以前にもご紹介した“駐車場ガーデン”!
“ハチ”以外にもビックリするような“いきもん”がやって来ていました!
それが・・・写真の生物!
なんだか?わかりましたか??
そうです!
“カエル
”です!!
ねえねが調べた感じ“ニホンアマガエル”
です!
でも、ねえねの借りている駐車場近くには、“川”や“池”“ドブ”などの“水場”がどこにもないのに・・・どこからどうやってやって来たのか???と思うと・・・ねえね、不思議でなりません。。。
しかし、この“ニホンアマガエル”が食べる“ハエ”や“カ”“クモ”などのエサは豊富にあるんで・・・問題なしかな?
でも・・・日中はかなりの暑さだし、水分補給ができているのか?と心配しつつ見守っていたら、数日前に見かけて以来、今回もまたまた見かけることができたんで、とってもうれしかったです!


でもでも、もうひとつ、気になることがあるんです!
それは、“ニホンアマガエル”は、周りの環境に合わせて体色を“黄緑色”から“茶色”や“灰色”にまで変化させるんですが、この“ニホンアマガエル”は・・・緑の中にいるのに・・・何故に故に“灰色”?
と思うのです。。。
駐車場のブロックの色に合わせているのかな???
謎は多いのですが、ねえねが駐車場ガーデンをすることによって、いろいろないきもんが集まり、コレこそまさに
“ビオトープ”
であると思います!
“ニホンアマガエル”以外にも。。。

“アシナガバチ”(何アシナガバチかは・・・判断できず)!

葉っぱを食いつぶす勢いのある“オンブバッタ”!

そして、お尻がとんがっている“アリ”もいました!
“ヤマトシジミ”や“トンボ”もやって来ている“駐車場ガーデン”!
秋に向けて、どうなっていくんでしょうか?
楽しみです!
“ハチ”以外にもビックリするような“いきもん”がやって来ていました!

それが・・・写真の生物!

なんだか?わかりましたか??
そうです!


ねえねが調べた感じ“ニホンアマガエル”

でも、ねえねの借りている駐車場近くには、“川”や“池”“ドブ”などの“水場”がどこにもないのに・・・どこからどうやってやって来たのか???と思うと・・・ねえね、不思議でなりません。。。

しかし、この“ニホンアマガエル”が食べる“ハエ”や“カ”“クモ”などのエサは豊富にあるんで・・・問題なしかな?

でも・・・日中はかなりの暑さだし、水分補給ができているのか?と心配しつつ見守っていたら、数日前に見かけて以来、今回もまたまた見かけることができたんで、とってもうれしかったです!



でもでも、もうひとつ、気になることがあるんです!

それは、“ニホンアマガエル”は、周りの環境に合わせて体色を“黄緑色”から“茶色”や“灰色”にまで変化させるんですが、この“ニホンアマガエル”は・・・緑の中にいるのに・・・何故に故に“灰色”?


駐車場のブロックの色に合わせているのかな???

謎は多いのですが、ねえねが駐車場ガーデンをすることによって、いろいろないきもんが集まり、コレこそまさに



“ニホンアマガエル”以外にも。。。

“アシナガバチ”(何アシナガバチかは・・・判断できず)!

葉っぱを食いつぶす勢いのある“オンブバッタ”!

そして、お尻がとんがっている“アリ”もいました!

“ヤマトシジミ”や“トンボ”もやって来ている“駐車場ガーデン”!

秋に向けて、どうなっていくんでしょうか?
楽しみです!
