果てなき闘い~掌蹠膿疱症(難治性皮膚疾患)

原因不明、治療法がない難治性と言われている掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)の発症から経過を綴る為のブログです。

今日の足とお米のこと。

2015-11-15 00:16:12 | 日記

なんだか落ち着いてる気がしますね。
しかし、激痒いです。

手の爪に悪さをしている奴がいます…

小指の爪が痛かったので切れる所まで切ってしまいました。
また、爪なくなるのかな(。•́ωก̀。)…グス

そういえば、今朝、トイレに起きて部屋に戻ってきたらふらついてベッドとガラステーブルの間に崩れ落ちて右ももを強打して…痛いです…今でも。

おまけ。
今日、母が水素水で炊いた新米を食べました。

おにぎり状態ですがw
甘くて、歯ごたえが良くてずっと噛んでいたいほどです笑
私はこのお米しかあまり食べられないのです。
知ってる方、いらっしゃるかな?
私は、新潟生まれの埼玉育ちなので、お米にこどわりが強すぎて困る時があるほどです( ノД`)
南魚沼産の君沢米。
調べればすぐに出てくると思いますが、30kg、¥22000くらいだそうです。
高いですね…。
食べて見たいと思った方はご連絡ください。
少量から販売いたします。
仕入れ価格で。
数に限りがありますが。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピグ)
2015-11-16 11:34:04
新しい投稿がありましたので、こちらに返信を書きに来ました^^*
ネイルのモデルですか!想像しただけでも綺麗な指先だったのが分かります^^*
普通の指先のアタシでも今の爪の悲惨さに心折れそうになるのに、過去そんなお仕事をされてらなら尚更ですね、、分かります。
経験がなくても同じ女ですから、、
アタシの爪には甘皮もないし、根元の白い部分もありません。爪が生えてもまだもろく、グニャリと柔らかく剥けますU+1F4A7
足も同じです、やっぱりこれだけ両手足の指先、両手足全体に異常が出てるのだから爪だけ正常な訳ないですよね(>
返信する
Re:ピグさん (uiui-kaede)
2015-11-23 20:51:34
私も症状が酷かった時は爪がぐにゃぐにゃでした。
そのうちに硬くなって行くと思いますよ。
記事の中頃に、ショウセキ発症前の手の画像が載っています。
女は、髪、爪など大切な部分がありますからね…。
早くピグさんも良くなるように願っています。
返信する
Unknown (ピグ)
2015-11-25 16:55:59
画像見て来ました^^*ネイルのしがいがある綺麗な爪でした、指も長くて綺麗です!
アタシも爪が綺麗になったらピンクのマネキュアを買います^^*桜色がいーな(^^♪
現在アタシがやってる対策はビオチン療法3ヶ月、漢方1ヶ月、プロペトクリーム、ドクダミ、たまにバスソルトです!結果としては酷くはなってません^^* どちらかと言えば軽くなってる感じです。
返信する
続き (ピグ)
2015-11-25 17:04:07
別のブログでバスソルトが効いたのを見て購入しました、確かに入った後は肌触りが違います。主様はバスソルト試されましたか?
足は徐々にですけど良くなって来てる気がします、最近皮を剥くと痒みが出るのに気づいて、今はあまり剥いてません、それもあってか爆発的な嚢胞もないし、とは言っても どこかしらにありますけどね笑 歩くのも楽になってきてる気がします。主様も早く良くなりますよう祈ってます、頑張りましょうね^^*
返信する
Re:ピグさん (uiui-kaede)
2015-11-28 01:24:20
コメントありがとうございます。

手爪、ありがとうございます。
自慢の手でした。
私も爪が治ったらO.P.Iのクラックポリッシュを買いたいですね。
桜色いいですね(●´ω`●)
返信する
Re:ピグさん (uiui-kaede)
2015-11-28 01:31:20
コメントありがとうございます。

バスソルトは試したことないですね。
アトピーに反応してしまいそうで入浴剤系は酵素とかしか使ったことがないです。
ピグさんが通っている皮膚科でシクロスポリンを処方してくれるなら試してみていかがでしょうか?
私はビオチンやミヤリサ療法をしていましたが、シクロスポリンが劇的に効いて歩けるまで回復しました。
ショウセキは人それぞれの治療法があると思うので、強要はできませんが…。
ピグさんも、ここを見てくれているショウセキ患者さん達の症状が早く回復してくれること願っています。
返信する
Unknown (ピグ)
2015-11-29 15:38:08
シクロスポリンですか、、初めて聞いた名前です。次回病院に行った時先生に聞いてみますね^^*
楓さんはアトピーなんですね、確かに何に反応するか分からないので安易に試す事は出来ませんね^^;
うちの家系もアトピー喘息、比較的多いです^^;
いつ何時悪化するか分からないので気が抜けませんね、
余談ですけど掌蹠発症する前何もしてないのに体重が増えました、頑張ってダイエットもします!今年もあと一ヶ月ですね、楓さんも残りわずか有意義にお過ごし下さいませ^^*
返信する

コメントを投稿