買いをする人が多く、レジで並ぶ時間が長いので、スーパーには少ない買い物の人専用に「One Basket Only」とか、「Ten items or Less」(10品以下の人用)のレジがあります。

Ten items or Lessがおかしいと思ったことなんて、アカデミック英語力皆無な私には全くありませんでしたが、なるほどー。
文法的には、Ten items or fewerであるべきなんですね。

この間違った看板を、順次換えているそうです。

そう思って、TESCOで撮った写真を見直してみたら...


あら、ほんとだー。Up to Ten Items(10品まで)になってる!
改装されたのは比較的最近ときいたので、そのとき直されたんですかねー。

私は、「イギリス人がしゃべってるんだから、それが正しい英語だろう」くらいな感覚だったのですが、考えてみたら今日本人が使う日本語も問題アリアリですもんね。(このブログの文含め

ファミレスで、「ドリンクバーは有料になります。」の掲示を見れば、「いつから有料に『なる』んだよう!それなら今はタダなのか?!」と突っ込みを入れたい気持ちになりますし... 

日頃変だと思っていることを書き出したら、キリが無いので、やめておきますけど。



さて、いつまでたっても肝心の旅行記になりませんね。
そろそろTESCOから抜け出しましょう。そうそう、ここのTESCOはOpen 7days, 24Hoursなのですが、日曜日だけは別で、8時開店、4時閉店です。閉店ギリギリまでいて、滞在2日目の日曜日は終わってしまったのでした。

 
写真はクリックで拡大します

これだけ買って、帰りました~。(これでいくら分だったっけ??)

子供服同様、食品に関しても高いとは思いませんでした。これもV.A.T.(税)がかからない恩恵なんでしょうが、それを省いたとしても、日本の食材は別として、チーズ、牛乳、パンなど、日本に比べたらなんて安いんでしょう~!という価格でした。

あーあ、日本の消費税も日用品・食品と子供服は対象外にしてくれたらいいのにー。


にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ ←Thank you for your click!

英国は、寿司が人気

2008年09月08日 | 英国あれこれ
8月3日(日) 到着2日目②

さて、2階で衣類を買ったら、Ground Floorへ。

自炊できるコテージなので、食料品調達です。

 
写真はクリックで拡大します

郊外のスーパーは、この広々感がいいです。ベビーカーや大きいカートを押してすれ違うにも、なーんの気兼ねもありません。日本のスーパーは通路が狭いから、カートを押してたら、立ち止まって考えたりできないですもん...。

さて、ここで驚いたのは日本食の食材の充実ぶり。

10年前にはこのTESCOにあったのは、日本食関係のものといえば、キッコーマンの醤油(醤油さしに入った小さいもの)くらいだったと思うのですが、今回はあるあるぅ~♪

まずはなんといってもご飯用のお米。
イギリスで売っているお米は、タイ米みたいに細長いものが多く、日本のお米のように短くてねばりがあるのは、Rice Puddingという甘いお菓子を作るための「Pudding Rice」。お菓子用ゆえ、パッケージは小さいので、普段用には買わないけれど、ピンチヒッターには使える...というのが私の記憶。

以前ご飯用のお米は、こんな郊外の町では、ロンドンの日本食在店やちょっと車を走らせて遠くの中華食材店まで行かないと手に入らなかったので、今回も「短期の旅行だからPudding Riceでいいかー。」と思っていたのですが、あったあった。
「SUSHI RICE」なるものが!その名も「ゆたか米」。

写真はクリックで拡大します

このSushi Rice、500gで99P(200円ちょい)だから、べらぼうに高いわけでもないし、早速カートに。


写真はクリックで拡大します

それに写真をご覧の通り、寿司のりにBamboo Rolling Mat、そう「まきす」までありました!

イギリス人が本当にまきすで巻き寿司作ってるとは、にわかに信じられませんでしたが、でもこれだけあるんだからそうなのかな。

お寿司は、以前からロンドンでは人気があって回転寿司のお店などもありましたが、ここ10年で地方にも浸透してきたらしく、サンドウィッチなどが置いてあるコーナーにもパック寿司が置いてありましたし、PartyなどではSUSHIが大人気なんだそうです。ブームなのか、定着した人気なのかはわかりませんけど。

パック寿司の具を見ると、10年前と変わらず「なんじゃ?!こりゃ~」な具(例えば赤ピーマンとか)が入っているし、冷蔵されているので、ご飯がカッチカチだったりして、日本人からすると「違うでしょ!」な寿司だったりするんですがー。

...と、脱線してしまいましたが、英国に来ているのですから、英国の食材で英国料理でもよかったのですが、ついついお米に手を出してしまう私たちでした。
2週間近くと旅行も長いし、後半は自炊できないですし、なんといってもうちの子供たちは根っからのご飯党だし!

他にも、みりんとか天ぷら粉とか、以前ならロンドンの日本食材店や遠くの中華食材店までいかないといけないようなものがたくさんありました!


写真はクリックで拡大します


誰が買うのかなぁというものもありましたがー。

イギリス人が缶の日本茶買うのかなぁ...
住んでいたら急に恋しくなって、私なら買っちゃいそうですが。

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ ←Thank you for your click!