goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョンとねえねの散歩道~さんぽみち~ Since 2006 そして!モカ&モモとの日々!!

フレブル☆故ジョンや文鳥♡グロスターカナリア♡メダカ♡多肉植物♡イカリグッズが大好きなねえねのおさんぽ日記

関西限定!ご当地ドコモダケ!!

2010-03-04 23:27:42 | イカリもん
この広告をミッケたその日から・・・ねえねのココロは“イカリドコモダケ”“イカリドコモダケ”“イカリドコモダケ”と、“イカリドコモダケ”のことでいっぱいいっぱいになり、どうしてもゲットしたいと思い始めていました!

で、ちょうど、携帯もおニューに替えちゃうし、ドコモショップへも行くついでもあったので、聞いてみました!

『兵庫の“イカリドコモダケ”は兵庫のショップに行かないともらえないんですか?』

と???

すると、

『申し訳ございません。。。そうなんです!京都は“大文字山ドコモダケ”ですから!

と。。。

ということは・・・やっぱり、兵庫へと行かねば!と、気持ちは行く気満々だったんですが・・・今の時期、アレコレと急がしすぎちゃって・・・行くにも行けず・・・状態でした。。。

で、ねえね・・・考えました!
ねえねんちから一番近い兵庫のドコモショップというと・・・“尼崎”??かな???と思い、早速、電話で“イカリドコモダケ”があるかを聞いてみると・・・“まだある”とのコト!

それを聞くと・・・やっぱり、射手座の“欲しい欲しい病”は止まりません!

で・・・アレコレ予定はあったものの・・・行ってきました!



“尼崎”!

尼崎の駅前がものすごく綺麗になっていることは知っていましたが、まさか、こんなにすごいなんて・・・思ってもいませんでした!

“JR尼崎駅前店”のドコモショップなんて・・・すぐ目の前にあるもんだ!と楽勝気取りでいったんですが・・・駅には“南口”と“北口”があるし、どっちへ行っても、見渡す限り見当たらず。。。

勇気を振り絞って、店員サンに聞いてみるも・・・イマイチわからずで・・・最終兵器!交番で聞いてみることにしました!

さすがは市民の味方!
1発解決!しました!



“キリンビール”の工場跡地に新しくできた“COCOE”の裏手にありました!



やっとミッケ!

そして・・・ゲットだぜ!



兵庫限定☆“イカリドコモダケ”

目標を達成すると・・・無性にお腹が空いたので・・・おいしそうなお店をミッケたので食べちゃいました!



欲張って買っちゃったら・・・食べきれなくって・・・店員サンに袋をいただいたんですが・・・尼崎の方はみ~んな心底☆親切で優しい!

マッキーの“尼崎のオバチャン”のコトを歌った歌を思い出しちゃうような・・・人情味溢れる街なんだろうなぁ~と・・・改めて思ったねえねでした!

おまけ

“COCOE”は“アルプラザ”や“専門店”そして、“あまがさき阪神”が入った複合施設で、たまたま“大阪うまいもん”みたいな催しが開催中で、“阪神百貨店名物☆いか焼き”もゲットしちゃいました!



忙しかったけど・・・楽しかった早足で駆け抜けた尼崎へのおでかけでした!






運び屋のご褒美!

2010-02-09 21:13:10 | イカリもん
今年の“初詣”の帰り道、偶然、市バスで通りかかった道で、この“Harbor Cafe”を発見!

ただただ、覚えていることは・・・看板に“イカリマーク”が描かれていたことと・・・場所は“北野白梅町”近くだったってコトくらい!

でも・・・“イカリ”を発見し、足を運ばないなんて・・・ありえない・・・・・・んですが、ねえね、相棒☆ジーノクンとは、京都市内はほぼ“伏見区”限定なんです。。。

そんなこんなな・・・やや情けないねえねに、ラッキーな出来事が!

いつもパソコン系でお世話になっているJクンに、

『実家にブツを運びたいから!』

と、ジーノクンの出動依頼が!

年末にも一度、運び屋のお手伝いをしたんで・・・まっ、いいかぁ!お返事しました!

まぁ・・・京都市内はJクンに運転は任せればいいし、ジーノクンにさえ頑張ってもらえれば・・・いいかな?って思いつつ、ちょこっとは荷物運びもしました!

そのお礼に!といいますか、ご褒美に!といいますか、ねえね、

『北野白梅町(だったと思う)の“Harbor Cafe”へ連れて行って!』

と、お願いしました!
だって、こんな機会でもないと・・・誰にも連れて行ってもらえないしねぇ!

で、運び屋も無事終了し、いざ!“Harbor Cafe”へ!

ここは24時間営業で、ねえねたちが行ったときは・・・深夜1時前だったかな?なのに・・・結構な人がいました!
しかも、若者からお年寄りまでねぇ!



晩ご飯にねえねが大好きな“びっくりドンキー”でもカフェオレは飲んだんですが・・・やっぱり、憧れていた“Harbor Cafe”でも飲まなきゃねぇ!



カフェオレのお味は・・・おいしかったのですが・・・残念ながら、“イカリ”を期待していたのに・・・店内はな~んにも“イカリ”っぽいもんすらなかったんです。。。

ピアノの上に“海賊”のような人形があったくらいかな?
期待していただけに・・・期待ハズレでした。。。

でも、行ってみなきゃ~わからないこともあるんで・・・行くことができてよかったです!

帰り道は、夜の京都の街を彷徨いながら帰りましたが・・・終電がなくなってからの京都の街なんて・・・ねえねの知らない世界的な感じでしたが、四条通りや川端通りは1車線全部が“タクシー”専用!みたいな感じで客待ちタクシーだらけで・・・ビックリしました!

しかも、ビュンビュ~ンとねえねのジーノクンをぶっ飛ばして抜いていくのは・・・全てこのタクシーたち!

昼とは違った京都の街を知ったねえねでした!





これも出張土産(+お礼も兼ねて!)でもらったもんです!

“横濱フランセ”の“ミルフィユ”というお菓子だったんですが、おいしくいただきました!

そんなこんなねえね・・・運び屋も悪くないなぁ~と思ったんです!

ジーノクンお疲れさま!
Jクン、ありがとう!!







なに入れよぉ~?

2010-01-20 23:43:56 | イカリもん
去年のクリスマスイブの日、“アイツ”に会いに行った帰りに、天満橋にあるショッピングモールに立ち寄りました!

ねえねの好きな雑貨屋さんが数店舗あったり、最新の“デジカメ”のことなんかも知りたかったんで電気屋さんをウロウロとして、大満足でおうちに帰ろうとエスカレーターを下りていたときに、ねえねの目に飛び込んできたもの!

そ・れ・は・・・“イカリマーク”でした!

そこは“靴下”や“タイツ”“レギンス”などが売られていて、“3足☆1000円”などと書かれているのです!

っていうことは・・・“靴下かな?”なぁ~んて近づいてみると・・・“ちゃうちゃう”

なんと!“モバイルケース”だったんです!!

携帯入れたり、デジカメ入れたり、使い勝手はいろいろといけそうです!

素材が靴下のようなもんなので、伸び縮みは抜群なんですが・・・衝撃にはちと弱いんですねぇ。。。

でも、ミッケたからには・・・欲しい!
ってなわけで・・・いろんな色から悩みに悩んでこの2つを購入しました!

さぁ~!
なに入れよぉ~?
いざ!となると・・・悩みます。。。

“おNEWのデジカメケース”も買ったばかりだし・・・と悩みはしたんですが、あの“ケース”も、結構かさばるときがあるので、鞄の中をスッキリさせて、持ち歩きたいときには・・・このケースを使っちゃお~!ってな感じで使うことにしようかなぁ~?

ねえね、結構☆お気に入り☆のひとつになりそうな気がするんですが・・・“年末の大掃除”のときに、ひとつ(緑色の方)をどこへやったのか・・・わかりません。。。



『お~い!出ておいでぇ~!!

と、ねえねのお部屋で叫ぶ・・・今日このごろです!

イカリもん(ロハス編)

2009-09-19 01:13:55 | イカリもん
8月9日 (日)。

今年も夏に開催された“ロハスフェスタ”に行ってきました!
(1ヶ月前の話!)

“サマーイルミナイト万博”(写真)も同時開催されていたのと、“太陽の塔”が幻想的に変身する“アートプロジェクト”というイベントもあったので、ワクワクしてはいたんですが・・・お天気は雨。。。

“春ロハス”は強風で自主開催のような形になって・・・最近、“ロハスフェスタ”との相性は・・・イマイチ。。。

しかも、お盆前&高速道路・ETC・1000円の影響で・・・高速道路の混み具合も気になるところで・・・と、出発時間の14時まで悩みに悩み、一か八か行ってみることにしまし!

PCである程度の交通情報はゲットし、万博公園の駐車場情報もゲットし、途中、渋滞に巻き込まれることもありましたが、無事、駐車場にも入ることができ、“万博公園”へとたどり着くことができました!

しかし、お天気は味方してはくれませんでした。。。

小雨に大雨暴風雨と・・・いろいろな雨が降る中も・・・邪魔な傘をさしながら、“イカリもん”はゲットン!しました!



“イカリもん”3点!お買いあげぇ~!!



“イカリ”は“イカリ”でも、ひとつひとつ表情が違っていて、そこがまた気にいっちゃうんです!

それぞれ、違った“イカリ”の表情の“バッグ”に!“ホーローのカップ”に!“キーホルダー”!でした!



こちらは“ボタン”です!

ねえねも何度か足を運んだことがある芦屋にお店がある雑貨屋さんの初出展のボタン!

“何につけようかなぁ~?”と考えているときが・・・一番の幸せかも!



こちらは“サマーイルミナイト万博”です!

このときも雨は降っていたんで・・・ちょっぴり悲しい感じでした。。。
しかも、“太陽の塔”がいろいろな色に変化するのを楽しみにしていた“アートプロジェクト”は・・・イベント開始時間まで待っていたのに・・・中止になっちゃうし、なんだかなぁ~といった“ロハスフェスタ”でした。

でも、こうやって“ロハスフェスタ”に足を運んだおかげで、“イカリもん”もゲットできたし、“アフリカ楽器・親指ピアノ”の演奏者“サカキマンゴーサン”のステージも観る&聴くことができたし、これまた、夏のおでかけの1ページの思い出となりました!


おっと!ビックリ!!おっとっと!!!

2008-12-21 22:08:43 | イカリもん
今日、同僚のC先生から写メがきました!

なんと!

これ!!

“おっとっと”!!

“イカリ”があったなんて!?!

ねえね・・・知りませんでした!(感動です!

まぁ~、“おっとっと”なんて・・・何十年も自分で買って食べていないから・・・ねえねが発見することはなく・・・こういう情報を送ってもらえるなんて・・・幸せです!

みなさんもどこかで“イカリもん”が気になったり、発見したら、是非、ねえねにまでご一報を!

大掃除中!

ねえね、2008年は、体調もプライベート(コチラは毎年ですが。。。)もいいことなかったんで、いつもはウダウダしているんですが、“今年こそ!大掃除しなきゃ!”と頑張ることにしました!

今年の大掃除の目標は・・・“過去は捨てる!”です!

雑誌“an.an”で“お掃除嫌いへのアドバイス”っていうのがあって、ねえね、“A型のリスサンタイプ”でした。

“リス”=“溜め込みすぎる”みたいです!
(っていうか・・・“溜め込んでいます!”

“お部屋の現状”→“自分のコレクションはもちろん、何かに使えそうだと思うだけで、“捨てる”ことができないあなた。物を大切にことはとても素晴らしいのですが、ちょっと度が過ぎているようです。片づけたいのにスペースが足りない、それがあなたの現状でしょう。”

“an.an”の記者サンは、ねえねんちにでも来たんですか?というくらい・・・ねえねの現状はまさにコレ!

早速、今日は“窓”・“網戸”・“お風呂場”・・・を掃除し、ねえねのガーデニングコーナーとなっている“ベランダ”のいらないものを“パッパ、パッパ”とゴミ袋へと入れちゃいましたよ!

でも・・・よ~く考えると、普段からこうやって、いらないものを捨てたり、不必要なものを買わなきゃ、こんなことしなくていいのいなぁ~と、気がついたねえねです。。。(遅っ!

この気持ち、いつまで続き、いつまで頑張れるのか・・・わかりませんが、年内に終わらず、年が明けても、少しずつ・・・少しずつでも“捨てる”→“賢い収納”ができるようにしたいです!
(宣言すれば・・・するかな?っと思って。。。

そして、2009年をスッキリした気持ちで迎えたいですねぇ~!

その前に、急いで年賀状も書かなきゃ!

にわかに・・・あせり模様のねえねでした!



フランスのお土産

2008-09-18 22:32:58 | イカリもん
Masamiチャンとおでかけした日写真と一緒にいただいたものがありました!

それは、“フランスのお土産”です!

Masamiチャン、この夏、Akikoサンとフランスへ行っていたんです!

海外へ一度も行ったことのないねえねにとって・・・日本語はもちろん、英語の通じない国へなんて・・・行く勇気がない(その前に・・・飛行機に乗る勇気もないけど。。。)のに、自分たちで計画し、フランスの街を自由に散策できちゃうMasamiチャンの行動力には・・・日本ならば自由に!気ままに!散策できちゃうねえねも脱帽です!

旅のお話もたくさん聞くことができました!

聞いていると・・・行ってみたいなぁ~という気にはなるんですが・・・なかなか勇気がいります!

そんなフランスを満喫してきたMasamiチャンが、ねえねにお土産を買ってきてくれました!



“イカリ”のお洋服を着たベアーです!

思わず、

『ボンジュール!』

と、挨拶しちゃいますよね!



ねえねが“スコーン”大好きなことを知っていてくれているので、ヨダレが出てきそうなポストカード!

いつの日か、こんな風にスコーンを作ってみたいです!



そして、高級感を感じる重さの“イカリのキーホルダー”です!

うれしすぎて・・・大切にしたくって、どこにも付けることができません!!!

なんか、感激を通り越して・・・なんともいえません!

とにかく、

『ありがとう!』

のひとことです!

フランスには行ったこともないけど、Masamiチャンのお話と写真(まだ、ほんの一部しか見れていませんが。。。)、そして、お土産(クッキーもジャムもおいしかった!)や切符(最初の写真のベアーの右)で、ねえねも、フランスへ行った気持ちになれたひとときでした!



どうでもいいお話ですが、最近のねえねが気になっている場所があります!

それは“北欧”なんです!

“フランス”や“イギリス”も気になってはいたんですが・・・今、“マイブーム”=“北欧”です!

よ~く考えたら・・・“レゴ”や“カモメ”など・・・なんとな~く好きだなぁ~っていうものは“北欧系”が多かったりします!

あ~!気になる~!!

お土産&プレゼント

2008-08-24 23:45:58 | イカリもん
この夏、近場のおでかけが多く(多すぎですねぇ!)って、なかなか遠くやお泊りのおでかけがないねえね。。。

でも、おでかけしたおともだちなどから、“お土産”や“プレゼント”をありがたいことにいただきます!

ここではそのご紹介をしましょう!

これは、“イカリマーク”入りの“ショッピングバック”!



よ~くみると・・・“YAMATO MUSEUM”の文字!

そうです!
広島の呉市にある、あの“大和ミュージアム”のお土産です!

そんな風には思えないくらい・・・普通にかわいく使えちゃうショッピングバックです!

Ikumiサン!
職場の旅行・・・いや・・・研修で行かれたのに・・・ありがとうございます!

ねえね、早速使っていますので!



こちらは“手ぬぐい”のプレゼント!

以前、ねえねが手作り巾着をKanakoチャンにプレゼントしたからって、“お礼”でくれました!



この絵が“フレンチブルドック”か?それとも・・・“ボストンテリア”か?と20分も悩んで買ってくれたんですって!

Kanakoチャンらしいです!
ありがとうね!

実は、もっと!もっと!ご紹介しなきゃいけないグッズもありますんで・・・追々ね!

早速!作ったじょ~!!

2008-08-16 12:53:09 | イカリもん
連日連夜暑い毎日

この時期のねえねにとって、なくてはならないものは・・・“水分”と“手ぬぐい”そして“うちわ”です!

“うちわ”って、結構いただくことが多いんだけれども、鞄に入れるには・・・ちと大きく、しかも、柄が・・・ねぇ。。。

そんな時、“サマーロハスフェスタ”で見かけた“うちわ”が、かわいかったこと!

即、購入!と手に取ったものの・・・“これは作れるぞ!”という気持ちになり、気持ちが萎えないうちに作っちゃいました!

だって、お隣にいたYukiサンが、

『その言葉、何回も聞いたことがあるけど。。。

と、確かに、ねえねの口癖のようなこの発言に、多少の嫌味を込めたねえねに対する激励?を受けたんでねぇ!

頑張るしかなかったんです!

水にはちと弱いかも知れませんが・・・ねえね、大満足です!

今日は“五山送り火”なんで、これ持って行ってきま~す!

心配は・・・お天気ですね。

ぬいぬい報告



やっと我が家に帰ってきました!

“マイミシンチャン!”

1学期間は、ねえねの園で、“ぼちぼち”と“ぬいぬい”のお手伝いをしてくれていました!



で、出来上がったのは・・・“ついたて”です!

検診では目隠しに使ったり、ぺープサートの時には舞台になったりと・・・いろいろな場面で、意外と活躍中です!

以前は、ボロッボロの布だった“ついたて”が、ギンガムチェックに大変身!

ただただ、直線縫いなんで、難しくはなかったんですが、なんせ、大きいから・・・寸法を測るのが大変でした!
(4つ分でした!)

でも、綺麗にでき、気分スッキリで、2学期からも頑張れそう!

そして、我が家に帰ってきたミシンチャン!

涼しくなったら、“ぬいぬい&あみあみ”で手作りしようね!
(今は・・・アイデアを溜め込んでおきます!


ロハスで見つけた“イカリ”たち!

2008-08-14 11:51:20 | イカリもん
“サマーロハスフェスタ”で買った“イカリ”たちのご紹介!

写真は、“壁掛け”です!

中の白いイカリが取れちゃうんですよ~!

ということは・・・取っても飾れるし、そのまま付けててもいいって訳よね!

ねえねの好きな言葉“一石二鳥”じゃ~ん!



そして、こちらも偶然見つけた取れちゃうイカリ!

こちらは・・・多分、“鍋敷き”!
飾っても置いておけるし、ダブルイカリも楽しめちゃうなんて・・・ねえね、やっぱり、“一石二鳥”好き!

ただ、最近思うことが。。。
こんなに、“イカリもん”集めてどうするんだろ~?って。。。

まぁ~、好きなもんは好きなんだ!っていう言葉で〆ておきます!