Hanaの日記

日々の生活を綴ります

11/28

2011年11月28日 | 日記
11/28→今日は日勤。
私の病院は患者さん受け持ち制になっており、入院から退院までを1人のナースを主として担当する。

この担当になるのも縁のものである。
予定通り退院していく患者さんがいれば予想外にいろんな疾患を発症させ長期入院になる患者さんもいる。


私の受け持ちの1人、Tさんも後者の患者だ。予定入院期間は1週間だったが、何カ月いただろう。
入院中に膵癌が悪化し、ターミナル期へ突入。
家族の強い希望あり自宅退院となったが、それが眼だった。
偶然彼の担当看護師となった私は、退院後の生活環境、家族状況確認や家族指導等をするよう命じられる。

勿論そういう仕事は看護師の仕事なのだが、普通の経過をたどり普通に退院する場合はそんなに介入しないのが常だ(少なくとも我が病棟では…)。

サマリーも術後の経過を簡単に記入するだけ。
退院の日に担当看護師が出勤していなければサマリーをカルテに挟むことなく病歴室へ戻っていくのが現状だ。

だがそれが、術後ADLが低下しその上施設ではなく自宅退院となった場合、MSW・医師との連絡を担当看護師が中心となってすることになる。

『入院してこんなに時間があったのにどうして何にも情報とってないの』などと上司は平然と言う。それも正論だ。

だが私は主治医に何度も退院の方向性についてアテンドしていた。しかし、何の返答もなく時間がたち、いつの頃からか辛抱切らした上司達が主治医やMSWに働きかけ退院について動き始めた。
そして突然あのセリフだ。

私は平社員だから、夜勤がある。いつも日勤ではないのだ。1週間日勤をしていない間にいろいろな事が動き出し、突然決定事項を投げつけやいのやいの言われても知らん。それだったら始めから己達ですればよいではないか。

その時私は思った。
「今までしたことないのに突然できる訳ないやろが」と。

元来やっていかなければならないナースのお仕事を業務の忙しさを理由に疎かにしてきた我が病院(病棟?)。

偶然担当になった私にやいのやいの言うのはオカド違いというものではないのか。

1~10まで教えてくれとは言わないが、最低限のことは助言してくれよと思う。

ポジティブに考えると私は今回の事で学ぶことが出来たのでラッキーだった。


食いっぱくれがないと思い足を踏み入れたこの世界。
予想通りあまりよい世界ではない。