
みなさま本年はお世話になりました。
おかげさまで今年はかつてないほどの繁忙でした。
前年対比で、年間の依頼、売総ともに約1.5倍(150%)増となり、
そのため29日もオフィスに書類整理などで出ていました。
今年一年をまとめ(短信)
仕事
既存の事業が忙しく、新規事業の構想はあるものの、 着手に至っていない。 いつもながらの所感として 起業ほど面白いものはない、まさに熟酥(じゅくそ)を超えた醍醐味。 されど、かなり体力も要するので週に3日の筋トレとジョギングは欠かせない。
2014年は起業10年目となる。
信仰
法華経を護持するものとして 父母、三宝への恩、 常に報恩感謝の気持ちを忘れない。 (私はある意味そのこと為に信仰をしています。) 起業(仕事)で成功している人、家族が幸せな人が共通していること、 それは親孝行であるということ。 不知恩のものは幸せになれない。 ふだんの考え方や習慣が未来の自分を創る。
そして、その習慣により3年5年10年後、その差(その習慣をする人しない人で)
は大きく開く。
国内海外情勢
国内情勢
アベノミックスの効果があって 政権交代以来、株価も2012年11月8664円から 12月30日時点で16,291円と57%も上昇している。 株価は、経済を映す鏡で日本経済が浮上する前兆でも ある。 おそらく2020年の東京オリンピックまで 日本経済の上昇はつづくと思われますが。。。 (ただし、その間に大地震や近隣諸国との有事がなければ)
海外情勢
いまの世界の動向、ことに米・中、韓(米中の属国)を見るに 一言でいうならは、シナリオとおり 、これから世界は(米中同盟)に支配される http://blog.goo.ne.jp/ucf6601/e/1eaab989844948156065c9c393efab53
(習近平:太平洋は広い。。我々で支配しょう。オバマ:アベ、ヤスクニ参拝に失望したよ)
(いまやガタガタの米国債の世界一の保有国は中国。) シナリオとおりの展開
防空識別圏は、その布石。
2014年は尖閣で中国と局地的な有事はあるかもしれませんが
ただ、そうなれは米国の思惑通りの展開となる。
日本が中国から攻められても米国は、日本を護るつもりはない。
シナリオ(中長期計画)習近平と米国は地下でつながっている 今日の中国のこのような動向を観ていると、 2007.8.20に米国に提案したといわれる戦略の実現に向けて 着実に動いているとの見方もある。 中国が太平洋の東西分割支配を米国に提案したこと
Inside the Ring - Washington Times>2007.8.20 http://www.washingtontimes.com/
キーティング米太平洋軍司令官が最近訪中して中国軍事当局者と会談した際、 中国側が、太平洋を東西に分割し 東側を米国、西側を中国が管理(支配)することを提案したという。
米側は拒否したという、が。提案の詳細には触れていない。
Some pro-China officials in the U.S. government, including in the intelligence community, are said to favor the Chinese proposal. But defense officials say such appeasement would be a huge mistake since it would be tantamount to giving China complete hegemony in the western Pacific, a move that would severely undermine U.S. alliances in Asia and threaten the neutrality of vital sea lanes.
すべては2020年に向けてシナリオとおりかもしれません。
"あなたの想いが未来を創る"

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます