☆ご報告!☆
大学での園の運動会は、宇治市の園があるのに、北区の大学を借りて運動会を開催する!という・・・本当に今までにない形での取り組みでしたが、保護者の方々や大学の関係者の方々、大学生のボランティアの方々の協力のおかげで、大きなトラブルもなく、無事に、そして、子どもたちの頑張りで、とってもいい運動会を終えることができました!

長年、先生をやっていても、運動会などの大きな行事は・・・ドキドキもん
なんですが、今回は特に“心配性”のねえねでした。。。
いろいろとねぇ!
でも、終わってホッ
としたのと、園に帰る前に、バタバタと他の仕事に気をとられていて・・・大学に忘れもんをしたことに気がついたのは・・・園バスに乗り込み、走り出したあと。。。

“やっちゃったぁ~”
と、最後の最後にオチ
がありましたが、本当に、本当に、大変だったけど、職員みんなで力を合わせ、みんなで頑張り抜くことができてよかったですぅ~!

明日はやっとこさっ、おやすみです!
さて!それでは、“続☆連休最終日!“街中散策”と“京都アートフリーマーケット”編!”のはじまり、はじまり~!
“上賀茂神社”を満喫したあと、市バス乗りつぶしで上賀茂神社前でバスを待っていたんですが、近くの道が大渋滞=バス来ない?と思うと、バスを待っている時間やバスに乗り込めたとしても、渋滞=全然動かない?という不安(不満)もあり、北山通りまで賀茂川沿いを歩くことに!

“ヒガンバナ”は本当にお彼岸のころに咲くんだなぁ~と感心したり、どこからか聞こえるトリのさえずりに心地よさを感じながらのお散歩です!
そして、本当に市バスを乗り継ぎ(なかなか目的地へのバスは来ないんで
)ながら街中へと戻ってきました!

今日は“スケジュール帳”関係のもんや“ガーデニング”系の細々したもんが欲しかったので、三条や四条を足を使って歩きまくり!

そして、欲しかったお買いもん後に向かった先は???

“京都アートフリーマーケット”が開催されている“京都文化博物館”やその周辺をさらに散策!
いろいろな作家の方々のいろいろな作品を見て、触れて、感心して・・・ねえねのときたま創作意欲
が湧いちゃいました!(一瞬ねぇ!
)

今年、京都で開催される“国民文化祭”のPR隊長“まゆまろ”もミッケ!
でも、ねえねが一番ココロ魅かれたのは・・・この作品!

“ジョン”だぁ~!
そして。。。

“ギンチャン”だぁ~!
と、
ホレちゃって、ジョンはもちろん、ギンチャンも買っちゃいました!
今度、ギンチャンに会ったら・・・プレゼントするんだぁ~!

他にも買っちゃった!

この感じ好き!

で、悩んで辞めたのがコレ!
おうちに帰ったら・・・やっぱりありました!
以前、どこかの手づくり市でこの作家サンに出会い、“京都”=“送り火”というので買った(と思う)1枚です!

イラストって思いのまま描けばいいんだろうけど・・・難しいなぁ~って思うから・・・こんな感じのイラストも素敵です!
ほんわかな感じのイラストも好きなんだけどねぇ~!
他にも気になった作家サンもいくつかありましたよぉ~!
キノコ
の作品もキノコ好きなKanakoチャンなら大喜びかな?
と思ったりもした、芸術の秋
をちょっぴり先取りした感じの一日となりました!
大学での園の運動会は、宇治市の園があるのに、北区の大学を借りて運動会を開催する!という・・・本当に今までにない形での取り組みでしたが、保護者の方々や大学の関係者の方々、大学生のボランティアの方々の協力のおかげで、大きなトラブルもなく、無事に、そして、子どもたちの頑張りで、とってもいい運動会を終えることができました!


長年、先生をやっていても、運動会などの大きな行事は・・・ドキドキもん


いろいろとねぇ!

でも、終わってホッ



“やっちゃったぁ~”





明日はやっとこさっ、おやすみです!

さて!それでは、“続☆連休最終日!“街中散策”と“京都アートフリーマーケット”編!”のはじまり、はじまり~!

“上賀茂神社”を満喫したあと、市バス乗りつぶしで上賀茂神社前でバスを待っていたんですが、近くの道が大渋滞=バス来ない?と思うと、バスを待っている時間やバスに乗り込めたとしても、渋滞=全然動かない?という不安(不満)もあり、北山通りまで賀茂川沿いを歩くことに!


“ヒガンバナ”は本当にお彼岸のころに咲くんだなぁ~と感心したり、どこからか聞こえるトリのさえずりに心地よさを感じながらのお散歩です!

そして、本当に市バスを乗り継ぎ(なかなか目的地へのバスは来ないんで



今日は“スケジュール帳”関係のもんや“ガーデニング”系の細々したもんが欲しかったので、三条や四条を足を使って歩きまくり!


そして、欲しかったお買いもん後に向かった先は???

“京都アートフリーマーケット”が開催されている“京都文化博物館”やその周辺をさらに散策!

いろいろな作家の方々のいろいろな作品を見て、触れて、感心して・・・ねえねのときたま創作意欲



今年、京都で開催される“国民文化祭”のPR隊長“まゆまろ”もミッケ!

でも、ねえねが一番ココロ魅かれたのは・・・この作品!


“ジョン”だぁ~!

そして。。。

“ギンチャン”だぁ~!

と、


今度、ギンチャンに会ったら・・・プレゼントするんだぁ~!


他にも買っちゃった!

この感じ好き!


で、悩んで辞めたのがコレ!
おうちに帰ったら・・・やっぱりありました!

以前、どこかの手づくり市でこの作家サンに出会い、“京都”=“送り火”というので買った(と思う)1枚です!


イラストって思いのまま描けばいいんだろうけど・・・難しいなぁ~って思うから・・・こんな感じのイラストも素敵です!

ほんわかな感じのイラストも好きなんだけどねぇ~!

他にも気になった作家サンもいくつかありましたよぉ~!

キノコ



