goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな毎日~風の吹くまま 気の向くままに~

日々の子どもの成長や大好きなモノ作りを気の向くままに更新中。
いつも見てくれる方も偶然通りかかった方も気軽にどうぞ♪

おしりふきポーチ

2010-04-05 10:47:20 | 手芸・工作
*予約投稿です*

先日姪っ子にポーチを送りましたが、そこに赤ちゃんが授かったそうです。
それは、何か送らなければ!!(作りたいだけ


いつもコメントをくれるまるまるhappyのまるさんが作ったものを見て、まねっこしました。
デザインや丁寧さはかないませんけどね。

*おしりふきを入れてみたら

*空っぽの時

*内側はこんなの


オムツポーチにしようか、オムツもおしりふきも入るバッグタイプにしようか、おしりふきポーチにしようか悩んだのですが、
マザーズバッグに入れるなら、おしりふきポーチがいいかと思って。
二人目だからオムツポーチはあるかもしれないし、一緒に入るタイプはマザーズバッグには邪魔だろうしね。

それと、前回子どもに送ったポーチと少しだけお揃いにしたくて、悩みました。
子どもはピンクがメインなので、お母さんはグリーンをメインにしてみました。
パッチ柄は色違い、チェックも今回は赤。内側は例の苦手な赤ラメ入り。

いつもは内側はシンプルな布を選びますが、今回は大胆に


これもアリだと思いませんか?









参考にしたHP
まるまるhappy→おしりふきポーチ
gate*M handmade→おしりふきケース(ポーチ)の作り方
Nigi*Nigiのハンドメイド→おしりふき&オムツポーチの型紙完成品

お出かけポーチ やり直したよ

2010-04-03 10:19:44 | 手芸・工作
*予約投稿です*

何とかやり直しました。
左のチェック柄が前回アップしたポーチです。

チェック柄の方は、ふたの部分だけほどいて付け直しました。
最小限の手直しで済んで良かったです。

赤い方は、タグだけ外して両面テープで貼りました(すぐ取れそうだけど)


お財布とケータイくらいは入りそうなので、お散歩などに良さそうです。
ベルト通しにかければ、両手が空くのでさらに便利そうです。



*型紙*
snowwing お出かけポーチ マチ広バージョン
チェック→まるいふた
赤→四角いふた +キルト芯入り

プルオーバー その2

2010-04-01 10:44:17 | 手芸・工作
*予約投稿です*


以前作ったプルオーバーの第2弾を作りました。

今回は娘のものだけ。
なんとなくひらめいて作りたくなったので、深い考えもなく作りました。


ヨークの部分を花柄で、身頃と袖はピンクのチェックで。
作ったあとに思ったけれど、これガーゼで作ったらきっとふんわりして気持ちよさそう。
(端の始末が大変ですけど)
もっと肌ざわりの良い生地で作ってあげたらよかったなぁ。


前あきが少し大きめなので、今回はボタンをかけるようにしました。





後ろ

後ろの壁と同化して見にくいですね。すみません。



*覚え書き*
型紙 mish*mashさんの布帛用プルオーバー
娘用(100)

娘のパジャマ

2010-03-31 15:13:45 | 手芸・工作
娘が寝ているとお腹を出していることもあるので、ワンサイズ大きいパジャマを作りました。

型紙は図書館から借りてきた本。
「自立を助ける子供服」 クライ・ムキ著

ボタンのないパジャマにしたかったのですが、みんなパジャマと言えばボタン。
スウェット風のかぶるだけのパジャマは載ってませんでした。
なので、この本から上は「スウェット風スーツ」下は「パジャマ」の型紙を使い作りました。

作りながらも、うすうす気づいてはいましたが、でかい!!
このズボンなんて、1/4は切っても良かった。

娘の食いつきはいまいち。
それでも着てくれているからいいかな。
これなら100サイズで作っても十分大きめにできたなぁ。ちょっと残念。


でも、かわいくできたからいいんだけどね。


ちなみに、メルちゃんのパンツとお揃いです


失敗しました・・・

2010-03-31 08:26:20 | 手芸・工作
お出かけポーチ作ったんですけど、間違ってしまいましたーーー。


ちゃんと説明書見ながらつくっていたのになぁ。

なにが間違ったかというと、ふたの向き


これ、ふたを閉じると、レースが見えなくなるんです。
あぁ、なんという失敗。


あとは、返し口を縫うだけだったのに。。。










なんとか最小限の努力でやり直したいと思います。

ガーゼハンカチ

2010-03-30 14:12:01 | 手芸・工作
仕事しながらでも使える物を作りました。


このガーゼは何かに使っていたんだけど、ほどいてそのままになっていたものです。
長方形で、折ってみるとハンカチにほどよい大きさになったので、
そのままハンカチへ変身しました。


Wガーゼを3つ折りしてあるので、6重ガーゼかな。
赤チェックのハギレを付けて、名前代わりに目印にしました。

周囲をぐるっと縫っただけの簡単なものだけど、大事に使って行きたいと思います。

ハギレの活用 ~ボタンベルト

2010-03-29 09:04:45 | 手芸・工作
どうしてもできてしまうハギレを活用できないかと探していると、見つけました。
いろいろあるものですね。

今回作ったのは、ボタンの練習も兼ねて「ベルト」を作りました。
*参考HP*
Feel so good !! at blog → つなげるベルト


これは使い方が2つあるんです。
1)つなげて遊ぶ
2)服のタグなどにつけて、お名前札にする


洋服に直接書きたくないものありますよね。
そんな時には便利ですよ。


私は、ハギレをできるだけそのまま使いたかったので、サイズはばらつきがありますが、
ボタンのサイズだけは統一させました。
そうしないと、つなげるときに穴が通らないということが起きるので。

ちなみに、ボタンは100均で6個入りを購入。1.8cmだったかな?
簡単にできるので、もしお子さんが遊んでくれそうならオススメです。


*****************

その他のハギレ活用ですが、

タグのようにして使う。
裏に両面テープを貼り、布テープに。(細長くしてテープにしたり、切手風にポイントにしたり)
細長く切って、切りっぱなしのリボンとして。

見つけたのはこんな感じでした。
もっとこんな活用もあるよ~というアイディアがあれば、教えてくださいね。

バッグインバッグ 3つ

2010-03-27 10:38:01 | 手芸・工作
これ、かなり前に一つ自分用として作ってました。
topの写真で言うと一番右側です。もうよれよれ・・・。

今はカバンを入れ替えすることもないので、ただポケットがいっぱいになったなーくらいにしか思ってませんでした。
これから働きに出るので、仕事用と遊びに行く用と使い分けるときに便利そうです。


叔母から、「持っているカバンが閉まらない形なので、中身が見えないようにしたいんだけど」と相談されてました。
オーソドックスに巾着?とも思ったのですが、私のカバンに入っていたバッグインバッグを入れてみたらちょうど良かったので、そのまま作ることにしました。


マチは外マチ。


中はこんな感じ。マグネットは縫い付け用のもの。

やっぱり中がグリーンって違和感ありますね。でも、私の使っているバッグの内側がグリーンなのでカバンに入れると違和感がないのです。

ブラックウォッチを叔母に、私とお揃いをその娘(私のいとこ)に押しつけました。
(本人が欲しいとは一切聞いていないけど)

いつか活躍してくれることを願います。



参考HP
*Sel et Sucre*さん → (無料型紙)バッグインバッグ

思ったほど難しくなく、簡単にできましたよ。
パーツも本体、ポケット、口布だけです。

メルちゃんにも♪

2010-03-26 08:49:20 | 手芸・工作
肌触りのいいスムースニットでメルちゃんにも作りました。

服じゃなくてパンツですけど
もちろんハギレでね。

型紙はなし。
パンツを布において適当に作りました。
それでもちゃんとはけましたよ


メルちゃんのパンツの作り方
1.ゴムを縫い付ける
2.脇を縫う
3.股ぐりを縫う

こんな感じでできました。

メルちゃんにはかせてあるので、まだ誰も気づいていません。。。

入学祝いに ポーチ

2010-03-25 13:58:21 | 手芸・工作
姪っ子が4月から小学生になります。

入学祝いを贈るついでに、ポーチを作ってみました。

topの写真は
左 側 →男の子用 表(本体デニム星柄・綿麻バス、内側水色無地)
真ん中→女の子用 表(本体ピンクパッチ柄・赤ラメ入りねこ、内側ピンクチェック)
右 側→女の子用 裏

となります。


3つも作るとファスナー付けの練習になりましたよ。
以前カーブを縫うときはしつけが大事だとアドバイスいただいたので、今回はカーブやファスナーの縫い付けなどあちこちでしつけしました。

おかげで今まででは一番上手に縫えた気がします。

ポケットは表にタック入りポケット(面ファスナー)と、内側は片側に仕切りを入れて2つ。



子どもが使いやすいように持ち手も付けてみました。
布の色にかまわず、すべて白糸で縫ってしまうところがまだまだ配慮がたりません。
それでも、頑張って作ったので、使ってもらえたら嬉しいです。




先日、送ったうちの1件から「届いたよ~」と電話がありました。
「コレ持って、出かける~と姪っ子ちゃんも喜んでくれたようで、安心しました。



*覚え書き*
型紙 snowwingさん スクエアポーチ(ゲームポーチサイズ)