goo blog サービス終了のお知らせ 

宇ゐの里山徒然記

町屋暮らしの後、2013年10月北山杉の里、右京区京北町に移り住みました。
周辺の紹介と暮らしの事など綴ります。

祇園の桜

2008年04月06日 | 季節
週末と桜の満開時期が重なり、京都は混雑している。。。
久々に祇園の桜を見たくなったのと仕事の関係で近くを通ったので
昨日は決死の覚悟で祇園周辺へ突撃



まずは川端通と縄手通の間の場所。

  

           


縄手通りの橋から。

  

中心部の『巽橋』から。

  
        雪柳も満開。(イイナー・・・)
  

鴨川添いの桜も満開で枝垂れ桜も美しい。

  


  


まだ数日は楽しめそうな桜。
場所によっては渋滞に巻き込まれながらもいつもよりちょっと得した気分になる唯一の時期。
祇園の桜の多くがソメイヨシノなのだが
澄んだ小川や建物と重なり合う景色によって“風情”となる。

明日7日の夕方はその『巽橋』のそばで“振舞い”が行われる。
近在のクラブや飲食店がを新橋通り界隈を通る一般の方達に振舞う。
年間お正月明けとこの桜の時期と祇園祭の三回ある。

お天気がよければいいのだが明日は午後から崩れそう。。。



コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西陣の桜 | トップ | 御室桜 »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
攻めてますね~ (さっちゃん)
2008-04-06 17:32:54
桜、桜・・今が1番でしょうね。いろんな場所で同じ桜が別の姿に見えてくるのは周りの景色や佇まいからでしょうか。つぼみふくらむの華麗さから満開の豪華さ、そして散り際のせつなさ・・・どの桜も好きです。やはり、春生まれだからか?!
私めは超近場、自転車で「鈴虫寺」へ行ってきました。お相手はいつものごとく4歳児の長男です。
人は思ったより少なめ・・桜はド満開でしたよ。
桜色のソフトクリーム食べて、偶然であった保育園友達の家の前でシャボン玉して帰って来ました。
あ~にっぽんの休日!
返信する
Unknown (misalyn)
2008-04-06 20:27:19
一枚目の写真 桜があふれていますね
素敵! 素敵すぎます

先週、京都で(初めて)桜を見られたので
喜んで帰ってきましたが…
やはり一週間早かったようです

いつか… 必ず…
あふれるほど桜の咲いている京都に行きたい
返信する
Unknown (宇ゐ)
2008-04-07 08:35:19
>さっちゃん
鈴虫寺の桜ですかぁ~。穴場っぽいですねぇ。
我が家のお隣妙心寺もきれいでこちらもどちらかというと穴場系かなー。
ソフトクリームも美味しい時期になってきたんですね。
桜の葉の香りがしているのかな?


>misalynさん
満開の桜の下だと自分も桜色になるような気分です。
3月末からこの4月1週目の間で毎年満開時期が少しずれますね。
ピークを狙おうとすると予定を立てるのに悩むところだと思います。
来年は予想してごはん食べ会でも企画しようかなw


でも今日の雨で散ってしまうのかな~・・・
寂しい気もするけどこれからは他にもいろんな花が
楽しめます^^
返信する
めまいがするほど (こんつみ)
2008-04-07 20:18:22
花が溢れてますね
私も、今毎日桜の下を歩いて仕事場にいってます桜では私は大島桜が好きです
なんたって桜餅の葉っぱですし
花が開いたらうつむくんですね~確かに!
返信する
そろそろ (宇ゐ)
2008-04-10 12:54:31
街中の桜は終わりですね・・・
ちょっと寂しいけど瑞々しい若葉の季節に突入。
大島桜は花が葉と同時なのよね。
美味しそうな桜・・・
桜餅食べたくなってしまったw
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

季節」カテゴリの最新記事