goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうちゃんの、なんだっちゃない話

インコ×3とボールパイソン×4、メダカ、ザリガニ、クサガメ、東錦を飼育しています。

撫でられたお礼に吐き戻しをくれようとするハッチ

2019-05-31 11:11:37 | 鳥関連
ハッチは、撫でられたり抱っこされたりするのが大好きです。
掴まえられる(所謂ニギコロ)のも好きです。

撫でられると嬉しくて、
吐き戻しをしてくれようとします。
何も出ては来ませんけどね^^



撫でられるのが好きなのは、もしかして女の子なのかな?って思ったりします。
男の子のような態度もとるし、
何だかドッチだか分かりません。

先日、いつも見ているユーチューブのオカメインコさんが
飼育1年半にして、初の産卵をしていました。

そんな事もあるんですねぇ。
生後1年で、1度も産卵しなければ間違いなく男の子。。。って思ってたので、
驚きました。

ハッちゃんは、女の子?男の子?


何も出て来ないけど、吐き戻しの様子だけ激しいハッチ

2019-05-30 08:08:11 | 鳥関連
ハッチは、4月で1歳になりました。
最近、吐き戻しをしようとする事が増えました。

今までも、そんな態度はしてましたが、一瞬だけ・・みたいな感じでした。

最近は、しっかり吐き戻しの姿をします。
それが、すごく激しいです(笑)
でも、何も出て来ません^^;
まぁ、出ない方が良いけど^^;

チロちゃんも、何も出ないんですよねぇ^^:
メイちゃんは、吐き戻しがすごく上手です^^

モコちゃんは、数回しかした事がないです。

とにかくハッチは激しい^^;



でも、大人しいです^^


スーパー光(成魚)の水替え

2019-05-29 11:36:15 | 鳥関連
去年、蛙の襲来で、成魚のスーパー光は食べられてしまいましたので、
ゴールデンウィークにメダカ屋さんに行ってお迎えした数匹だけが、
スーパー光の成魚です。

家で産まれた子は、まだ小さい子ばかりです。

最初の頃に産まれた子は、殆ど里子に出しちゃったのです。。

まぁ、販売とかするつもりがある訳でもないし、
大量に飼育するつもりではないので、
私が目の保養に楽しむだけの数が、そばに居てくれれば良いのです。

水槽を洗って、水温なども合わせる間、
小さな容器で待機して貰います^^

今年、まだ産卵はしていません。






鳥よけの為のチクチクで遊ぶハッチ

2019-05-28 10:12:07 | 鳥関連
エアコンの近くに鳥達が近寄らないように、
猫よけのチクチクを設置しています。

これまで、他の子達は、近寄りませんでした。

ですがハッチは、チクチクで遊ぼうとします。




チクチクの隙間に潜り込んで、斜めになったチクチクの上に乗るので、
今にも外れちゃいそう(笑)






根負けしちゃった。。。(((>0<。。)

2019-05-24 10:22:27 | 鳥関連
チロちゃんは、ずっと潜っていて出て来ません。

ひたすらエリザベスを擦りつけているようです。

昨夜、
夫が帰宅して(私は帰宅が遅かった)何度も声を掛けても姿が見えないので、
もしかしたら巣箱内で死んじゃったんじゃないのか?と
帰宅した私に言うので、
すごく心配になってしまいました。

「チロちゃん!チッチ!」と声を掛けたら、
床のシートの下から、
ちょっとだけ顔を見せました。

鳥って、御愛想があまり出来ないので、
チロちゃんなんて、いつも
あからさまに夫を無視するんですよね。。。

でも、出て来ません。
ずっとシートの下で過ごしているようです。

シートをめくってチロちゃんの姿を見ると、
エリザベスのフエルトの生地がモサモサになっていました。
ずっと、床に擦りつけてたんですね。

ペレットも自分では、全然食べてません。
メイちゃんが、運んでチロに与えているのを貰っているだけです。
これが一番心配で、とうとう根負けして
外してあげてしまいました。

自己嫌悪中です。。。。。






エリザベス2号

2019-05-22 08:10:37 | 鳥関連
チロちゃんのエリザベスに、再チャレンジしました。

前回のが右側で、今回はワッカのサイズを小さくして、
ワンタッチテープも、柔らかい受けの方を大きめに縫って、
固い貼り付け用の方は、細めに切って縫いました。



装着されて、かなり怒っているチロちゃん。
連日、嫌な思いをさせてごめんね。



今回は、自由自在に飛び回れるようですが、
ちょっとした、よじ登りの時に、不便なようです。
まだ、不慣れなせいかも知れません。

少し飛び回ってから、また小屋に戻って、外そうと頑張っていました。

大好きな巣箱に入って、中で頑張っているようでした。

ガサガサと音だけが聴こえて来ましたが、
チロちゃんは、ずっと出て来ませんでした。

呼ぶと、中からチラリと私を見たりしましたが、
すぐに外す作業に戻っていました。




このまま夜まで大丈夫なようだったら、
同じサイズ・仕様で、量産しようと思います^^



エリザベス作ってみたけど、上手く行かない(((>0<)

2019-05-21 12:40:58 | 鳥関連
チロちゃんの毛引きを防止する為に、エリザベスを作ってみましたが、
何だか上手く行きません。。

けっこう小さく作ったつもりだったのですが、
チロちゃんには大きかったのかな?



飛び難そうでした。

速攻で小屋の中に帰ったチロちゃん、
かなり怒っています。



設置面をひたすらカジカジ。



誰に教えられたのでもなく、方法が分かるのか?
体をアチコチに押し付けてズリズリと動きながら、外そうとするチロちゃん。





とうとう外してしまいました^^;

スッキリした顔^^;



首が苦しかったら可哀相だし・・・という心配から
くっつける位置も甘かったのかも知れません。

もうちょっとサイズや、設置用ワンタッチテープの形等を考えて、作ってみようと思います。

エリザベスを作ってみようと思います

2019-05-19 12:28:37 | 鳥関連
やはりチロちゃんは、毛引きいています。

少し前に換羽がありましたが、
根元は良い状態でした。

抜けているのではなく抜いているんだと思います。

観察していると、
この姿を見かける事が、多いので、腰と足下を中心に抜いているようです。







フエルトを購入して来て、柔らかく、
チロちゃんの気持ちの負担が少ないエリザベスを作ろうと思います。

サイズとか、ちょっと色々作ってみようと思っています。。。
元に戻ってくれると良いんですが。。。。


洗われたテントが乾いて戻ってきたので喜ぶハッチ

2019-05-18 11:00:26 | 鳥関連
昨日はハッチのテントを外して洗っていました。

日中、テントが無かった事が寂しかったのでしょうね^^

テントを戻すと、ハッチはとても嬉しそうでした^^

ずっと、テントにピョコピョコ頭を振っていましたが、
幸せそうにスリスリしていました^^



スリスリしながら、ウトウト寝ていました^^


猫よけのチクチク

2019-05-17 10:51:41 | 鳥関連
鳥達にアチコチ破壊されないように、
カジカジされそうな場所には、行って欲しくありませんよね。

それで、猫よけ用のチクチクを買って来て、
小さなS字フックで下げました。

フッフッフッ・・・(^▭^)
これで準備万端^^

・・・・と、放鳥しました。

ボタンズとモコちゃんは、嫌がっている様子で、傍に行きませんでしたので成功^^

(家はモコ①ボタンズ②ハッチの順に放鳥します)

ハッチは、速攻で飛びついて、
チクチクを舐めていました^^;









オモチャをぶつけるコガネメキシコインコ

2019-05-16 11:05:02 | 鳥関連
ダイソーでヒヨコのオモチャを買いました。

皆嫌がって遊びませんでしたが、ハッチは気に入ったというか、
まぁ、、、、
遊びました^^;

ゲンゲンぶつけて振り回していました^^;








カサカサ音が大好き

2019-05-15 10:50:06 | 鳥関連
動物って、
カサカサ音が大好きですよね^^

ハッチャンは、嬉しそうにペコペコあたまを振ります^^

メイちゃんは、カジカジして破っちゃいます^^;



ところで、よく、友人などに
コガネメキシコインコって、どれくらいのサイズなの?って聞かれますが、
う~~~ん、、、どれくらいと言われても、
どう表現したら分かりやすいのか難しいです^^;

オカメインコを太らせたくらい・・・とか?
サイズとしては、こんな感じです^^



山崎パンのチョココロネと比べると、これくらいのサイズです^^



単なる解体作業なのか、食べているのか分からない

2019-05-08 10:27:08 | 鳥関連
ブロッコリーは、ボタンズが大好きなので、
時々買っています。

家は、生のままで与えています。

食べているのか。。。
ただ単に破壊して遊んでるだけなのか。。。

ちょっと微妙な気もしますが、
普段とは色の違うフンをするので、少しは食べてるんだと思います。




もっともらえると思って、並んでいる欲張りなボタンズ(笑)^^;



何もないと分かると、戻って破壊活動を続けます。



最初は吐きだしていたハッチでしたが、
最近は、喜んで食べるようになりました^^