コブクロの歌ではないw
我が家の新しい植木に蕾がついた。
知人の造園業をされているお父様へお願いしていた
枝垂れ梅である。
まだその蕾は硬く、咲くのは2月半ば過ぎになりそうだが
春の足音が聞こえてきたようでちょっと嬉しい

梅を植えたいとお願いしたのは昨年夏。
梅は葉が全部落ちてからでないと植え込みできないと聞いていたので
昨年紅葉シーズン終了間近の12月初めに植え込み工事となった。
←昨年12月
すると、たいそう立派な枝垂れ梅・・・(ノ゜ο゜)ノ ォォォォォォ・・・
けっこうな樹齢と思われるすごい曲線の幹。
大きい盆栽のようなものでこれにはちょっとビックリw
まっすぐな幹でもよかったのだが花や葉がついたら見え隠れするのだろう。
(木選びはおまかせだった)

おじさんの帽子がオシャレw
満開になったらキレイだろーなーと今からo(^^o)(o^^)oワクワク 。
しかしこの枝垂れ梅、悲しいことに冬は日当たりが悪い
お隣の大家さん宅の梅の木は日当たりがいいのと
植え替えのストレスがないので同じ今日なのにこんなに蕾がふっくら・・・。

ちょっと晩熟(オクテ)のわが枝垂れ梅。
遅くてもいいから元気な花をつけてほしい
ちなみにコブクロの『蕾』
も聞いていたりw
我が家の新しい植木に蕾がついた。
知人の造園業をされているお父様へお願いしていた
枝垂れ梅である。
まだその蕾は硬く、咲くのは2月半ば過ぎになりそうだが
春の足音が聞こえてきたようでちょっと嬉しい


梅を植えたいとお願いしたのは昨年夏。
梅は葉が全部落ちてからでないと植え込みできないと聞いていたので
昨年紅葉シーズン終了間近の12月初めに植え込み工事となった。

すると、たいそう立派な枝垂れ梅・・・(ノ゜ο゜)ノ ォォォォォォ・・・
けっこうな樹齢と思われるすごい曲線の幹。
大きい盆栽のようなものでこれにはちょっとビックリw
まっすぐな幹でもよかったのだが花や葉がついたら見え隠れするのだろう。
(木選びはおまかせだった)

おじさんの帽子がオシャレw
満開になったらキレイだろーなーと今からo(^^o)(o^^)oワクワク 。
しかしこの枝垂れ梅、悲しいことに冬は日当たりが悪い

お隣の大家さん宅の梅の木は日当たりがいいのと
植え替えのストレスがないので同じ今日なのにこんなに蕾がふっくら・・・。

ちょっと晩熟(オクテ)のわが枝垂れ梅。
遅くてもいいから元気な花をつけてほしい

ちなみにコブクロの『蕾』

今から咲くのが楽しみですね。
まだまだ寒さは続きますが、各地から梅便りが聞こえてきました
ちょっとすっぱいウドンなんでしょうね。
得て不得手がありそうですが梅干し好きの私はけっこう好きかもです┗┓ ̄旦 ̄┏┛フフフ
食べたら感想聞かせてください
>kikoさん 以前まではマンション暮らしでしたので
町屋に住むようになったら寒さの埋め合わせのように庭いじりを楽しんでいます(^^;
庭はありますが、家はサブイです
新潟は今日も雪がちらついたりしていました。
梅は花を楽しんだ後に、
その実で梅酒や梅干しが楽しめるから、
目にもお口にも美味しい……。
ぜひ、梅の実も収穫して下さい!
でもうまく漬けられるかしらん・・・