うえび庵よもやま日記

日々の出来事やらウォーキングやらパチンコやら競馬やら、庵主うえびの備忘録代わりの日記です

ご案内

-おことわり-
このblog中に記載されている社名・商品名は、各社の商標・登録商標です
このblog中に記載されている個人名は、社会通念に照らして敬称等の有無を定めています
文中にルビを振る時があるので、IE以外のブラウザでは正しく表示されない場合があります
(適宜脳内変換願います・笑)
このblog中で張られているリンクは、リンク先がすでに存在しない場合があります
Sorry, this weblog is written only in Japanese.


今日のウォーキング(2008年10月27日)

2008-10-27 23:59:59 | ~2013ウォーキング
 ※ 各項目の詳細は今日のウォーキング(2008年01月01日)を参照のこと。

 ・歩数:7,990歩
 ・しっかり歩数:7,871歩
 ・しっかり歩行時間:58分
 ・消費カロリー:320kcal
 ・脂肪燃焼量:23.2g
 ・歩行距離:6.79km

 夕方にはにわか雨が降り出しましたが、いつもの歩く時間帯は久々の晴天に恵まれ、気分良く一回りすることができました。とはいえ、秋の日差しでもマトモに照り付けられれば汗をかくほどの暑さで、道中も脚が前に出ないような感じがしてペースが上がらないと思っていたら、踏破タイムは58分00秒12と58分台になってしまいました。

踏んだり蹴ったり

2008-10-27 23:59:58 | ~2013パチンコ
 今日の日中はほぼ6日ぶりの晴天に恵まれた地元千葉でしたが、その久々の秋晴れも夕方には一転、上空に寒気が流れ込んで大気の状態が不安定になり、雷を伴うにわか雨が降り出しました。確かに夕方前には秋らしくない積雲が伸びてきていましたが、まさか夏の夕立のようなにわか雨が降るとは思いませんでした。季節感がメチャクチャです。

 そのにわか雨の降り出す前、銀行を巡ったりコンビニに払い込みをしたりといった用事があって駅前に出たので、そのついでに毎度A店に顔を出してきました。とりあえず、少ないながらも軍資金の足しに前回貯玉したままだった分を換金することに。1,246発のうち、1,221発で3,700円の戻りになりました。端数25発はそのままです。

 打ち出しはいつものように『CRAハイパー海物語INカリブSAE』。ところが、打つ台打つ台全然回ってくれません。ムラ回りとしても、1,000円で14回転とか10回転とかでは続けて打つ気になるはずもなく、都合5,500円で3台を移動したところで諦めて、『CRスーパー海物語IN沖縄SAD』に移動することにしました。といっても、A店の沖海SADはこれ1台しかないんですが(苦笑)。

 そのA店唯一の沖海SADは、今日の大当たり23回、104回転の状態から打ち始めて5,500円、沖縄モード203回転目にステップアップ予告・STEP3からのマリンちゃんリーチでプレミアの巨大魚群が出現、1揃いでようやく今日の初当たり。これが途中でプレミア演出を挟みつつトントンと伸びて6連、ドル箱1箱と8分目ほどの持ち玉になったまでは良かったものの、それも束の間、今度は大当たり確率分母の2倍を超えるハマリを喰らってしまいました。約200回転回したところで1箱8分目の出玉、それからまた200回転と、単純に回転数と出玉だけ見たらミドルスペックの出玉推移です。ハネデジだってのに、まったくもう。



 幸い、持ち玉を呑まれる前の同時短込み221回転目にSTEP3+魚群予告+マリンちゃんリーチの6揃いでハマリを脱出。これが久々の15R当たりとなり、結果的には2連止まりだったものの、実質4連分の出玉になりました。その後は確率分母分回して次の初当たりを引くことができず、稼働限界時刻に到達で稼働終了です。最終的な出玉はドル箱1箱で1,694発、貯玉端数の25発と合わせて1,719発になりましたが、換金する時間がなかったのでそのまま貯玉しておきました。計算では1,716発で5,200円の含み益、端数が3発になるはずです。

 終わってみれば結局今日も、勝てそうで勝てないいつものパターン。殊に途中で必ず2倍超のハマリを喰らうのだけは、どうにかならないものかと思います。さらにはA店を出たら雨が降っていて、駅前の西友にある百均でビニール傘を買う羽目になってしまいました。ホント、踏んだり蹴ったりです。

 <今日の結果>
 換金:3,700円/投資:11,000円/収支:-7,300円

 <今日の大当たり確定プレミア演出(CRスーパー海物語IN沖縄SAD)>
 ・沖縄モード・巨大魚群
 ・沖縄モード・変動、リーチ中のハイビスカスチャンス(狭義においてプレミアではない)
 ・沖縄モード・超魚群


【2008/10/28 追記】

 用事があって夕方から駅前に出たので、そのついでにA店で貯玉した分を換金してきました。貯玉1,719発のうち、1,716発で5,200円の戻り、端数の3発は貯玉です。

 <今日の結果>
 換金:5,200円/投資:0円/収支:+5,200円

今日のウォーキング(2008年10月26日)

2008-10-26 23:59:59 | ~2013ウォーキング
 ※ 各項目の詳細は今日のウォーキング(2008年01月01日)を参照のこと。

 ・歩数:7,984歩
 ・しっかり歩数:7,872歩
 ・しっかり歩行時間:58分
 ・消費カロリー:318kcal
 ・脂肪燃焼量:23.0g
 ・歩行距離:6.78km

 日中は曇り空のスッキリしない天気で、道中はポツポツと雨が顔にかかることもありましたが、日差しがなかった分歩きやすいコンディションでした。ところが、歩き始めてほどなく左の股関節が痛くなり、痛み自体はそのうち引いたものの、ずっと股関節を気にして庇いながら歩いていたからか、踏破タイムは思いの外速くならずに57分36秒12でした。歩く前にあまりストレッチをしない(動いていれば自然にほぐれると思っている)せいか、たまにこういうことが起こります。

あわや逆パーフェクト(汗)

2008-10-26 23:59:58 | ~2013競馬
 地元千葉は今日も曇り空の一日。日中は雲間から薄日が差したかと思えば雨がパラついたりする、不安定な天気になりました。スッキリしない天気が続くのは、これでかれこれ5日ほどになりますか。いい加減、そろそろ秋の澄んだ晴天にお目にかかりたいものです。

 今日の中央競馬は京都競馬場の11Rに重賞競走が1鞍、牡馬クラシック三冠目の第69回菊花賞(G1 芝3000m)が行われました。最終の単勝オッズはオウケンブルースリが3.7倍の1番人気。以下、6.6倍でマイネルチャールズ、7.8倍でスマイルジャックと続きました。

 レース序盤は、かねてより逃げ宣言の出ていたアグネススターチにノットアローンがかかり気味に競り掛け、この2頭が他馬を引き離して逃げる縦長の展開に。2周目3コーナーで馬群が一気に固まる中、道中中団後方寄りから徐々に進出を開始したオウケンブルースリが4コーナー付近で先頭集団に取り付くと、直線ではそのまま末脚を伸ばして2番手以下を引き離し、最後は最後方から追い込んだ単勝15番人気フローテーションに1馬身1/4差を付けて1着ゴール、牡馬クラシック最後の一冠を獲得しました。

 単勝1番人気馬が優勝したものの、同15番人気馬の2着に続いて3着には同9番人気ナムラクレセントが入線と、先週に引き続いて今週も波乱の決着に。払い戻しは馬単が26,980円、3連単が523,990円で、秋華賞ほどではないながらも高配当となりました。

 一方、スローペースでの逃げ・先行馬の前残りに期待した私のピックアップ馬3頭はというと、その期待とは真逆の展開となった結果、ミッキーチアフルが出走18頭中15着、アグネススターチ17着、トドメにノットアローンが大差負けのシンガリ18着と惨憺たることに。16着にスマイルジャックがいたから良かったものの、もう少しで後ろから3頭的中の逆パーフェクトを達成するところでした(苦笑)。

 まぁ、収支的にはその他に買ったレース3鞍でそれぞれ的中があったおかげで、今週は3,000円超のプラスで終われたので良かったですが。予想勘は割かし良い線行ってるようだし、この調子のまま来週に臨みたいところです。

 <今日の結果>
 的中:福島11R ワイド12-13(1,080円)/東京11R 単勝06(1,330円)/東京12R 単勝07(680円) 馬連07-08(2,620円) ワイド07-08(890円)
 払い戻し:6,600円/投票:3,000円/収支:+3,600円

今日のウォーキング(2008年10月25日)

2008-10-25 23:59:59 | ~2013ウォーキング
 ※ 各項目の詳細は今日のウォーキング(2008年01月01日)を参照のこと。

 ・歩数:6,014歩
 ・しっかり歩数:5,874歩
 ・しっかり歩行時間:43分
 ・消費カロリー:235kcal
 ・脂肪燃焼量:15.8g
 ・歩行距離:5.11km

 今日のジョギングコースは日差しも風もなくて、歩くには絶好のコンディション。昨日歩かなかったのもあってシッカリ歩くつもりでいましたが、事情で時間が取れなくなり、仕方なくいつもの行程の7割程度を歩くに留まりました。一応、踏破タイムは41分54秒11でしたが、いつもとの比較にもならないし、上記項目も含めて参考値ということにしておきましょう。

第69回菊花賞考察

2008-10-25 23:59:58 | ~2013競馬
 昨日に比べて天気は回復したものの、地元千葉は今日も雲の多い一日になりました。ゆうべの天気予報では、もう少し良い天気になりそうだったんですけどねぇ。午後には雲が黒く厚くなり、今にも雨が降ってきそうな感じになりましたが、なんとか降らずに済んでくれました。

 今日の中央競馬は東京競馬場の11Rに重賞競走が1鞍、第11回サウジアラビアロイヤルカップ富士ステークス(G3 芝1600m)が行われました。レースは、道中番手追走から直線で逃げるコンゴウリキシオーをかわして先頭に立った単勝4番人気サイレントプライドが、中団から追い上げた同5番人気リザーブカードをクビ差抑えて1着ゴール。3着に同7番人気バトルバニヤンが入線し、馬単で10,900円、3連単で96,570円の払い戻しになりました。

 <今日の結果>
 的中:東京11R 単勝05(1,130円)
 払い戻し:1,130円/投票:1,600円/収支:-470円

 今日は馬券購入レース全4鞍のうち、単勝的中の富士ステークスを除いた3鞍全てでピックアップ馬が2着に入線。予想自体は良い線行ってるんだろうけど、2着じゃダメなんだよなぁ、2着じゃ(苦笑)。

 明日は京都競馬場の11Rに重賞競走が1鞍、牡馬クラシック三冠目の第69回菊花賞(G1 芝3000m)が行われます。前売りの単勝人気はこの夏の上がり馬のオウケンブルースリ、春のクラシックで上位人気に支持されたマイネルチャールズ、そのマイネルチャールズにトライアルのG2・セントライト記念で競り勝ったダイワワイルドボアらが上位人気になっていますが、オッズを見る限りではいずれも押し出された人気の感が強く、全馬未経験の3000m戦と相まって混戦模様が伺えます。

 さらに、皐月賞馬キャプテントゥーレ、ダービー馬ディープスカイ両頭の不在で混戦に拍車がかかるとなれば、さすがに先週の秋華賞ほどとは言わないまでも、今回も多少の波乱ありと疑ってみたいところ。人気のオウケンブルースリが決め手勝負の追い込み馬なので、同馬が馬券に絡まない状況を想定して、スローペースに持ち込んだ逃げ・先行馬の前残りに期待することにしました。

 ということで、何はともあれ早々に内枠発走からの逃げ宣言が飛び出している03 アグネススターチをピックアップ。理由は単純明快、人気薄の馬が大逃げして勝つと痛快だからです(笑)。菊花賞では1998年のセイウンスカイ(1着)、ディープインパクトが勝った2005年のアドマイヤジャパン(2着)、他にも2004年の天皇賞(春)のイングランディーレ(1着)など、しばしば長距離戦で逃げて結果を出している横山典弘騎手鞍上の02 ノットアローンもなんとも不気味な逃げ馬ということで、こちらもピックアップすることにします。

 もう一頭には『同厩舎2頭出しは人気薄が狙い目』のセオリーを踏まえ、オウケンブルースリと同じ音無秀孝厩舎所属の逃げ馬・11 ミッキーチアフルをピックアップすることにしました。馬券はこの3頭の単勝3点、馬単6点、ワイド3点、3連単6点の計18点でいくことにします。

 その他、馬券購入レースの残り3鞍のピックアップ馬は以下のようになっています。

 福島11R 福島民友カップ(芝1200m)
 12 サープラスシンガー/13 ウエスタンビーナス

 東京11R テレビ静岡賞(芝1800m)
 06 シンゲン/09 ラズベリータイム

 東京12R 3歳以上1000万下(ダート1600m)
 07 クリールパッション/08 クリストフォルス

 ※ 馬券の買い目に関しては明日の競馬予想(2008年01月05日)を参照のこと。

明日の競馬予想(2008年10月25日)

2008-10-24 23:59:59 | ~2013競馬
 明日の中央競馬は東京競馬場の11Rに重賞競走が1鞍、第11回サウジアラビアロイヤルカップ富士ステークス(G3 芝1600m)が行われます。って、正式名称長っ(笑)。いつも『富士ステークス』とだけしか言わないもんなぁ。

 いつものように距離・コース適性を踏まえて検討した結果、展開不問の自在性のある脚質に加えて直近の重賞3走でコンスタンスな成績を収めており、今回が6ヵ月半の休み明け初戦も鉄砲実績のある05 サイレントプライドと、こちらは逆に叩き良化型で5ヵ月半の休み明け初戦という点が気になるものの、芝1600mの持ち時計は出走メンバー中最速の1分32秒00、2走前のG2・読売マイラーズカップでは今回人気のエイシンドーバーと差のない競馬をした12 マイネルポライトの2頭をピックアップすることにしました。

 その他、馬券購入レースの残り3鞍のピックアップ馬は以下のようになっています。

 福島11R 会津特別(芝1200m)
 06 ノースリヴァー/07 テーオーギャング

 京都11R 室町ステークス(ダート1200m)
 08 ワールドハンター/15 ダイワエンパイア

 東京12R 3歳以上1000万下(ダート1400m)
 02 ゴールドステイブル/10 ヒシオフェンス

 ※ 馬券の買い目に関しては明日の競馬予想(2008年01月05日)を参照のこと。

勝ち切れねぇなぁ…

2008-10-24 23:59:58 | ~2013パチンコ
 今日の地元千葉は前線の影響で、朝から宵の内にかけて雨が降ったり止んだりを繰り返す天気になりました。温かく湿った空気が流れ込んで、外は終日不快な生温かさでした。日中はそれなりに長い雨の止み間もありましたが、またいつ降り出すかわからない状況だったので、今日のところは日課のウォーキングを控えることにしました。

 今週はボウズ続きで惨憺たる結果のパチ稼働。しかし、だからこそ少しでも結果が欲しくて、東京スポーツを買いがてら駅前に出た夕方から、今回はA店に顔を出してきました。

 打ち出しはフラリと座った、今日の大当たり0回、1回転の『CRスーパー海物語SAE』。って、なぜ1回転だけ回ってる(苦笑)?最初の1,000円が31回転、次の1,000円が25回転とやたらと回るものの、全然期待の持てる予告やリーチが出てくれません。まぁ、回る台がイコール当たる台じゃないしなぁ、などと思いながらさらに500円を入れたところのハワイモード61回転目、何の予告もなかった5×6のダブルリーチがノーマルリーチのまま6でビタ止まり。

 拍子抜けしながらもなんとか最初の初当たりを引けたものの、これは2連で終了、相変らず連チャンしてくれません。それでもその後は時短込み70、68、78回転目と早い回転数での初当たりが4連、2連、2連と続き、ドル箱2箱の持ち玉を確保。このまま大当たり確率分母以下での初当たりが続けば問題なし、ボウズ続きの今週の、最後の最後にようやく溜飲を下げることができそうです。

 …と思ったら、ここから台が一変。ウンともスンとも言わなくなった挙句に思い出したように出た魚群予告をアッサリハズし、確率分母の2倍を超えるハマリを喰らってしまいました。なんで素直に勝たせてくれない(泣)?結局、1箱少々の持ち玉で205回転まで回して次の初当たりを引くことができないまま、稼働限界時刻に到達で稼働終了です。

 最終的な出玉はドル箱に7分目強ほどの1,244発、貯玉端数の2発と合わせて1,246発になりましたが、換金するに中途半端で今回はそのまま貯玉しておきました。計算では1,221発で3,700円の含み益、端数が25発になるはずです。初期投資が少なかったおかげでなんとか1,200円のプラスにはなったけど、負ける時はデカいのに勝てる時はホント、ショボ勝ちだなぁ、オイ(苦笑)。まぁ、流れが上向いてきたと好意的に捉えておきますかね。

 <今日の結果>
 換金:0円/投資:2,500円/収支:-2,500円

今日のウォーキング(2008年10月23日)

2008-10-23 23:59:59 | ~2013ウォーキング
 ※ 各項目の詳細は今日のウォーキング(2008年01月01日)を参照のこと。

 ・歩数:7,879歩
 ・しっかり歩数:7,792歩
 ・しっかり歩行時間:58分
 ・消費カロリー:313kcal
 ・脂肪燃焼量:22.5g
 ・歩行距離:6.69km

 今日は午後から雨が降り出したものの、いつもの歩く時間には日が差していたので普通に一回りすることができました。少しムシムシしていた上に晴れていたので、道中は少し季節が戻ったような暑さでした。踏破タイムは56分54秒92、今日は途中に追い抜くターゲットがいたからか(笑)、ペースが上がって4日ぶりの56分台になりました。

買い物&お取り置き雑感(2008年10月23日)

2008-10-23 23:59:58 | ~2013買い物


 今日の買い物&お取り置き~。回収予定の本やら着荷物があったので、パチ稼働後にそれぞれ回収してきました。以下、箇条書きで。

 ・駅前の本屋さんで回収、本日リリースのコミック・芦奈野ひとし『カブのイサキ』1巻(講談社)。地面の大きさが10倍になった世界で脚代わりのセスナ、パイパー・スーパーカブを駆る、イサキとシロ・カジカ姉妹の物語。連載誌は読んでないので内容をほとんど知らない、完全な作者買いの一冊。まぁ、事前にネットで評判を探してみて、悪いことは書いてなかったので心配してませんでしたが。作者前作『ヨコハマ買出し紀行』同様、行間ならぬコマ間を読め的な、まったりのんびりした居心地の良い作品でした。シロ姉さん、飄飄として良い味出してます(笑)。

 ・セブンアンドワイで注文した着荷物を駅前のセブンイレブンで回収、明日リリース予定のDVD・TVA『ストライクウィッチーズ』Vol.2初回限定版。時間がなくてまだ未開封も、内容はオンエア時に視聴済み。時間がある時に改めて観ることにしましょう。もう、各巻がリリースされる度に東京まで出張るのが面倒なので、ネットで予約して近場のコンビニで回収することにしました。それに、セブンアンドワイも楽天ブックスも20%近い割引になるし。

 『ストライクウィッチーズ』は続くVol.3、4も初回限定版を楽天ブックスで予約済み。その他、近頃は簡単に見つかりそうもない本とかを片っ端からネットで予約・注文しています。とにかく楽ですからねぇ。でも少し依存症気味かしらん(苦笑)。