goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョンとねえねの散歩道~さんぽみち~ Since 2006 そして!モカ&モモとの日々!!

フレブル☆故ジョンや文鳥♡グロスターカナリア♡メダカ♡多肉植物♡イカリグッズが大好きなねえねのおさんぽ日記

湧き上がる創作意欲!

2008-01-07 22:46:15 | イカリもん
題 “湧き上がる創作意欲!”なんてかっこいいことを書いていますが・・・そろそろ重い腰を上げなきゃいけません!!!

ねえね、今年、いや、もう去年ですねぇ・・・、おともだちの誕生日プレゼントを“作る”と決めていました!

買ってプレゼントするのもいいんだけれども・・・お店で“これいいなぁ!”と思いつつ、“これって作れるんちゃうん?”と思うわけで、おともだちに、
『もうちょっと待ってなぁ!作るし!』なんて宣言したものの、材料は揃っているのに、なかなか、作るモードに入れないでいます。。。

“冬休みに!”なんて思っていたら・・・大掃除が未だに終わらずだし(どんだけぇ~!)、今日、やっと、愛車・ジーノクンをピカピカにし、ワイパーも交換し、仕事始めには間に合わせたけど・・・ど~も、重い腰が上がらない。。。

まぁ、期限がない(もう誕生日も過ぎてるし)っていうのも問題だし、ねえねの悪い癖?性格?なんでしょうねぇ。。。

今年は、こういうことも直さなきゃいけません!

“できることは“今”やる!明日に延ばさない!”という気持ちを大切に、何事も後回しにはしないようにしなきゃねぇ!

いい例が“年越しちゃった大掃除!”だもんねぇ!

そんなねえねの気分を“作るモード”に変えてくれるのが、“イカリメジャー”です!



ねえね、“メジャー”は、小学校のころ使っていたお裁縫箱の中に入っていた“グリーン”のメジャーやディズニーランドのお土産に貰った“ミニーちゃん”のメジャーは持ってはいますが・・・どうも、ねえねのお裁縫箱には似つかわしくなく、入れていませんでした。

で、今回、これは、ねえねが行ってみたい、神奈川県にある雑貨屋さんに、作品を納品された方に頼んで、特別!作っていただいた“イカリメジャー”です!

このメジャーを手にした日から、なんでもかんでも、長さを測りたくってしょうがなかったねえねです。。。

さぁ、そろそろ、重い腰を上げて、“創作マン”(働きマン風に)にモードが入りますよ!!!

でも、これもねえねの悪い癖?性格?かな?
出来上がるまで“一気に仕上げちゃう派”なんで、昼も夜も“そんなの関係ねぇ~!”ってなっちゃうんですよねぇ!

本当に、こんなどうしようもないねえねって・・・いったい。。。

ねえね、自分のことは誰よりもよ~くわかっているんですが、自分でもこの性格は・・・どうしようもないですねぇ。

チャンチャン。

出来上がる作品に乞うご期待・・・って、できるのかな?

イカリクン

2006-12-02 23:35:25 | イカリもん
『お~い!俺はここにいるぞ~!!』

なんて、声が聞こえてきそうな彼!

名前は“イカリクン”です!

ねえねが、今日、名付けました。
(そのまんまですが。。。

これは、ねえねの職場の先輩・Erikoサンからいただきました!
以前、ねえねのメダカチャンたちを、Erikoサンのところに差し上げたお礼にって。

まだ、どこに飾ろうか決めかねていますが、ちょっとお花のところにって置いてみたら・・・どうかな?・・・なかなかいい感じでした。

Erikoサン!ありがとうございました!!

青春

昨日、ねえねが園バスに添乗中に、ひとり、ランニングをする男の子を発見!
ユニホームを見るからに、“野球部だなぁ!”・・・なぁ~んて思っていると、胸に書かれた名前を見てビックリ!

Syujiクン!!ねえねの教え子だ!!!

高2になった男の子に、手を振っても嫌がられるだろうなぁ。。。
しかも、ねえねって気付いてくれないかも。。。

なんて、思っていたら・・・園バスに気付いた彼!

すると、ねえねを見て“ハッ”とした顔になり、恥ずかしそうではあったけれども、元気に手を振ってくれたのでした。

そのバスは、彼の高校の横を通るのですが、グランドには、自主練習をしている野球部員がいました!

その姿を見て、“なんか、青春やなぁ”としみじみと思いながら、ねえねの高校時代のことを思い出し、一瞬、あのころに戻ったような気持ちになりました。

甲子園目指して!頑張ってね!!Syujiクン!!!

最近のイカリもん!

2006-11-30 02:11:59 | イカリもん
神戸に行く前から、ちょこちょこっと“イカリもん”(ヒカリもんみたいですね!)を買っていたねえね。

今日は、その紹介をします!

① “もこもこっ”とした感じにホレたカバン!
  (荷物が増えて、たまたま購入することになったんですが。。。

② アイロンでTシャツなどにプリントするヤツ!
  (買い占めました!

③ クリップと画びょう!

④ ハギレです!

カバン以外は、まだ、使っていません。
(使うのがもったいないような。。。)

そんな最近のイカリもんでした。



イカリスーパー

2006-11-29 00:00:27 | イカリもん
以前、芦屋にある“イカリスーパー”をご紹介しましたが、今回は、阪急・三宮店のお話。

駅にあるスーパーで、それほど広くはないのですが、品揃えは豊富で、高級な感じの食材もあり、お洒落!

パンやお惣菜などは手作りで、どれもこれもおいしそうで、コンビニよりも便利って感じでした。

お花も売っていましたし、さすが!イカリスーパー!!ですよ!!!



店内は、こんな感じで“イカリ”“イカリ”“イカリ”です。

今回、ねえねが一番素敵と思った“イカリ”は。。。



こちらです!

ねえねのココロも、この矢に打たれてしまいました。
(かなりの重症です

今後も、ねえねのイカリもん探しの旅はつづく。。。 

夫婦イカリカップ?

2006-10-02 22:22:27 | イカリもん
このカップ、昨日、かあかに買ってもらいました。

イカリのマグカップはいろいろと持っているのですが、いろいろと使えそうなカップでしょ?

気が早い!?のですが・・・ペアで2個買ってもらいました!

コレクションは増える一方です・・・が、お気に入りは集めますぞ!!!

そうそう、昨日、ジョンの首輪を新しいものにしたいなぁと思い、おでかけしましたが、いいものは見つからず。。。

こんな日もあるさ!と普通におうちに帰るのもしゃくなんで、ぶ~らぶらとドライブしてみました。

ねえね、車を走らせているうちに、なぜか?

『長岡京に行こう!』

と、ふと思ったのです。
理由は全くありません。

すると、長岡京は不思議な街でした。

目の前に見える場所に行こうとするのですが、思っている方向には行けなかったり、道がクネクネとしていて、全く、訳がわからなくなってしまうのです。
いつもなら、頭で地図を描くことができるねえねなのに・・・

ねえね、このとき、“きっと、長岡京には歓迎されていないんだな。。。”と思っていました。

しかし、今日、職場のYukoサンにこの話をしたところ、

『長岡京は、天王山から簡単に攻めて来れないように、知っててわかりにくい道にしたんだって!昔、都だったかららしいよ!』

と、教えてもらい、フムフム・・・納得しちゃいました。

昨日はあまりにも不安になったので、ちょっとドライブして帰ってきましたが、通りの名前も“ガラシャ”や“西国街道”など、見慣れない名前に興味ありありのねえねでした。

知らない街に行くのは、ドキドキもするけど、ワクワクもしていいもんですね。

凱旋門賞

世界最高峰のレースのひとつとされるフランス競馬の“第85回凱旋門賞”(G1)が、1日、ロンシャン競馬場で行われました。

日本からは、あの11戦10勝の5冠馬・ディープインパクト(武豊騎手騎乗)が出走しました。

ねえねも、眠たい目を擦りつつ、応援しましたが・・・残念ながら3着。。。

いつものような最後の追い込みがみられず、あとひと頑張りできなかったのが惜しかった。

しかし、ディープも頑張ったのは確か!
世界には、更に強い馬がいたことを知ったんでしょうね。

ディープが負けると、去年の有馬記念を思い出すのであります。。。
悔しーい。

ikariスーパー

2006-09-02 20:58:23 | イカリもん
ねえねは今日、“芦屋”までカットに行ってきました!

今まで通っていた美容院の担当のAサンが、芦屋川の近くに、可愛くって素敵なお店を持たれ、今回で伺うのは2回目です!

お店までの道のりを、ブラブラと歩きながら、芦屋の雰囲気を味わいつつ、やはりありました!
芦屋っぽいものが!

オシャレな“ロー○ン”だなぁ?と思ったら、ねえねはまだ見たことがなかった“NATURAL LAWSON”でした!

そんな感じで歩くとすぐにお店に到着。

いつもの笑顔でお出迎えしてもらい、今回は、久々にバッサリいってもらうことにしました。

いろんなことをおしゃべりしながら、“アッ”という間にショートヘアに大変身したねえね。

その椅子の周りは・・・ビックリするくらいの大量の髪の毛!
ねえね、自分の髪の毛の多さを改めて(身にしみて)実感しました。

Aサン!
いつもながら、ややこしい髪の毛のカット、ありがとうございました。
そして、大量の髪の毛のお掃除、大変だったでしょう?
お世話になりました。

その後のねえねは、岩園橋にある“ikariスーパー”に行ってきました!

京阪神(特に兵庫県に多い)にお店があるikariスーパーではありますが、こんな大きな“イカリ”がお店の前にあるのは、ここだけのような気がする。
(他は数店舗しか知らないねえねではあるが。。。)

それから、電車で大阪まで行き、これまた、中崎町までブラブラ歩きました。

中崎町では、“カレー番長”で知られている隠れ家的な“confidence cafe”でちょっと一息。

そうそう、ここで“PAFFY☆吉○由美サン”をお見かけましたよ!

その後、お気に入りの雑貨屋さん“JAM POT”や“caneton”を見て、足が棒のようになっちゃうくらい歩き回りました。

ほんと、よく歩いたなぁ。。。

お買い物!お買い物!お買い物!

2006-08-23 23:25:38 | イカリもん
3月以来の再会!?となるYukiチャンと今日はおでかけしました。

Yukiチャンとは高校・短大の同級生であり、昔はそうでもなかったのかもしれないけれども、今では親友であります!
ねっ!Yukiチャン?
(人生ってわからないなぁ・・・と思う関係かな?)

そんな今日は、待ち合わせの駅に到着すると、ちょっと余裕でお茶を飲んでいるYukiチャン!

いつもは“遅れる”メールが来たり、汗だくでやって来るのに、5分前に到着したねえねは拍子抜け。。。
なんちゃって。

でも、いつものことながら、行き先は行き当たりばったり的な感じで出発!

電車に乗り込むと同時に、いや、出会ったときからかな?ねえねとYukiチャンはしゃべりまくりでした。

そして、“一○堂”で腹ごしらえをし、“大丸”でやっている“メイシーの原画展”へ行ってきました。

そうそう、北海道展の催し場があって、なんと、あのチョコレートで有名な“ロ○ズ”のソフトクリームが!!!

もっちろん、食いしん坊なんで食べちゃいましたが、濃厚なんだけど、ミルクというよりもホワイトチョコのような濃い感じの・・・言葉で伝えるのは難しいな。。。
ひとことで表現するならば、おいしい味でした。
食べてみて!

その後は、四条界隈をプラプラし、“イカリもん”を見つければ購入し、どんどん重くなる荷物を抱え、気ままに二条へ行くことに!

地下鉄東西線に乗り、二条駅に着いたものの、ねえねとYukiチャンは“ガ~ン”!

想像が大きすぎたのか、“映画館”と“ゲーセン”以外は楽しむものはない模様。。。

とりあえず、京都駅まで戻り、再び、ブラブラしました。

シメは、“東○亭”のハンバーグを食べて、買い物三昧の荷物を持って、大満腹!大満足!で宇治駅に帰ってきました。

帰りの電車も、ずっと、ずっと、喋り続けるふたり。

改札を出て、分かれました。

Yukiチャンが結婚してから、会う機会も減ったけど、会うといつも“あっ”という間に時間が過ぎ、楽しいひとときが過ごせ、幸せです!
でも、かなり歩くし、かなりしゃべるし、かなりクタクタにはなります。

さぁ、早く寝よっと。

今回の“イカリもん”は、“ボタン”と“バイアステープ”“ワッフル地の布”Yukiチャンが見つけてくれた“ブローチ”でした。

服やガラスの器・ポストカードなどなど、他にもいっぱい買っちゃいました!

明日から切り詰めなきゃ。。。

手作り市に行ってきました!

2006-08-16 17:56:36 | イカリもん
昨日、ねえねは4月以来ご無沙汰だった“知恩寺”で行われる“手作り市”に行ってきました。

8月の暑さは半端ではなく、お店を出している方はもちろんですが、お買い物に来ているねえねたちでさえ、汗だくになり、日焼けにやられてしまいそうでした。
(いや、かなり、やられましたね。。。)

ここに来るとねえね、お寺の中を必ず1周しないと気が済まないので、汗をかきかき見て回りました。

ねえねのねらいは・・・もちろん“イカリ”!

でも、どのお店もいろいろな作品が集まり、力作ぞろい!
ねえね、帰るころには、“家に帰ったらカバンを作るぞ!編み物をするぞ!”なんて意気込みも一緒に持って帰るのですが、なかなか実行に移せないのが現状です。。。

今回の収穫は、写真中央の大きな“イカリのネックレス”!

トリコロールカラーのチェコビーズで作ったリングの中に、イカリが入ったネックレス!

もちろん一目ボレしちゃいました!

一緒に写っているのは、ねえねが集めたネックレスコレクション!

神戸や大阪の雑貨屋さんで手に入れたものもあれば、ねえねが自分で作ったものもあるし、お気に入りのネットショップで購入したものもあります。

そうそう、ちょっと運命を感じたものもあります!

去年かな?
ねえねがネットオークションにハマっていたときに、写真左端のネックレスを落札しました。
大喜びして友達のYukiサンに話をしていたら、元をたどれば、な!なんと!Yukiサンの親友が作った作品だとわかり、ビックリしたことも。

そんなこんなで集めた大切なものたちです。